保育士ちょびのブログへようこそチュー
このブログでは、
保育をちょっと真面目に考えたい方へ、
保育の中の“ちょっと立ち止まって考えたいこと”を主に書いています^^
 

滑り台の逆さ登りはありか・・・?

あなたの園では、

滑り台の逆さ登りはアリですか?
それともナシですか?

それはなぜだろう??

今日はそんなお話💛

 



園によってけっこう違う、

滑り台の逆さ登り論争!w
時々お邪魔する専門学校の生徒さんと話すとすごい盛り上がります。

日本中のどのくらいの園が「アリ」で

どのくらいの園が「ナシ」なんでしょうね??

気になる( *´艸`)

私が前にいた園では、4月に年長さんが園庭での遊び方を教えに各クラスを回ってくれました。
そのルールの中に入っていましたよ~。

滑り台は逆から登ってはいけません。」って。

だいたい何なんだ、

この「ルールだからダメ」みたいなやつ!!笑
ってちょびはよく思います。

あと、ジャングルジムの登れる高さが、

年齢によって決まっている、とか

2歳児になったら三輪車乗っても良いよ、みたいなそういうやつ。。。



そんなわけで(笑)

滑り台をさかさまに登ると、どんなことが起こるか考えてみました~~~~( *´艸`)


 ウインクニコウインク爆笑ショボーンもぐもぐキョロキョロガーンチューグラサン


1足腰が強くなる。指の力も使うし、全身の筋力もつかう。
いいね~~~

2上から滑りたい子と下から登りたい子で喧嘩になる
いいね~~~

3お互いに滑って登ってぶつかる、そして喧嘩になる。。。
いいね~~~

4ぼくは登りたい!!私は滑りたい!!
「どいて!!!!」
「いーやーよ!!!」

うん、いいねいいね、w


滑り台はちょっと高さがあるからね、もちろん落ちないように見守る、万が一落ちても支えられるように保育士がつく、というのは最低限必要だよね。

でもそれができるのだとしたら、

あれ?逆さ登りしても良くない??www笑い泣き
 

ちなみにちょび的には断然アリですなOK

もちろん安全をちゃんと確保できる環境の中で、ですが。

 

そりゃ年齢にもよるし、

子どもたちの発達や経験値にもよるし、

子どもの人数や大人の人数によって、安全に見守るのが「無理」というところもあると思うので、

必ず滑り台の逆さ登りすべきって話をしたいんじゃないけど。。。


人はぶつかって、喧嘩をして、成長する。
相手には気持ちがあるんだってことを知り、
自分の言い分だけが通らないこともあるんだってことがわかり、
どうしたらお互いに気持ちよく楽しく過ごせるのか、を何度も何度もぶつかりながら学んでいくんだ。

その中で子どもたちが話し合って、平和に遊ぶために、
滑り台の逆さ登りはやめよう」
だったらわかる。

今助けに行けないから、申し訳ないけれど、今は滑り台の逆さ登りやめてくれる?

とかならまだわかる。

でもね、

「どうして滑り台を逆さ登りしちゃいけないの?」
って子どもに聞いたら、日本中の多くの子どもたちから
「ダメだから」
って返ってきそうだし。笑

 

保育士に聞いたら、なんて返って来るんだろう。

「ルールだから?」

「喧嘩になるから?」

「ぶつかっちゃうから?」

 

ルールって何だろう。

喧嘩はしちゃいけないの?

ぶつかったっていいじゃないウインクウインクウインク


みなさんの園ではどうですか?

 

昨日は研修で、「折り紙の使い方」でもちょっと盛り上がって、

ルールっていったいなんだろう?もやもや。

そんなことを思ったちょびでした。

 

今後もいろんな保育の気づきを書いていきます( *´艸`)

コメントくれると嬉しいです。


💛おしまい💛

 

クリックしてくれたら順位が上がって、多くの人にブログを届けられるのかも!なので

クリックしてくれたら嬉しいやつ?

↓↓

他の保育士さんのブログも見られるよ!


保育士ランキング

 

お願いお知らせお願い

保育の情報をお届けするライン@

保育の情報をお届けするライン@

【保育学び隊】始めました!

保育の学びになりそうな勉強会や記事を気まぐれに,LINEでお届けします!

友だち追加お願いします!友だち追加 


 【保育ドリームプラン・プレゼンテーション】

ちょびが愉快な仲間たちと運営している、保育の夢を語るプレゼン大会!!

次回は2020年1月末~2月初めに開催予定です!

子どもの育ちの大切さを感じ、子どもや子育てに優しい社会をつくりましょう!

 

 

【こどもの王国保育園】

ちょびが園長をしている保育園。
理念は「自分で考え行動し責任をもつ人を育てる」

熱い思いをもって運営しています。