てぃーだブログ › ハッピーライフイン沖縄 › 備忘録 › 天国と地獄
いつでも どこでも だれでも 安心 安全 快適な生活 ユビキタス とは?  

2020年02月26日

天国と地獄

黒澤映画「天国と地獄」の

原作:エド・マクベインの87分署シリーズ
「キングの身代金」
天国と地獄





原作でも、
誘拐された子供は自分の子ではないが、、犯人はキングに50万ドルを払えと電話をしてくる。

原作では、社会復帰の職業訓練で学んだ「ラジオつくり」の技術で、警察無線を傍受し
身代金の受け渡しを「キング」本人の車に独りで運転しろと指図する。
そして自作の無線機からの犯人と、キングの自動車電話での会話が始まる
身代金を受けに来た一人は逮捕されるが50万ドルを山分けする、もう一人の男と女は
逮捕されずにお話は終る。

日本では「当時の誘拐罪に対する刑の軽さ」
(未成年者略取誘拐罪で3ヶ月以上5年以下の懲役〈刑法第224条〉、営利略取誘拐罪で1年以上10年以下の懲役〈刑法第225条〉)

特急第2こだまのトイレの窓が7センチ開くと犯人から列車電話が入る。
子供を見せるから、見たら身代金を落とせ。

この映画の公開後

吉展ちゃん誘拐殺人事件など都内を中心に誘拐事件が多発した。国会でも問題として取り上げられ、1964年の刑法一部改正(「身代金目的の略取(無期または3年以上の懲役)」を追加)のきっかけになった

(原作でのキングに当たる)三船敏郎の、苦悩して身代金を支払いながらも、結局莫大な借金を背負い破滅していく凄まじさに、
子供を無事に保護してから、犯人をより重い刑に服させるために犯人を泳がせ、結果とし仲代達矢が犯人(山崎努)逮捕時に

「これでお前は死刑だ」


身代金を入れるカバンを靴の職人三船が加工する。白黒の映画で、その鞄が燃えると、
ゴミ焼き場の煙突から(そのシーンだけ)オレンジの色の煙が出てくる・・・
純度の低い麻薬愛用の患者に純度の高い麻薬を与えると・・・
インターン中の若い医師山崎努の完全犯罪が成立するのか?

原作よりも黒澤映画が断然面白い。




同じカテゴリー(備忘録)の記事
入園式
入園式(2024-04-11 07:15)

孤高の画家 田中一村
孤高の画家 田中一村(2024-04-05 07:08)

母の香り
母の香り(2024-03-04 07:30)


Posted by sukebo at 16:13│Comments(2)備忘録
この記事へのコメント
原作を読んだんですね!?
すごいね。

私も、文章にしたわけではないですが、原作と映画の比較話は面白いですよね。
昔の映画とリメイク版の比較も面白い。

山崎努で思い出しましたが、映画の方が面白かったものに「復讐するは我にあり」があります。
「飢餓海峡」は原作を読んでいないけれど、映画は良かった。

映画評論は無数にありますが、sukeboさんの独自の視点と分析を表現できたら良いですね! ガンバレ!
Posted by とんび at 2020年02月26日 16:44
高校の担任が「黒澤映画」が好きと聞いた時は、ボクは加山雄三、石原裕次郎・・・等々。日活の映画などで価値基準が出来上がりました。
「映画は脚本」という言葉を聞いて、羅生門の芥川?ギターを持った小林旭はアメリカ映画の「まね?」
名犬ラッシーやローハイド、ララミー牧場に力道山。
てなもんや三度笠、シャボン玉ホリデー、夢であいましょう・・・
七人の孫、七人の刑事、七人の侍・・・

「勧善懲悪」とかいう、価値を形成しつつあるときの「団塊の世代」は
「いいじゃないの幸せならば」と生きてきました。

誰かが書いた作文や小説や映画に「擦りこまれてきました」
・・・これからの「終活」はそれに気づき記録すること。
始めるのに、遅いことはナイ!・・・明日は呑まないから。

おーきに!
Posted by sukebosukebo at 2020年02月26日 20:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。