こんにちは、ヒマワリです。

いつも遊戯王関係の記事ばかり書いていたのですが、今回は僕がいつも行なっている「ルーティン」についてお話ししようと思います。

今回の話、遊戯王等カードゲームをやる上で全く関係がないわけではなく、むしろ大規模非公認に出る際に行うルーティンにについての話になります。


1.「ルーティン」とは?
 

そもそも「ルーティン」とは何なのかを見ていきましょう。

ルーチン、ルーティン、ルーティーン (routine) とは、習慣的・定型的な手続きや仕事のこと。日課。定常処理。‬
Wikipedia参照


基本的な意味としては、日常の中にある日課です。
朝起きて洗顔歯磨き朝ごはんみたいないつも行なっていることです。

今回お話しする「ルーティン」は、スポーツ選手等が行なっている‪、プレーの前に選手が一定のパターンの動作をとる等のメンタルコントロールのことを指します。‬

CS出始めの方や、慣れてきた人でも始まる前に緊張・興奮・不安などの影響で良いプレイができず、ミスをしたり雰囲気に飲まれたりすることもあるでしょう。
当日緊張からか腹痛が起きたりする方も少なくないのではないでしょうか。

「ルーティン」とは、普段から定型を決めておき、本番でもそれを履行することで精神状態を落ち着け、安定したプレーにつなげる意図があります。
 



ラグビーの五郎丸選手のポーズは有名ですね。
あれも一種のルーティンになります。



◆日常生活の中で続けること
起床・就寝時間、練習方法、食事・休憩・疲労回復のタイミングなど、生活のリズムを習慣化する。

◆試合当日に行うこと
「決まった食事メニューを選ぶ」「移動バスやロッカールームで同じ席に座る」「携帯音楽端末で同じ曲を聴く」「同じ順序で準備運動を行う」など。

◆プレー直前に行うこと
「ユニフォームや道具を触る」「特定のゼスチャーやポーズをとる」「自分自身に語りかける」「予備動作の流れを決める」など。

 


各個人が決めたルーティンには色々な種類があり、僕の場合はCSや重要な大会の前日から当日にかけて特定の前もって決めていた行動をするよう心がけ、当日の状態を良くすることを目的に行なっています。

これは科学的な部分から験担ぎのようなものまで多岐に渡ります。
後でいくつか紹介しますが、僕の場合は験担ぎに分類されるものが多く、それによるメンタルコントロールを狙っています。


2.ルーティンを始めたのは

ルーティンというものを意識し、始めたのは中学からです。

当時、僕はスポーツの部活に入っていましたが、極度の緊張しいで大会当日には決まってお腹が痛くなったりしていました。

何だかんだ試合が始まって勝つに連れてその状態は無くなっていきましたが、1回戦はパフォーマンスも十分に行えず、力を発揮できないことが多かったように思います。

緊張をなくし、ベストコンディションで試合に臨む目的でルーティンというものを始めました。

とは言えども、何をすればいいのかという話になるわけですが、実際大したことをする必要はありません。

「歯を磨いたから大丈夫」
「顔を洗ったから大丈夫」
「朝ごはん食べたから大丈夫」

当たり前のことですが、その当たり前の行動を意識づけて勝つパターンとして自分に落とし込めれば、それは勝つ意識を持てるルーティンになります。

実際のところ、「思い込み」にはなりますが、その思い込みが成功すれば「最善は尽くした。後はやるだけ」状態になります。

当たり前のことをやるだけでは「特別感」がなく思い込めない場合は、独自の行動を決め、それを行うようにすれば良いでしょう。

 


3.僕が現在CS前に行なっているルーティン

①朝風呂に入る
 


朝風呂を行います。
かなりスッキリするので続けています。

朝風呂で出てきたアイデアやサイドプランは多く、閃きの場所でもあるので、今後も続けていきそうです。


②スリーブを入れ替える
 


朝風呂に入るのは7〜9時の間ですが、その前後くらいにオーバーのスリーブを入れ替えています。
スリーブを入れ替えるタイミングは1週間に1度ペースで、土日の2CSが終わったら交換するようにしています。

他の方がどれくらいでスリーブを変えているかはわかりませんが、比較的交換頻度は高いのかもしれません。
ただ、先週の状態でやる気にはなれないため変えるようにしています。


③爪を切る

 



爪の引っ掛かりがかなり気になるタイプです。
爪の状態やマットの状態が良くないとスリーブ汚れに繋がります。
CS当日には爪を切り、気分良くカードを扱いたいですね。

ちなみにプレイマットは2ヶ月に1回ペースで洗います。
いくら清潔を心がけようとも使うと汚れてしまうので、水洗いで良いので定期的に洗うことをオススメします。


④ソシャゲのスタミナ消費
 


 

CS会場に向かう際に行なっています。
時間つぶし的な感じですが、日課みたいなもんでルーティンだと思い、やることの1つとして考えるようになりました。

⑤CS中になるべくTwitterをしない・呟かない
 


これは状況によりマチマチです。
意識的なものとして、集中力を切らなさない為にやることが多いです。
でも新情報が出ると見ちゃいます。
他とは違った、「やらないこと」のルーティンです。
 

 

______________________________________

今よくやっているルーティンはこんな感じです。
他にも色々ありますが、細かく行くと長いのでやめておきます。

僕の場合、特定の行動を毎CS前に行うことによる験担ぎみたいなものですね。
 



4.ルーティンの探し方・決め方

ルーティンの探し方・決め方としては、勝てた日に自分が行ったことです。
勝てる流れ、パターンを落とし込み実践し、自身を鼓舞します。

色々試してみて、勝てた場合のものはルーティンに入れるようにし、逆に負けたものはマイナスのイメージを抱くのでやらないようにします。

そうやってルーティンを確定し増やしていくわけですね。

カードゲーマー特有かはわかりませんが、いわゆる「徳」の概念に近いです。
〇〇したから今日は勝てる等の運バランスを信じ込むのと良く似ています。

「徳」と異なるのは偶発的に起こったことに対して行うのではなく、決まり切った流れで必ずやれるということですかね。

いつもと異なることをやるのはある意味ストレスで、時には無理を生じます。
そのようなことがなく、ただ普段通りのことを意識して行うだけで良いので、気軽にやれます。


この記事を読んで興味が出た人、やってみようかなという人がいるのであれば、是非とも実践してみてはいかがでしょうか。

それでは今回はこのあたりで。