外食需要低下で米あまり深刻 | kenのブログ

kenのブログ

日々の生活で見つけた面白いことや、気になることについて気ままにかいているブログです。

【当サイトはプロモーションが含まれています】

新型コロナウイルスによる外出自粛などの影響により外食需要が減ったため、実りの秋なのに米余りが深刻だとか。

 

外食では米食べるけど、家ではみんな米食べないのかな?

炊くのが面倒なのかな?

と実家が百姓やってるので、ちょっと気になるところです。

 

日本酒だけ酒税を下げて消費を促すとか、生活困窮者に配るとかすればある程度解消できるのではないでしょうか?

 

 

 

日本は毎年77万トンもの米を輸入しているので、農家の方も米の買取値段が下がって大変になりそうです。

 

集落営農、法人化の流れになりましたが、うちは参加していません。

「足並みを乱す」など、めっちゃディスられたみたいですが、親父は私達兄弟が後々苦労しないために補助金も受けれずにほそぼそとやっています。

 

法人化に加入すれば数百万円のお金がもらえますが、赤字を出せば補填するために各農家が手出しをしないといけません。異常気象などで米が取れないとサラリーマンの安い給料で補填することになり、脱退したければ土地を取り上げられて追放です。

 

私たち兄弟は農家をやる気はないので土地はどうでもいいですが、オヤジの親父(私の爺さん)が戦後貧しいときに借金してかった田んぼをタダで取り上げられるのは嫌だったそうです。

 

それから、法人化といっても一つの集落で一企業なので、運営方針はその企業の自由です。

私の実家の集落は大昔の地主が絶対的権力をもっており、区長などはそいつの犬みたいな存在で牛耳っているそうです。

 

法人化なのにトラクターなどの一部の農機具は自前で持てとか。(地主がクボタとツーカーで利権があるとか)

元地主の息がかかったやつだけにオペレータをさせて稼がせてるとか。

元地主と地主が選んだ役員だけで海外旅行(売○)に行ったり(今はコロナでいけないですが)

 

農家の実情を知らない人からは国から補助金もらって大儲けしてるなんてちょくちょく言われますが、ほんとに儲かりません。

農機具、水管理費、農薬などの薬代を差し引くと、時給30円くらいがいいとこじゃないでしょうか。

 

だから私たち兄弟はまちがっても絶対に百姓はやりません。

コンビニで働くほうが30倍くらいの時給になりますしね。

しかも種まきや田植えは重労働だし。

 

もし、世界的に食糧難になったら作ってもいいかな~なんて思ったりもしましたが、そんな状況になってたら勝手に刈られて自分の食べる米は結局ないな・・・なんて思ったり。

 

自然や環境が絡む職業って大変ですね。