スキーの重要なポイント「切り替え」 一瞬でも設けよう必ず。。。


スキー狂のみなさん

スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて
取り組んでいるスキー狂のみなさん

ターンを行う時の切り替え意識して行っていますか。

切り替えについて自論を展開します。




切り替え

切り替えはスキーのターンで必ず設ける必要があります。

スキーでターンするときの大まかなプロセスですが

山回り→切り替え→谷回り

となります。

切り替えの重要な項目を以下に示します。

1.方法

2.エッジ

3.重心

以上の項目で展開します。




1.方法

切り替えの方法には大きく2種類あります。

・伸ばし切り替え

・曲げ切り替え

となります。

・伸ばし切り替え

伸ばし切替ですが、
曲げ荷重 伸ばし切り替え となります。

スキーのターンをする際には板に荷重をかけて
ターンを行っていきますが、
脚を曲げて荷重する方法です。

切り替えは曲げた脚を延ばして切り替えを行います。

伸ばして切り替えることで切っ掛けがつかみやすいのですが
脚の曲げ伸ばしで上体の上下が発生し目線も上下するため
比較的低速であるとか、反動を得にくい悪雪や急斜面
でよく使われます。




・曲げ切り替え

曲げ切り替えですが、
伸ばし荷重 曲げ切替となります。

ターン時の荷重は伸ばして荷重すると共に
外力に対して対応していく滑り方となります。

客の伸ばし方は自分の真下方向ではなく、
エッジを掛けながらとなるためターンの外に
向けて脚を延ばしていきます。

切り替えでは伸ばした脚を曲げていきます。

脚を延ばした状態と曲げた状態で
上体の高さは変わらず、目線が変わりません。

高速で自分から仕掛ける力より
外力を多く使う場合はこの滑りが適しています。

外力への対応、目線の高さが一定であるため
体が遅れにくい滑りとなります。




2.エッジ

エッジですが。
切り替え は 山回りからの 切り替えのプロセスとなります。

次の谷回りに入っていくには今までかけていたエッジと
逆側のエッジをかけていくこととなります。

1本の板を見ていくと、
山回りで外脚となっているインエッジから
次のターンの谷回りでは内脚となりアウトエッジを
かけていくこととなります。

いつまでも外脚のインエッジをかけた状態では
次のターンに移れません。

切り替えでは一度エッジを開放して
エッジのかかっていない状態をつくり
そこから谷回りでエッジをかけ始めます。

エッジだけ見るとこのような感じですが、
実際には上体も同期して動くこととなります。

山回りでは上体は板より山側にありエッジが
たっている状態です。

いつまでも体が山側にあったのでは・・エッジを外すことは
できません。

切り替えでは体の下に両脚をもってくる
ことでエッジを外すことができます。

エッジを外す、体を山側から斜面に垂直とする。
これにより次のターンを開始することができます。




3.重心

重心ですが、
切り替えでのミスケースは
曲げ荷重 伸ばし切り替え で体が浮きすぎて
重心が後ろとなり後傾となることで
暴走してしまう。

曲げ切り替え でも体が浮いてしまうと
同様に後傾となり暴走してしまいます。

ターンをする時には谷回りでは若干前寄りに、
山回りでは若干後ろ寄りの重心となります。

板のトップから入り、テールまでしっかり
使っていくには、前から後ろに重心を若干移動します。

重心が山回りのときの若干後ろのままでいると、
谷回りを制御してターンに入っていくことができなくなります。

このため切り替えでは重心を元の真ん中の位置に戻して
谷回りに入っていきます。

また、先のエッジの項でも記載いたしましたが、
山回りでは体は山側にあり、谷回りでは体は板より谷側になることで
エッジをかませることができます。

体を山側から谷側に移動させる必要もあり
切り替えでは板の真上である斜面に対して
上体を垂直にして次のターンに入ります。




まとめ

切り替えはスキーの滑りのなかで、
なんとなく重要なのか??
という感じがします。

というのも運動をしているように感じないし
力を入れているようにも感じない。

ところが重要なんです。

一度リセットをして次のターンへの仕切りなおし
のような感じです。

山回り→切り替え→谷回り

のプロセスで切り替えがないと
山回り から 谷回り に上手に移行できません。

しかし、切り替えをひとつのプロセスとすると
間延びがしすぎる、動きが止まる。
このため、
実際には 山回り から 谷回り への流れの中で
通り過ぎていく動きとなります。

ひとつのプロセスとしては行わない流れで
流れの中で行う。

切り替え 一瞬でも設けましょう必ず。。。

スキーの重要なポイント「切り替え編」 スキーの切り替え存在するがプロセスには無い

スキーのパラレルスタンスで弊害の多い「踏みかえ動作」 癖なら要改善! 切り替えは言葉だけの表現 実際は通過点だ 

私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/

Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

スキーランキング