2018年 ヒラメ釣り第2戦 | 釣り・温泉・食べ歩き お出かけ日記

釣り・温泉・食べ歩き お出かけ日記

北海道内を中心にバイキング巡り・釣り・温泉を
楽しんでます。


目的地の波高予報が1㍍ほどと
快適に釣りができそうなので
ヒラメ釣りメイン、ブリ調査で
日本海側に出掛けてきました🚗DASH!

暗いうちはコルトスナイパーの新色
赤金ゼブラグロー60㌘で攻めますが
全く反応なし(-.-)

暗いうちは波動が弱いシグが不利なのは
解っているのですが
スカッと遠投したいので
ワームは基本使いません。

夜が明け始めた頃
コルトスナイパーTGピットブル
コンビ赤金ゼブラグロー75㌘にチェンジ。

するとあっさりヒット🎣
水面まで浮いてきた相手は
50㌢前後のヒラメです。

いつものように
ぶっこぬき~

しかし足場が高すぎて
画像の岩の壁面に
ヒラメをぶつけてしまいました(T_T)

「ビタンッ❗️ジャボ~ン❗️」

痛恨のフックアウト(*_*)
幻の一枚目になりました。
ヒット時間4:00頃。

気を取り直して攻めていると
リリースサイズがヒット。
4:10頃。

その後
しばらく無反応。

ジグを色々ローテーションし
激投ジグ85㌘グリーンGに変更。
変更後、数投で強烈な当り。
上がってきたのは
50㌢に届かないヒラメ。
サイズの割りにナイスファイトで
最初イナダサイズのブリかと思いました。

ヒット時間6:30頃。

お腹側の真っ白な天然魚です。
この後、
強かった風がますます強くなり始めたので
納竿としました。
釣場には30人程来ていましたが
ブリは上がっていないようでした。

釣ったヒラメは美味しくいただく為
血抜きをして
更に鮮度を落とす原因のエラ、内臓は
除去して
持ち帰りました。

内臓を除去する理由はもうひとつ。
内臓に寄生している
アニサキスなどの寄生虫は、温度があがると
身の方に潜り込む性質があるからです😱

前回は内臓を取らなかったので
アニサキスが身にいたんですよね~(-.-)

今回のヒラメは
内臓はとりましたが
それでも虫がいないか
注意深く観察しながら刺身にしました。

そしたら
いました~ガーン


閲覧注意⚠️
⬇️


アニサキスではありませんでしたが
気をつけねば。

旬でなくてもヒラメの刺身は美味しいです(^^)
次回は昆布締めにしよっと🎵

6/11
中潮
日出:3:58
満潮2:51。27㌢
干潮6:00。20㌢