節約

貯金ができない!不安なときに絶対してはいけない5つのNG行動

お金に関する不安が募ると、ついつい目の前のことから節約を始めてしまうものです。

お金を貯めなきゃ!まずは節水!

とか、

電気代がもったいない!テレビを消そう!エアコンもできるだけつけない!

といった行動を取ってしまっていませんか?

 

残念ながら、こういった行動をとっても、お金が貯まるようにはなりません。

なぜなら、これらはとても微々たる節約だからです。

 

上手にお金を貯めるには、節約のコスパを意識することが必要です。

目の前のムダを節約するのではなく、効果の大きいものから節約を始めるのが貯金のコツです。

よくある節約NG行動5選

それでは、コスパの悪いNG節約法について見ていきましょう。

もしかしたら、あなたも効率の悪い節約努力をしているかも!?

節水を心がけて食器を洗う

そもそも、水道代って大してお金がかからないんですよね。

月々2~3000円程度じゃないでしょうか。

家計に占める割合が小さい水道代を貯金目的で節約するのは、残念ながら無駄な努力と言っていいでしょう。

(環境保護を目的に節水をしているんであれば、是非続けて下さいね。)

 

もっと言うと、水道代に占める皿洗いの割合なんて大したことないんですよね。

東京都水道局の平成27年度一般家庭水使用目的別実態調査によると、

水の使用量って、半分近くをお風呂が占めてて、炊事に使う水って18パーセントしかないんです。

月の水道代が2000円とすると、炊事に使う水の料金ってたったの360円なんですね。

めっちゃ頑張って皿洗いの水の量を25%減らしたとしても、一ヶ月で100円の節約にもならないんです。

一日あたりたった3円ですよ?

たった3円のために、蛇口を節水のものに替えたり、洗い桶を使ったりするのってバカらしくないですか?

風呂の水を洗濯に使う

お風呂の水を洗濯に再利用するのも良くある節約法ですね。

皿洗いの節水よりは多少マシですが、これもほとんど節約効果がないです。

洗濯に使う水は、生活用水全体の15%です。

すべての選択用水をお風呂から再利用したとしても、2000円×15%=300円です。

毎日洗濯するとしても、一回の選択当たりたった10円の節約にしかなりません。

 

これも効率悪いですよね。

ふつうに洗濯すれば、ボタン一つで全部やってくれるわけですからね。

風呂水ポンプを取り出して、お風呂の水を洗濯機に移して、ポンプをふいて片付けて。

これだけやって、たった10円なわけです。

 

何度もしつこいようですが、節水自体を否定しているわけではありません。

水は大切な資源なので、大事に使いましょう。

環境のために水を大事に使うことは、とてもすばらしいことです。

ここで言いたいのは、節水ではお金をためる効果はほとんどない、っていうことです。

照明をこまめに消す

これもほとんど効果がないです。

例えば、60Wの照明の場合の電気代は、

一時間当たりの電気代 = 60÷1000×26円 = 約1.6円

照明をこまめに消して、毎日1時間分の電気を節約できたとしても、一か月あたり48円にしかなりません。

テレビをこまめに消す

実際に電気代を計算してみると、いかに効果の薄い節約法かがよくわかります。

 

それでは、こちらの4Kテレビの場合を例に、電気代を計算してみましょう。


ソニー KJ-43X7500F BRAVIA(ブラビア) 4K液晶テレビ 43V型 HDR対応

このテレビの消費電力は132Wですので、電気料金を26円/KWh (Looopでんきの東京地域料金)とすると、

一時間当たりの電気代 = 132÷1000×26円 = 約3.4円

毎日テレビを1時間我慢しても、一ヶ月でたったの102円の節約にしかなりません。

エアコンをつけない

暑いときはエアコンをつけましょう!

貯金はツラい思いをしてするものではありません。

熱中症になんてなったら大変ですからね。

ちゃんとエアコンをつけて、快適に節約生活を楽しみましょう。

 

実際、エアコンをつけてもそこまで電気代は変わりません。

ウチはエアコン一つの1LDKなんですが、夏場は24時間エアコンをつけっぱなしにします。

それでも今年7月の電気代は9,500円でした。

ちなみに、温度設定は27度で、快適な温度ですよ(僕にはちょっと寒いくらいです)。

普段の電気代が7000円くらいなので、エアコンの電気代は2,000円ちょっとですね。

月一万も二万も変わるわけではないので、夏場くらいはエアコンをつけましょう。

貯金効果の高い節約にピンポイントに取り組もう

いかがでしょうか。

目の前の節約を頑張っても、大してお金がたまらない!!

って思っていただけたら幸いです。

節約をするうえでは、「ちりも積もれば山となる」という考えはダメです。

節約をするにもコスト (我慢だったり、面倒な作業だったり)が多かれ少なかれ存在します。

ですので、ちりを集めようとすると、節約疲れをしてしまうんですね。

 

節約のコツは、大きな山を一気に取り除いてしまうことです。

こうすれば、少ない労力で大きな節約効果を得ることができます。

 

そんなこと言っても、何から節約すればいいか分からないから困ってるんじゃないか!

って人も多いでしょう。

効果の高い節約法については、別記事にまとめましたので、参考にしてください。

お金が貯まる節約法を大発表!節約するには何から始めればいい?

世の中には、たくさんの節約法があふれていますよね。 光熱費の抑え方から保険の見直し、食費の節約まで、本当にたくさんの節約法があります。   でも、こんな疑問を持っている方も多いんじゃないでし ...

続きを見る

例えば、保険の節約格安スマホなどは、かなり節約効果が大きいです。

保険の節約は年間30万円、格安スマホは年間20万円も節約できる場合があります。

まとめ

今回は、貯金がなくて不安な時に絶対やってはいけないNG節約法についてお話しました。

お金がなくて不安が募ると、ついつい目の前の些細なムダが目に付いてしまうものです。

気持ちはとてもよく分かりますが、こういった節約はたいして貯金効果がありません。

効果の高い節約のみに注力して、楽してお金を貯めるように気を付けましょう。

 

-節約

© 2024 32歳で5000万円貯めた共働き貯金法