札幌のマンダラチャート認定講師、さとうゆきえです。

 

image

 

 

 

 

三連休の初日。
 
ずーーーーっと家におります。
 
今日はのんびりだらだら。
 
 
コーヒー豆が粉砕部に吸い込まれていく様子を眺めながら、豆をひく時間が至福のひとときです。
image
 
 
 
ウワァ
ヤメテクレェ
ギャー!!!
image
という、コーヒー豆の断末魔の叫びを吹き替えしながら入れたコーヒー。
 
果たして美味いのか…コーヒー
 
 
 

3月は、自分だけの「お宝マンダラ」を創ります!

  下矢印下矢印下矢印

 

月1回の講座で、

マンダラ思考とマンダラ手帳を習慣化させましょう!

実践!マンダラ思考とマンダラ手帳講座

 

丸レッド札幌市にて、土曜13:30~16:30開催

  右矢印詳細はこちらから確認ください。

 

 
さて本題。
 
【人生に求めるものによって、手帳の書き方も違ってくるんじゃないか。】
今回は、ビジネス編です。
image
 
 
先日、ナレッジプラザさんのビジネス塾で、
高塚さんのお話を伺うことができました。
image
プルデンシャル生命のエグゼクティブライフプランナー
高塚伸志さん。
 
保険業界のトップに君臨し続ける方です。
 
そして、私のマンダラ手帳の師匠です✨
 
 
私がマンダラ手帳を使い始めた頃
札幌の「マンダラ思考研究会」で、手帳活用術を学びました。
 
その時にご指導いただいたのが
ドラッカーの佐藤等先生であり、
高塚さんだったのです。
今考えれば、信じられないくらい贅沢な会でした(。-`ω-)
 
 
こちらの記事の、ベイビーステップの例も、高塚さんから伺った実例です。


 

image

高塚さんが成果を上げるために、

まず行ったのが『現状分析』でした。

 

ドラッカーでは、「時間から始めよ」。

マンダラ思考でも、問題解決にはまず「現状把握」。

王道です。

 

 

日ごろ、

何にどれだけ時間を使っているのか。

2週間分の記録をとって、エクセルで集計されたのだそう。

 

その結果、気づいたのが、

成果につながらない面談時間の多さでした。

 

人に会っている割には、成果につながっていない。

 

私もかつて、営業の仕事をしていたことがありました。

とりあえず人に会っていれば、仕事をしている風に思っていたのですが、確かに成果は上がっておりませんでした…(^^ゞ

 

そこで、高塚さんが意思決定されたのが、

・アポのない面談はしない。

・その時間を、契約につなげるための準備時間にあてる。

 

 

そして、

毎週末にこちらのワークをされているそうです。

image

今週の振り返りと、来週の意思決定の問いです。

 

 

私も手軽に取り入れてみたいと思い、

バレットジャーナル風に使っているフリー型に追記しました。

image

一つのマスを上下にわけて、

上段:今週の振り返り

下段:来週の意思決定

としました。

 

いよいよ今日、初めて記入してみます。

 

「まずは小さく、ゆるーく始めないと、続かないよっ」

 

高塚さんのアドバイス通り、まずは小さく始めてみますね^^

 

   コーヒー コーヒー コーヒー

 

 
 

 

●さとうゆきえの講座●
 

ベル豊かに生きる考え方と手帳活用術
右 マンダラ思考と手帳講座

 

コーヒー土曜朝活、始めました。

 右【無料】来週の週間行動計画を創る会

 

パソコン年内開催の講座予定
 右全講座のご案内

 

メモ【準備中】手帳と仲良くなる動画
右マンダラ手帳と仲良くなる講座

 

手紙お問合せはこちら
 右お問合せフォーム

 

 

 

週間行動計画を書いていくところを

ぎゅっと1分間にまとめました!

 下矢印下矢印下矢印

 

 

 
人気記事
 
 
 
 
 

応援ぽちっと、お願いします音譜

 
 
さとうゆきえプロフィール
講師は、ほんのり津軽訛り。

 

札幌市在住、青森市出身。

高校生の頃から手帳を使い始め、仕事と家事、趣味や資格取得などを両立させるため、様々な手帳を試してきました。

おかげさまで、目標は達成し続けるけれども、なんかしんどい…。

そんな頃に松村寧雄先生と出会い、手帳は単なる目標達成ツールではなく、人生を豊かに創り上げる道具だと開眼。

2010年にマンダラチャート認定講師の資格を取得しました。

主婦兼サラリーマンならではの、人生とビジネスを豊かにする考え方と、手帳活用術をお伝えしています。

詳細なプロフィールはこちらへ

 

 

 

 

松村寧雄先生
 
 
 

B6サイズが発売されて以来、

ずっとこのサイズを愛用しております。

  下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

マンダラ思考とマンダラ手帳について、

自分で学んでみたい!

という方には、

まずはこちらの本がおススメです。

 下矢印下矢印下矢印

 

 

マンダラ手帳本体に挟んで使っています。

日記や講座組立、

いい言葉メモなど、

年度を繰り越して使うような覚書に便利です。

 下矢印

 

 

 

愛用して10年以上。

目がチカチカしなくていいのです。

 下矢印下矢印

 

 

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー