のほほんと、そして ゆるりと

日本人が日本文化を失ってはいけない、そんな想いを綴ります

若き いけばな作家たちへ

 

f:id:shuhoikebana:20180723112936j:plain

今日7月23日は

二十四節気で最も暑いとされる

大暑

 

期間は今年は7月23日から8月6日まで

 

この期間の風物詩としては

打ち水なんかがあって

打ち水イベントが開催されたり

(大阪でも今週末あります梅田打ち水大作戦

 

花火大会もこの期間が多いですよね

 

暑中見舞いもこの期間に出します

 

これを過ぎると

夏休み中であっても暑さがもっと過酷になっても

 

<暦の上では>残暑見舞い、になるのです

 

こんな日本の暦のことなんかも

いけばなの稽古をしてると

雑談で出てくるので自然と知識が身につきますネ

 

f:id:shuhoikebana:20180723113038j:plain

8年前に刊行されたこの本

 

後書きがよいですよ、と

勧めてくれた方がいて購入し

ことあるごとに開いては読んでいた

 

f:id:shuhoikebana:20180723113330j:plain

フラワーアーティスト

松田隆作さんが執筆されている

 

ここにこんな一文があります

 

自国の文化を知り、誇りを持たない限り、

いくら海外のことを勉強してみても

自分のものにはならない

 

そして私は貴方たちに問いかけてみたい 

f:id:shuhoikebana:20180723113947j:plain

この先にも問いかけは続き 

もっともっと聞きたいことがある

と綴っています

 

f:id:shuhoikebana:20180723114042j:plain

一人で着物を着られますか

きれいにお箸を使えますか

 

今、この記事を読んでいらっしゃる

貴方はできますか?

 

f:id:shuhoikebana:20180723114147j:plain

この話をある友人にしたところ

 

着物を着ることを教えるのも

お箸をきれいに使うことを教えるのも

家庭じゃない。

義務教育でしょう。

どちらも日本の文化だもの義務教育で教えない国が悪い。

教えてもらえなかった私たちは何一つ悪くない。

 

ぬぬぬ、じゃぁ文部科学省にお手紙書く?

読んでくれるかしら?

ゴミ箱にポイっ溜め息じゃない

だって

小学生に英語教えることに張り切っちゃってるじゃない

 

f:id:shuhoikebana:20180723114437j:plain

松田隆作さんも

貴方たちを責めているわけではない

と綴っています

ただし

自国の文化をどのように認識しているのか

と問いかけています

 

f:id:shuhoikebana:20180723114621j:plain

松田隆作さんは

-若きアーティストたちへ-

と語っていますが

 

わたしは 敢えて

-若き いけばな作家へ-と、しました

 

少し前に読んだコラムに

日本文化は廃れていくだろう

そして一番最初になくなるのはいけばな

断言しているのを見てしまい

そこまで断言する人が出てしまうくらい

ことは深刻なのだと再度痛感しました

 

いつかまたブームは来るだろう

(そのブームは絶対来るの?いつ来るの?)

誰かがやってくれるだろう

(誰かってダレ?)

 

それでは手遅れになるに違いない

 

よろしければ応援お願いします


人気ブログランキング

 

 

はじめまして

f:id:shuhoikebana:20180712155944j:plain

 

はじめまして。

 

いけばな歴31年

 

華道家として生計を立てようと切望しております

 

けど、現実は、、、、

 

そんな悪戦苦闘の日々、

そして日本人なんだから日本の心をちゃんと知りましょう

と、いう想いを華道をとおして綴ってゆきたいと思っております。

 

よろしくお願いします

 

 ↓よろしければ応援お願いします


人気ブログランキング