野鳥の美しさに魅せられて

感動のベストショットを綴ります。

多々良沼

2020-04-17 14:44:11 | 野鳥
多々良沼でクイナ^^

多々良沼の一角に、いつも望遠レンズを構えるバーダーが集まっている。早い人は午前6時ごろから夕方までクイナが現れるのを待っています。これは可成りの忍耐の居る探鳥スタイルですね。ここまでやれば一日数回クイナに遭遇出来るそうですが、私の探鳥スタイルではないので、その場で居るか否かで撮影しているので、ここ多々良沼では、年2回ほどしか遭遇の機会がありません。今日は超ラッキーでした。現場に到着すると誰も居ません。待つこと5分ほどで現れてくれました。

水鶏(クイナ)
クイナは半夜行性で警戒心が強いため、直射日光がさんさんとあたるような明るい場所や、人の目につきやすい場所には滅多にでてきません。少しの物音にも驚き身を隠します。したがって、広く分布していてもなかなか人間が見る機会は少ない鳥です。沖縄で「ヤンバルクイナ」が発見されて大きな話題となりましたが、1981年になるまで存在が知られていなかったのは、夜行性で警戒心が強いという特徴からであると言われています。あまり飛ぶことが得意ではないので、危険を察知すると草むらや葦の繁みに逃げ込んで身を隠します。もしクイナに出会う機会があったら、驚かさず遠くからそっと見守ってあげましょう。














お知らせ

2020-03-20 09:00:31 | 日記
いつも、ご訪問ありがとうございます。

療養の為、しばらくの間ブログを休止致します。


筑波山(御幸ヶ原)

2020-03-09 10:00:04 | 野鳥
御幸ヶ原のハギマシコ^^

筑波山は、筑波神社の隣にある宮脇駅から山頂駅ませケーブルカーを使えば10分ほどで行けますが、今日は登山道を登ることにした。標高877mは容易いように思えますが、カメラ機材を持っての登りは可成りきつかった。途中勾配40度の岩場が続く、山麓から頂上までの出逢った野鳥をカメラにおさめる予定でしたが、山麓では野鳥の姿はなく8合目付近でソウシチョウの群れに遭遇、ハギマシコへの期待が高まった瞬間です。最後の急な上り坂を登って、御幸ヶ原に到着約1時間の山旅でした。10名ほどのバーダーの姿がありましたが、全員女体山方面に向かっていましたが、御幸ヶ原でハギマシコを待つことにした。待つこと15分、ハギマシコの群れが現れラッキーでした。500カットほど撮影し撤収です。

筑波山
富士山と対比して「西に富士、東に筑波」と称されています。茨城県の県西地方からの眺めが美しいとされ、全域が水郷筑波国定公園に指定された保護エリアであり、中腹から山頂付近は特別保護地区に指定され筑波山神社境内地となっています。古くから樹木および木竹以外の植物の損傷・植栽、動植物の捕獲・採取等が禁じられてきたほか、火器の無許可使用、リード無しのペット散歩等の行為も禁止されています。万葉集にも詠まれ、日本百名山、日本百景の一つとされています。百名山では最も標高が低く、開聞岳(標高924m)とともに1000m未満の山となっている。独立峰にみえるが、実際には八溝山地最南端の筑波山塊に位置する。






















栃本公園(唐沢山麓)

2020-03-06 12:36:16 | 野鳥
皆様こんにちは!

暫くぶりのブログです。体調を崩し療養中ですが、フィールドに出られるようになるまで、これまで撮影した画像を蔵出し致します。

唐沢山麓で探鳥^^
唐沢山は安蘇山塊の南端に位置し、沢山の野鳥の宝庫となっています。今日も今シーズン初のシメの群れに遭遇、周りの水辺にはルリビタキ、シロハラ、イカル、アオジ、アカゲラ、トラツグミなどにも逢えました。標高200m前後という低山ながらも運が良ければゴジュウカラやヒガラにも逢えます












唐沢山城跡公園

2020-02-08 20:29:15 | 野鳥
山頂の公園で探鳥^^

唐沢山は子供の頃から毎週のように登った山ですが、安蘇山塊の南端に位置し、低山ながらも野鳥の数も中々のものです。最近では野良猫が棲みつき野鳥にとっては厳しい環境になっています。山頂の駐車場を過ぎ、大井戸から左手の山頂付近は特に野鳥の数が多いですね。今日も、ルリビタキ、シメ、イカル、アカゲラ、アオゲラ、ゴジュウカラ、エナガ、アトリ、トラツグミ、シロハラ、アオジなど観察することができました。特にルリビタキの雌が色々なパフォーマンスを見せてくれました。