2019年7月8日月曜日

ゴボウと豚バラで計測する

  旦
(・ω・) 〉
こんにちは。
スッぺコペポ郎です。
(ちょっと疲れ?)
 
すぱ郎です。 
皆様お元気でしょうか。
 
え〜、ワタクシ糖尿病からの糖質制限はじめまして、1年ほど経つのですが、今のところ目立った体の不調も無く、楽しく日々をすごしております。
 
いわゆる1食の糖質20g以内のスーパー糖質制限
これが今のワタシの血糖バランスを、薬も使わずいい感じにしてくれています。
 
さて、しばらく糖質制限や糖尿病の情報に触れておりますとわたしのような「スッぺコペ・ポ郎」(あ、そこで区切るの)様々な感想を持つ様になります。
 
例えば
「やっぱり糖質は必要かも」
とか。
(・ω・)〉 イヤ
ワタシはスーパー糖質制限を辞める気はないですよ。
糖質制限は命綱だし。
 
そうじゃなくて
とかく糖質制限といえば「制限すればする程良い」的な風潮があるじゃないですか。
でもワタシはやはり「糖を断つ」より、ある程度の「糖質は必要」ではないか?と思うのです。
 
じゃあ何に必要(・ω・) ?
 
脳や筋肉は代替エネルギー源のケトン的なアレとか糖新生のソレが頑張ってくれるので、あんまり必要とか思わないんです。
体自体には糖質を抑えていいんじゃないかと。
 
あった方がいいかと思うのは
「腸内細菌」用です。
 
「腸内細菌」の存在は人のウ◯コの半分が腸内細菌の死骸である事実を考慮するまでもなく、人を構成する要素(腸内ミクロフローラ)として様々な微量栄養素を生み出したり、病気や老化を抑える為に不可欠なものです。

 
その一部の腸内細菌(乳酸菌やビフィズス菌など)に必要なのが「糖質」。
 
ワタシが思う必要な糖質摂取とは 
腸内ミクロフローラを絶妙にバランスのとれたアクアリウムの様に「腸内を円滑に維持していく為」に必要なものなのでないかという事なのです。
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
はじめての熱帯魚と水草 アクアリウムBOOK [ 水谷尚義 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2019/7/8時点)

腸内細菌を活かす為に必要な糖質は、菌が腸内にいるわけですから、やはり経口摂取に限る。食物繊維などの同時摂取ならなお効果的かと思います。
結論は「野菜」からの摂取が理想的なのではないか?と考えます
 
(・ω・)そこで数多ある野菜の中から
今回
 
ゴボウ
に突然目をつけました。
ゴボウ牛旁)------------
牛旁キク科の多年草。抗酸化作用のあるポリフェノールや、イヌリンという水溶性食物繊維に富む。特にイヌリンは腸内で発酵分解されると 「善玉菌」の栄養源として働くフラクトオリゴ糖になる。
 
100gの栄養成分
エネルギー----65kcal
タンパク質----1.8g 
脂質------------0.1g 
炭水化物------15.4g 
(うち食物繊維5.7g)
----------------------
 
効能はさすがですが、やはり根菜類。少し糖質高いですね。
 
普通なら
数値見ただけで気が引ける!
でも、食物繊維にオリゴ糖.....
 
  (・ω・) ..
「試してみたい」
 
前述の通り、ワタシはある程度、野菜からの糖質は許容していくつもりですので、チョット敷居の高い根菜類ですが、チェックをしてみたいと思います。
 

準備しました。
ゴボウ 約100g
 
豚バラ 約250g

ゴボウ単品が食事になる可能性は少ないし、糖質も多いから一度に200〜300gと量を食べるのは怖い。
それに多分アクで気分が下がる。
(・ω・) 
だからより実践的、かつ過去との比較がし易い様に豚肉250gを追加します。
 
本日のお弁当
 
「ブタ250gとゴボウ100gの炒め」
です。美味しそう。
 
糖質約10g。
スーパー糖質制限クリア。
でも味付け無し!意外と強敵!
 
 (-人-)イタダキマース


豚肉は上昇の遅延が予想される脂身付きのタンパク質、ゴボウも糖質10g。下がる要素は食物繊維のみ。さて結果はどうか?
 
では
(°∀°)ノ゚結果発表!

大して上がりません!
 
最初やや上がりかけましたが、その後は時間が経っても上がる気配無しでした。最低+30mg/dL】の上昇は覚悟してましたが、結果は【+13mg/dL】これは意外だった。
 
今回重量計350gと前回の白米オニギリ50g実験と比較。
炭水化物はわずが50gで重量的に7倍の今回より上がってます
 

(・ω・)
ワタシは過去の実験より、タンパク質でも上がる事は分かっている。

 

グルカゴン/チャレンジシリーズ 

  
だから先程も書いた様に上がらない要素はイヌリンという水溶性食物繊維のみとなります。
これがイヌリンの実力なのだろうか
 
よくわからんけども 
(°∀°)ノ゚
ゴボウ、凄いじゃないか。
 
意外と数値だけ見て敬遠していた野菜。
今回は根菜ですが、食物繊維が豊富なものは、実際に計測してみないとわからないものなんですね。
 
これはお弁当に入れられる。
 

(・ω・)y それでは!
 
 
-- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  
ランキングに参加中m(_ _)m
  

新たにnoteで過去記事の裏話なんかも。

低糖レシピをクックパッドに!


タンパク質で血糖値を測るシリーズ

以下順次追加中