ブログノウハウ

【ブログ初心者向け】SEO対策の基本と「効果を上げる3つ」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
【ブログ初心者向け】SEO対策の基本と「効果を上げる3つ」
初心者ブロガー
初心者ブロガー

SEO対策を調べると大量に情報が出てくるなぁ

アレもコレもしなきゃで記事を書く時間がないよ

AKIKUBO
AKIKUBO

ちょっと待った!

ブログ初心者はSEO対策は少しだけにして、あとは記事作成に慣れたほうがいいです!

SEO対策は出来ることがたくさんありすぎますよね。

しかし本当にブログ初心者が、すべて行う必要があるのでしょうか?

約2年ブログを運営し、月6桁ほど稼げるようになって確信しました。

絶対にブログ初心者は、タイトル、序文、見出し、この3つでSEO対策は十分です!

 

SEO対策で効果が直ぐ出る3つ

SEO対策は調べれば調べるほど情報が見つかり、中には古い情報もあります。

そんな古い情報に振り回される必要はもうありません!

もちろんSEO対策の歴史について知っておくことで、傾向を予測できる場合もありますが、それはブログを長いこと運営して情報が溜まってきてからでいいです。

溜まった情報を基に自分でSEO対策を研究するのは、中級者以降になってからにしましょう。

それでは、ブログ初心者のSEO対策で必要な、タイトル、序文、見出し、この3つを見ていきます。

 

SEO対策:タイトル

PCとスマホ版で表示できる文字数は現在異なりますが、一般的には30文字以内にしましょう!

その際、自分が狙うキーワードほど最初に書き(左側)、複数のキーワード(2語〜3語)を含めることが大切です。

この記事のタイトルを例に見て見ましょう。

 

例)【ブログ初心者向け】SEO対策の基本と「効果を上げる3つ」

このタイトルで30文字です。狙っているキーワードは、3語になります。

  1. ブログ初心者
  2. SEO対策
  3. 効果

個人的には多少は日本語的におかしくなったとしても、タイトルは30文字以内で複数のキーワードを無理やりまとめるのを意識してます笑

 

SEO対策:序文(meta description)

序文とは最初の見出しまでの文章のことで、ここで自分のSEOで狙うキーワードを必ず入れましょう。

ここはmeta description(メタディスクリプション)と呼ばれているものです。

そして序文がそのままGoogle検索結果の一覧にスニペット(説明文)として表示されます。

スニペット(説明文)とは、Google検索結果のタイトルの下に表示されている文章のことです。

これは記事に設定したmeta description(メタディスクリプション)が表示され、ワードプレステーマによっては設定可能なので必ず意識しましょう。

SEO対策として序文にキーワードを入れるだけではなく、魅力的な文章にすること、Googleだけではなく読者も意識できますのでクリック率が良くなります。

以下に画像を貼りますね。

スニペットについて

赤枠で囲われた部分がスニペット(説明文)であり、記事に設定したここはmeta description(メタディスクリプション)になります。

そして序文の書き方にはコツがあって、詳細はライティングの記事で説明しますが、序文のみで記事全体で伝えたいことを、全て伝え切るのが大切です。

そして記事の信憑性も書かれてたら、一気に説得力が増しますね^^

 

SEO対策:見出し

この見出しを意外におろそかにしてる人が多いですが、かなり重要でしてタイトルに入れたキーワードは必ず見出しに入れましょう。

なぜなら、見出し2(h2タグ)のキーワードまでGoogle検索キーワードの対象にしてくれます。

そしてできる限り最初の方の見出しにし、可能であれば1つ目の見出しにすると良い結果がでやすかったですね。

そうするとGoogle検索で表示されるときに、記事のスニペット(説明文)に見出しへのリンクが強調表示されるんです!

記事の構成は意識してる?SEO対策に必要なWebライティング4つ
記事の構成は意識してる?SEO対策に必要なWebライティング4つブログの書き方として大切なのは、まず読者に伝えるために「Googleに理解してもらう」ことです。Googleに理解してもらえないと、検索順位が上がらないので読者がブログの存在を知ることが出来ません(^^;)以下4つがブログ初心者こそ知るべきSEO対策に必要なWebライティング4つになります。...

Google検索結果に見出しが強調される

実際に検索してみます。文字は「ブログアフィリエイトで10万円稼ぐまでの最短ルート」です。

以下にスニペット(説明文)で強調表示されている画像を貼りますね。

見出しに強調表示される

強調表示されている見出しが2種類あることに気づくと思いますが、①が検索キーワードに対する強調表示された見出しで、②がそれに関連する見出しが強調表示されています。

(この①のときはここはmeta description(メタディスクリプション)ではなく見出しの序文です)

どの見出しでも常に強調表示されてくれるわけではないのですが、この例では当ブログのメイン記事の見出しを検索文字として使いました笑

 

ちなみに気づいた人もいるでしょうが、この記事の序文ではなく強調された見出しの最初の文章がスニペット(説明文)として表示されるということ。

これはGoogleが記事の序文よりも、見出しの方を優先してくれるという優しさが現れてます^^

 

この機能をうまく使えていない人が多いんですよ!

せっかくタイトルを頭ひねって考えたのに、見出しには気を使わないせいで、強調表示されないからクリック率が下がるという、、、。

かなり効果的なので積極的に狙っていきましょう!

 

ここまでが、ブログ初心者にこそ伝えたいSEO対策でした。

この3つのみ意識するようにして、あくまで記事に集中すべきなんです。

 

じゃあなんで記事に集中すべきか?

その答えはGoogleのある考え方から紐解いていけます。

これさえ知っておけば、読者もGoogleもあなたも幸せになれますよ!

 

SEO対策とは?

SEO

Googleの考え方=SEO対策なので、そもそもSEO対策ってなんなの?ってところから説明していきます^^

ネットにある情報はGoogleのデータベースに入っています。(YahooもGoogleのエンジンですが、Bingは別です)

我々はあくまでGoogleが用意した箱の中にいるにすぎません。

つまりGoogleの判断で検索順位が決まります。

しかもドメインを取得してから約3か月は順位が上がりにくく、Googleの判断期間とも言われています。

 

そうはいってもGoogleは順位はユーザーライク(ユーザーの満足度がすべて)次第だと言ってます。

 

「じゃあ人のためになることを書けば1位になれるでしょ」

 

と、思うかもしれませんが間違いで、Googleが手動で判断してるのではなくAIが判断しています。

AIが判断するということは、ユーザーライクを目指していても、Googleが考えるユーザーライク(GoogleのAIの考え方)を知らなきゃ順位は上がらないですよね。

 

この順位を決めるのが “SEO対策” です!

SEOとは、”Search Engine Optimization” の略であり、検索エンジン最適化を意味する言葉です。

基本的にはGoogleが非公開にしてるのでSEO対策に答えはありません。

しかし、その答えはGoogleの理念に基づきます!

どういう考え方か確認していきましょう。

 

「Google が掲げる 10 の事実」の意味は?

ちゃんとGoogleが理念を公開しています。

あくまでSEO対策はGoogleに評価してもらうためのものですが、Googleの企業理念を見るとユーザーライク(ユーザーの満足度がすべて)の意味が分かると思います。

 

 

  • 1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
  • 2. 1 つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。
  • 3. 遅いより速いほうがいい。
  • 4. ウェブ上の民主主義は機能する。
  • 5. 情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。
  • 6. 悪事を働かなくてもお金は稼げる。
  • 7. 世の中にはまだまだ情報があふれている。
  • 8. 情報のニーズはすべての国境を越える。
  • 9. スーツがなくても真剣に仕事はできる。
  • 10. 「すばらしい」では足りない。

Google が掲げる 10 の事実

 

ちゃんと日本語で書かれてて、Webに関わる人なら必読ですよ~

 

僕なりにGoogleの考え方をまとめます!

人によっては違うだろうと思う人もいるかもしれませんが、概ね正しいと思います。

Googleの考え方

世の中には情報があふれていて、ユーザーのために情報を整理したいけど、間違った情報を書く人がいるから判断しにくい。

だから誰か皆んなに認められるような根拠がある情報を、出来る限り速いサーバーで書いてくれない?

別に皆んな同じコンテンツじゃなくてよくて、あなたの創造性をめちゃくちゃ評価するよ!

Googleの企業理念を置き換えると、こうなるのではないでしょうか^ ^

 

Google理念を見ると「記事に集中する」ことが「SEO対策」になる?

Google理念を見ると「記事に集中する」ことが「SEO対策」になる

なぜSEO対策よりも記事に集中すべきか?その根拠はなんとGoogleが掲げる10の事実に基づいてます!

どういった視点がユーザーライクになるのか?見てみましょう。

 

「自分本位」ではなく「相手本位」をカタチにする

自分の書きたいことを書くのではなく、読者の視点にたって読者のためになることを書くのが大切です。

これが基本的なのはもちろんですが、これを実際に反映させている人は少ないです。

  • サイトのデザインは読者が使いやすい構造か?
  • その情報が真実である根拠は?
  • お金目的で情報操作をしていないか?
  • ユーザーの検索意図を満たしているか?
  • 1ページ1キーワードになっているか?
  • 正しい日本語で構成された文章か?
  • モバイルを意識しているか?

ここで大切なのは、Googleが導きだした答えは「順位に現れる」ということです。

何かのキーワードでGoogle検索してみてください。1ページ目の記事を見ていけば答えが出ます。

ごく稀に一般的な答えとは違うケースがありますが、ほぼ答えは正しいはずです。

これが「1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる」になります。

 

ユーザー体験(SXO)の最適化

ユーザー体験(SXO)がどんどん重要になってきていると世間では言われてますが、僕もそう思います。

SXOとは、Search Experience Optimizationの略で、「検索体験最適化」と言われています

ユーザー体験とは、正確な情報をわかりやすく書かれているか?

ということなんですが、数年前は本当に嘘や適当な情報が多すぎました。

そのため、Googleも正しい情報の根拠を示すべき!という考え方になってきたわけですね。

1つの記事に必要な文字数はキーワードにもよりますが、やはり2000文字以上はほしいところですし、根拠の説明が長ければこの記事のように8000文字を超えることもあるはず。 

これが「2. 1 つのことをとことん極めてうまくやるのが一番」ということです。

 

Googleスピードテストを意識する

Webサイトの表示スピードはSEOに影響します。

このスピードテストには以下の2種類あり、両方とも高得点を狙いましょう。

PageSpeed Insights

モバイルサイトの読み込み速度とパフォーマンスをテストする

ITやWebの知識がない人だと難しいところですが、比較的に簡単に改善する考え方と方法があります。

ワードプレス利用者なら不要なプラグインはできる限り設定しないのと、レンタルサーバーを高速なプランに変更すると高い点数が出やすいので参考にしてください。

これが「3. 遅いより速いほうがいい」です。

 

高いドメインパワーからの被リンクとアクセスのある被リンクが重要

以前のSEO対策では被リンクが大量にあれば高評価でしたが、今の時代はそれだけでは足りません。

被リンクとは、自分以外のWebサイトからリンクを貼ってもらうことです。

例えば、あなたのブログが他サイトから「SEO対策ならこの記事がオススメです」と紹介されるなどです。

Googleも理解していて、高いドメインパワーからの被リンクや、実際にアクセスがある被リンクを重要視しています。

ドメインパワーとは、Webサイトの強さを数値化したもので、時間経過でもアップしていきますが、被リンクの数やPVによって徐々に育っていくものです。

ただし、Googleは公式では認めていません。しかし、あからさまに影響があり、各SEOツールでも指標としてよく使われている言葉ですので、ドメインパワーの存在を確信している人たちが世界中にいます。

しかも他サイトからの被リンクだけではなく、SNSのリンクも重要な指標になってきていて、Facebookのイイネや、はてなブックマークなども効果が証明されています。

そのときに毎回同じ読者からのアクセスだけでなく、様々なIPアドレスからのアクセスが重要で、ツイッターでバズったりすると色んなIPアドレスからのアクセスになるので、いきなりSEOの順位が上がることがあります。

ツイッターの被リンク自体には効果がありません。

これは細かい話になりますが、被リンクには2種類あってnofollowタグが設定されている被リンクはSEO効果がないです。

上記の例では様々なIPアドレスからのアクセスが瞬間的にあった(バズった)から効果があったという説明です。

つまり、色んな人が色んな人に知らせたくなるような、質の高い情報が重要だということを表していますね。

例えば僕とあなたでオススメする商品が同じでも、行動してくれる読者は違くて、その理由は僕とあなたとでは読者にとって「共感」するポイントが違うからです。

ここが最大のポイントで、「Webに既に情報があるから書くことがない」と言う人がいますが、そんなことはないんです^ ^

その「共感」してくれた数がSNSでのシェア数になるんですよ。

これが「4. ウェブ上の民主主義は機能する」です。

 

モバイル対応は必須

現状、PCよりもスマホやタブレットなどのモバイルからのアクセスの方が多い時代です。

そのことにGoogleはもちろん気づいていて、サイトがモバイル化されていることは必須になりました。

さらにモバイル向けのAMP化プロジェクトも進めています。

AMP(Accelerated Mobile Pages)とは、モバイル向けに記事を高速で表示するためのものです。

Googleに事前に記事のURLを申請することで、Googleのサーバーにページをキャッシュしてもらい、ユーザーがGoogle検索でクリックしたときに高速で表示できてしまう素晴らしいものです。

AMPプロジェクト(日本語)

一般的には最近のワードプレステーマなら、無料でも有料でもモバイル対応はされています。

AMP化はワードプレステーマに標準でオプション機能として提供されてるものもあれば、プラグインでも対応可能なのでご参考に。

その際、デザイン部分のCSSは別で書く必要があったり、広告がうまく表示されなかったりと、まだまだ発展途上なんですよね(^^;)

なので僕は最初AMP化しましたが、元に戻して見守っている状況です。

今やるべきこととしては、Googleスピードテストのモバイルの方で高得点をだすことを優先しましょう。

これが「5. 情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない」です。

 

関連のない広告とブラックハットSEO

Googleは無料サービスだらけですが、営利企業なのでちゃんと収益化している部分があります。

それがGoogleアドセンスでして、この広告を無理やりアピールして誤クリックさせる人や、記事に関連のないアフィリエイト広告バナーなどを無理やりアピールするという問題があるんですよね。

Googleアドセンスとは、Googleの提供しているコンテンツ連動型広告配信サービスで、4種類あります。

  1. コンテンツ向けAdSense
  2. 検索向けAdSense
  3. 動画向けAdSense
  4. ゲーム向けAdSense

Googleアドセンスは、ブログのジャンルに合わせて広告が自動的に表示されるのが特徴で、これがコンテンツ連動型と言われている部分です。

クリック型の自動広告ですが、稀に表示されるだけで収入(インプレッション広告と言われています)にもなります。

基本的には広告をクリックされた時点で数円から数十円、なかには数百円になるものもあり、ブロガーとしてはセールスが不要なので人気です。

こういったことを無理やりしても誰も幸せになれないから止めてくれ、とGoogleは言っています。

これはSEO対策でも同様なことがあります。

 

ホワイトハットSEOとブラックハットSEO

ブラックハットSEOは自作自演でサイトを作り、自分に被リンクを送る、というものです。

このときにドメインパワーが強いドメイン(過去に運営されてた中古ドメイン)を購入し、ツールで低品質な記事を大量に作成してSEOで上位に、、、。

もちろん、Googleにバレたら即圏外に飛んでいきますが、気にせず同じ作業を繰り返しながらブラックハットSEOで稼ぎまくる、という凄い人たちがいるんですよ。

(ブラックハットSEOは初期費用がけっこうかかるそうです)

 

ホワイトハットSEOは地道に記事を作成している人のことを表します。

僕はこちらの道を進んでいますが、人によってはホワイトハットSEOでも圏外に飛ばされてしまうことがあり、こういうパターンの人がブラックハットSEOの世界に行ってしまうようです、、、。

 

個人的にはブラックハットSEOはしないほうがいいし、ブログ初心者ならなおさらです!

初期費用以外にも相当勉強が必要なので、ブログ初心者は練習もかねてホワイトSEOで地道に記事を作りましょう。

そのほうが後から得るものは大きいですよ^^

これが「6. 悪事を働かなくてもお金は稼げる」です。

 

世の中にあふれた情報を整理する

ちなみにWebという言葉は「クモの巣」という意味で、World Wide Webとは「世界中に広がるクモの巣」という意味なんです!

Googleはどの検索サービスよりも記事をインデックスしていますが、さらにインデックスが難しい分野にも参入していってますよね。

つまりこれからもクモの巣が広がっていきますが、の情報を整理する人はブロガーなどのサイト運営者です!

なので、様々な情報を僕らで整理していきましょう^^

そこに価値があります!

これが「7. 世の中にはまだまだ情報があふれている」です。

 

正しい日本語で構成された文章

変な日本語だとSEOに影響がでます。

これの根拠は正にGoogleの理念に基づいていて、理由は「翻訳」できないし、「ユーザーのためにならない」、この2つが理由だと思います。

GoogleはGoogle翻訳を使えば、地球の裏側の人でも記事を読めることをアピールしていますよね。

 

そのために必要なことは、正しい文章の構成であることです。

芸能人みたいに変なところで改行するのは良くないですね。

また、ユーザーのためにも正しい日本語でわかりやすい構成(論理的)にしましょう^^

 

そして、見出しの使い方もSEO対策に影響がでます。

h1〜h4タグまでは順番通りに使わなくてはなりません。

例えばh2の見出しの中だと次に使うのはh3でなくてはなりませんので、いきなりh2の見出しの中で、h4が始まるのはNGです!

もっと具体的には説明すると、記事のタイトルがh1で、序文があり、見出し(h2)となって、その後h2がまたあり、その中で見出しを追加するならh3から始めるということですね。

h3やh4を使わない人もいますが、積極的に使っていきましょう^^

記事の構成は意識してる?SEO対策に必要なWebライティング4つ
記事の構成は意識してる?SEO対策に必要なWebライティング4つブログの書き方として大切なのは、まず読者に伝えるために「Googleに理解してもらう」ことです。Googleに理解してもらえないと、検索順位が上がらないので読者がブログの存在を知ることが出来ません(^^;)以下4つがブログ初心者こそ知るべきSEO対策に必要なWebライティング4つになります。...

これが「8. 情報のニーズはすべての国境を越える」です。

 

必要なのは質であり、独自色である

ただ単に用語をインデックスさせるだけではなく、創造的である必要があります。

同じ検索キーワードの結果が皆んな同じ記事の内容ならGoogle検索はいりません。

これはGoogle理念にあるように、挑戦する情熱的で独創的な人を応援してくれてます^^

多様性(ダイバーシティ)を尊重するGoogleらしさが出てますね。

もちろん自分本位な記事はダメですし、ユーザーのためになる記事にしましょう。

これが「9. スーツがなくても真剣に仕事はできる」です。

 

読者のサーチコストを減らす

一通り情報を揃えても、まだまだ出来ることはあります!

検索キーワードから次に求める情報を書いておき、内部リンクで次の記事へ繋げていきましょう。

あるテーマに関する情報のみ書いて、それ以外は書かずに情報をまとめると、読者にとっては不要な情報は表示されないし、検索の手間が省けますよね。

例えば読者が何かのキーワードで検索し、あなたの記事を読みました。

その時に次に読者が考える悩みや、知りたいことを内部リンクとして設置します。

内部リンクとは、自分のサイト内の記事に遷移するためのリンクを設置することです。

記事に表示している目次は、表示している記事の見出しに内部リンクしていると言えます。

外部リンクとは、自分のサイト以外へ遷移するためのリンクを設置することです。

このときにnofollowタグ付きに外部リンクにすると、相手のサイトにリンクパワーを与えないことになるので、相手からしたらあまり嬉しくありませんので使用するときは、相手のことを考えて外部リンクしましょう。

設置場所は文中や記事の最後がいいですね。

この内部リンクのポイントは読者にとってどんなメリットがあるかを踏まえ、クリックしたくなるタイトルだったり、説明文にするとお互い幸せになれます^ – ^

こういった1つのテーマについて、とことん極めてわかりやすくした情報の集合体が特化型ブログになります。

これが「10. 「すばらしい」では足りない」です。

 

まとめ

SEO対策は、タイトル、序文、見出しの3つで十分な理由がわかったと思います!

何より大切な時代に左右されない考え方は、Googleの企業理念を知ることでした^ ^

ユーザーライクを目指すためにも、相手の心を想うこと(←これマーケティングと言います。割とマーケティングって広義な意味ですが)が、SEO対策としての第一歩ではないでしょうか?

それては次に読者のことを意識して、実際に文章に反映させるライティングについて見ていきましょう〜

 

合わせて読みたい記事

SEOの向こう側にいるのは、「人」です。次の記事を読んでクリックされるようなタイトルや次の記事に繋がる文章を意識すれば、お互いが幸せになれます^ ^

※ただいま準備中です笑

 

ブログの稼ぎ方TOPに戻る

 

ブログ成功のカギとは?

月10万円稼ぐまでにやったこと僕が低アクセスのブログで【月10万円】になるまでの方法をまとめました。

この記事を読めばあなたは、

ブログで報酬を得られる仕組み
アフィリエイトの方が稼ぎやすい理由
10万円までにやったこと

これらを説明します!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA