2019年9月14日土曜日

やっと電気が復旧

昨日の15時頃?
やっと電気が復旧しました


幸い水道は出ていたのですが、電気がないので
風呂も入れない日が続き、毎日お湯浴び
(暑い日が続いたので、ほぼ水浴び)

久々に風呂に入りたくなり、温泉に


帰ってくると復旧していました


ブログも更新できます
すみませんでした



停電直後の3日ほどは、とにかく暑かった

その状況下で片付けや修理作業


電気がある頃は
「終わったらシャワーを浴びて...」
と約束されていますが

それができないのが判っていて
(内心は「電気の復旧」を期待していて、家に入ってガッカリ)

でも天気予報をみると、「そのままにはしておけない」
ということになり、汗びっしょりになりながら

ご近所さんも頑張っているし
(「トンカン」あっちこっちから音が聞こえる)




まず朝起きると水汲み





我が家は通常は井戸水中心
水道は母屋から少し離れていて、台車で運搬

2リットルのペットボトルで、のべ 30本/日
くらいでしょうか


でも私の地域では水道は大丈夫だったので
助かりました

大変ではあったのですが
「気持ちが折れそうになる」ことまではなかったというか

水があるので「生命の危険」はなかったからでしょうか?
生物の本能的な部分なのかもしれません


「水がない」地域についての報道を見て
本当に大変だろうと

また、スーパーで大量に水を買って軽トラに積んで
いる方をお見掛けしたりもしました





私の方の話に戻り
もう一つ大変だったのは氷の確保です

食料も十分に売ってはいなかったのですが

冷蔵庫には食材があったのでこれを食べれば当面は不自由はない
でも冷蔵庫は動かないので食べなけば腐る


ここで頼ったのが、発泡スチロールの箱と氷

これもほぼ思いつきで、冷蔵庫にあった保冷剤と
氷を入れておくと2日弱位は「冷たさ」が保持され

これで凌いでいくしかないと


氷を買い求めて
でもガソリンスタンドも次々と枯渇して閉店
(早朝30分ほど並んで
 「2,000円/1台 までとさせてください」
 と言われ
 そういう店員さんも汗だくで疲労感が
 伝わってきて思わず
 「ありがとうございます。頑張ってください」
 と感謝}

そんなわけで、慎重に狙いを定めて出発
茨城県まで遠征した日もありました
(利根川を渡る橋で大渋滞。半分くらいは
 千葉ナンバーの車でした)

購入直後、持って行った箱に入れた氷

(見え難い写真ですみません)



電気も通信も止まっていたので、情報不足で
「わが地方が一番酷いのでは?」
とも思っていたのですが

復旧してみると「大分いい方だったんだ」と



皆さんの一刻も早い復旧を願うしかありません

※ブログランキング、応援クリックいただきたく
(お手数ですが、戻るボタンのクリックも必要です)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

0 件のコメント:

コメントを投稿