ミイの日々 学年の境目4月1日はなぜ早生まれになるのか

学年の境目4月1日はなぜ早生まれになるのか


4月1日と言えば何の日でしょうか?

エイプリルフール?

年度始めの日?

それもそうなのですが、

学年の境目、早生まれの最終日でもあります。

年度は

4月1日〜翌年の3月31日までなのに

学年は

4月2日生まれ〜翌年の4月1日生まれまでが同じ学年です。

揃えた方がわかりやすいのに。

でもそれにはきっと何か理由があるのでしょうね。

私は現在、妊娠39週でこの1週間のいつ生まれるかで

前の学年になるか、次の学年になるかが変わってきます。

私としてはできれば4月2日以降に産んで次の学年になればと思っていますが

当初の予定日は4月4日なのですが

妊娠36週の健診で、先生から早まりそうですね、4月にならないうちに生まれると思いますと言われ、

妊娠37週の健診では、来週(妊娠38週)うまれる可能性か一番高いと言われました。

そんな妊娠38週の健診では、正直今日の健診前に生まれると思ってましたと驚かれました。

そんなこんなで、私の執念か?39週を迎えてもうすぐ学年が変わるというところまで来ました。

ここ最近は本当に一日一日がとても長く感じられ、

4月1日から次の学年なら良いのにと思っていました。

そこで、4月1日生まれはなぜ早生まれなのか調べてみました。



学年の境目4月1日はなぜ早生まれになるのか

まず

学校教育法では

「子の満6歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、小学校に就学させる義務を負う。(一部省略)」

子が満6歳に達した日と言うのがポイントです。


そして、年齢計算についても実は明確に決まりがあり


年齢計算ニ関スル法律では

誕生日の前日が終了するときに年をひとつとるとされています。

なので、4月1日生まれは、法律では3月31日の深夜に年を取って満6歳になっていることになります。

そのため、4月1日生まれは早生まれとなってしまうのです。


この理屈はわかりましたが、そもそもそんなややこしくする必要はあるのでしょうか??

年をとるのが当日の0時で良いのでは??

と言う疑問が浮かびましたが

これは閏年の2月29日生まれの人への配慮だそうです。

当日の0時に年をとるとすると、2月29日生まれの人は4年に1度しか年をとらないことになってしまいます。

そのため、このようなややこしい決まりになっているようです。



0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!