デュアルディスプレイにしました(その2)

みなさんこんちくわ。
てんてんです。

さて、デュアルディスプレイよもやま話、ということで「その2」行ってみましょう。

前回の投稿で、デュアルディスプレイがサクっと完成したように見えましたが、実は少しハマりましたので、今回はそんな裏話的なやつをしていこうと思います。

てことで配線の話。
デュアルディスプレイにするには、本体(グラボ)に複数あるモニター出力端子から線をつなげば、画面は映ると思っていました。そう、やってみるまでは。

私のパスコンのグラボ(GTX970JetStream)の背面はこんな状態になっています。左から、HDMIDisplayPortDVIとなっていて、追加購入するまではふつうに1台のテレビとつないでいたので、深く考えずにHDMIを使用してテレビとつないでいました。

今回モニターを一つ追加、追加する端子はHDMI端子になるので、画像真ん中のDisplayPortからHDMIに変換し、つなげば映るのではないかと思っていました。。そう、つないでみるまでは。。

ということで、取り急ぎ下記の商品を購入。Mini DisplayPort – HDMI 変換ケーブルというものです。


が、、本体裏のコネクタにつないで、反対側のHDMIをテレビにつないでも、うんともすんともいいません。ん??ケーブルおかしい??
でも手元にあったノートパスコンのDisplayPortとHDMIを接続してみたらちゃんと映ったので、ケーブルではなさそう。
ムムム、何がわるいんだ。

色々調べてみました。


  • DisplayPortケーブルには、パッシブタイプとアクティブタイプがある
  • パッシブタイプは低価格
  • アクティブタイプはパケットシリアル伝送方式をHDMI伝送方式に変換する、その分コストが高い
  • デュアルモードとシングルモードがある
  • デュアルモードではTMDS伝送のためにクロックジェネレータを使用するため、もう片方のHDMIが使用できない
  • シングルモードではHDMIデジタル信号に非対応なため、アクティブタイプというコンバータが必要になる

????
なるほどわからんw
つまり、、私のパスコンのグラボがシングルモードだから、アクティブタイプというケーブルを買う必要があるのかな、、くらいの理解しかできませんでした。

てことで、こちらを購入してみました。商品名の最初に「アクティブ」と銘打っている。これでいけるやろぉ。


うん、先ほどと一緒の結果で、テレビには何も映りませんでした

DisplayPortとHDMIの変換はなんかよくないのかなー、詰んだかなーと思い、グーグル先生をいろいろ読みふけっていたら、下記のような一文を見つけました。

「そんなんせんでも、DVIからHDMI変換したらええ。おんなじデジタルや」

なるほど。DVIは変換してD-SUB15ピンあたりにつなぐ用という認識があったので、これは試してみる価値ありと判断。
そしてまたまた追加購入。


これで接続したところ、パスコンの画面が出力されましたー!
やったー!!


そんなこんなでですね。
DisplayPort周りはかなりモヤっとしますが、現状3枚目のモニターを追加する予定はないので、とりあえずは結果オーライってところで、手を打ちました。

もひとつおまけ話。
デュアルディスプレイでパスコンに負荷をかけた時、急にブラックアウトして操作を受け付けなくなったので、これはもしや壊れたかと思い、パスコンの中を開けてみました。

CPUファンを中心に、埃がかぶりまくっていました。もはやホラー。そりゃ熱暴走するわ。。エアダスターですべて吹き飛ばし、それ以降は快調に動作しております。こまめな清掃、大事ですね。

ということで、みなさんもよきパスコンライフを。
では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました