博多湾と福岡市近郊の釣りをメインに、ちょこっと「お役立ち情報」を書いています。

安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣

福岡市近郊の海釣り 釣りの豆知識 釣具、釣り小物

東浜の砂山から中央埠頭の御笠川沿いで竿出し

投稿日:

長浜の福岡造船横のネコポイントは、ピクリともアタリがないために風もないので、東浜の砂山に向かいました。

すると久留米市在住のH君がすでに竿を出していました。

私も離れた場所で竿を出したんですが、新たな船が入ってきていて、昨日アタリがあったポイントの近くのピットにロープを掛けているので、思うように竿を出せません。^^;

しばらく探りましたが、強風で大荒れしていた昨日よりも状況が悪く、アタリの「ア」の字もありません。

H君も近づいてきて、全く、全然・・アタリがないので、カメリア号が出ていくのを見たとのことで、香椎浜のポートパークに行ってみるとのことでした。

私もここに長居してもムダだと思い、次の釣り場を考えましたが、こういう時はどこへ行ってもたいした釣果が得られないこともこれまでいやというほど経験しました。

もう少し時間があるし、エサもほとんど使っていないために、中央埠頭の御笠川沿いに行くこととしました。

スポンサードリンク



中央埠頭の御笠川河口付近一帯はルアーマンだらけだった

中央埠頭の御笠川河口付近のチップヤードの前には5~6台の車が止まり、薄暗い中、ルアーを投げる音が飛び交っていました。

対岸の細長く伸びた東浜の御笠川沿いの堤防にも、シーバス狙いのルアーマンがかなりいました。

福岡市の上屋があったときは、角に電灯があり、夜でもその下で仕掛けを作れていたのですが、ウォーターフロントの再開発で福岡市の上屋が取り壊されたおかげで真っ暗になってしまいました。^^;

さすがに土曜の夜で風もなく、釣りやすいコンデションなので、ここのポイントにもかなりの車が止まってかなりの釣り人が竿を出しているのが暗い中でも分かります。

こんなに釣り人がいるところでは、ヘチ釣りや落とし込み釣りは不向きです。

誰もいないピンポイントで竿を出すこととしました。

スポンサードリンク



中央埠頭の御笠川河口も基本的にさっぱりアタリがなかった!

中央埠頭の御笠川河口のヘチ釣りや落とし込み釣りのポイントは、海上保安庁の船が停めてある入り口の立看があるところから、排水口の前を通過して、ちょうど昔電灯があった前ぐらいの一帯の際に魚が付くことが多いのです。

ところが、その辺を探ってもまるでアタリがありません。

1ヒロぐらいのタナから海底までをかなり丹念に探りましたが、いつもは釣れるセイゴすらハリに掛かりません。

場所をずらして、ピンポイントに行きますと、浅いタナで本日初めてのアタリらしいアタリがあり、慎重に竿を送り込んでアワセを入れました。

何かが釣れているのですが、あまり抵抗するわけでもなく重さを感じる魚がハリに掛かっています。

20センチぐらいのアラカブです。

釣り上げられると、しばらく口を開けたままでした。^^;

スポンサードリンク



同じピンポイント以外はまるでアタリがありませんでした!

アラカブが釣れたところに新たなアオムシをハリに刺して落としますと、竿先がグイグイ曲がります。

少し送り込んで竿尻を跳ね上げますと、魚が沖に向かって暴れて泳ぎます。

18センチぐらいの元気の良いメバルです。

その後も10センチとずれないピンポイントで、20センチぐらいのメバルと18センチぐらいのメバルを追加。

僅か幅30センチぐらいのピンポイントでメバル3匹とアラカブが1匹釣れましたが、それ以外はまるでアタリがありません。

お世辞にも面白い釣りとは言えません。

自宅の駐車場に着いて、バッカンの中に入れていた水汲みバケツの魚を取っ手が付いている蓋付きのタッパーに移しました。

レジ袋などにメバルやアラカブなどを入れると、背びれなどで袋に穴が空いて水がポトポト…と落ちるので、タダ単に自宅に持って帰るときのためだけの容器です。

クーラーなどに入れるほどの量でもありませんし、クーラーを洗うのは大変ですが、これならすぐに洗えます。

スポンサードリンク






-福岡市近郊の海釣り, 釣りの豆知識, 釣具、釣り小物
-, ,

Copyright© 安近短の博多の釣りバカなんでんかんでん舌好釣 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.