東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

お客様に与えるのは圧倒的な知識?経験・実践?手段とサポート、メキキ?

2018-10-16 12:00:00 | 18期生のブログリレー
こんにちは。事務局の藤田です。

今回も前回の「人のお仕事を減らすことという視点」に続き、中小企業診断士としての視点について書きたいと思います。

診断士を取得して3年。先輩方はもちろん、同期でも今年取得された方でも先生にふさわしい尊重されるふるまいをする方もおられます。ただ私は自分のキャラクターとして「敬われる先生といわれること」に違和感があり、そうではない方法で、自分の価値を伝えてお仕事をしていくにはどうしたらいいだろうと研究してきました。
なぜなら私の夢は子どもたちにお年玉を振る舞えるかわいいおばあちゃんになることなのです。だから必死です!!

例えば中小企業診断士の分野でお客様に価値を与えるには以下の3種類のアプローチがあると考えています。

1)圧倒的な知識量を提示する
2)圧倒的な経験量・ソリューション量による知見を提示する
3)課題の実現に向けて進めていける手段とサポートをする「メキキ」

1)圧倒的な知識量
多くの人が外国に行ったり外国語ができなかった時代に、留学し、英語ができて、原書を読んだり、先進理論や事例を取得した、ノーベル賞受賞者に代表されるその研究での第一人者はやはり知識量が圧倒的に違います。
それを一般でも取り入れられるように伝える・翻訳するのはすごく価値のある事です。同じことは日本国内でも最新事例のある地域にいるとか、先端的な人々とのネットワークを持っているなどもいえると思います。
診断士の業務でいうとセミナーや執筆などがそれにあたると思われます。
先端的な人々とのネットワークというのは名刺交換をして「知ってる」というだけではなく、深い信頼関係がなければそのような知識を受け取ることも理解もできないと思います(そういう知識は最初そんなわかりやすいものではないからです)。そのような先端的な第一人者と関係を構築する人間力、ほかの人に伝えていく翻訳力・表現力も必要とされるでしょう。取材というのもその機会かもしれません。
専門知識のキャッチアップ時間は、グローバル化やインターネットの進展で短くなり、価値はすぐ陳腐化するので、価値を維持するのは難しくなっています。先生として知識を提供するにはその専門分野への探求、複数の掛け合わせ、インターネットには載らない信頼関係・ネットワークの維持になってくると思われます。

2)圧倒的な経験量
様々なお客様の課題を解決するなどの実践を積むことですが、診断士としての経験年数がない場合は難しい面もあります。その場合、診断士をとる前の業務経験や稼プロ!や他の研究会などで事例を聞きそれを自分事化するとか、習得効率を上げていくのが大事と感じています。
診断士の業務でいうと診断業務だけで難しければ、協会活動やボランティアの活動など様々な機会があると思います。
3)手段とサポート
中小企業であれば、その会社が置かれている状況、実現のために使える経営資源(人材やお金、ネットワーク)は限られています。(大企業もそうだと思いますが…)その中でどの方法が実現に近いか、どこにメリハリをつけるかの「メキキ」、そして実現に向かって修正したり、励ましたりする伴奏型支援も必要と思います。
ここはいろいろな場面で重要とされているのは皆さまご存知と思います。

診断士の業務でいうとセミナーなど多くの方に触れるより一人一人と向き合う際に必要かもしれません。

私は1)様々な価値観を持ち働き方をしている方とのネットワークや、世に知られていないけど未来はこうだろうと感じて伝えていくことによる知識量と、
2)自身が複数の転職で様々なタイプの企業を体得し、ほかの方の様々な経験から読み解いてそれを実践する経験量と、
3)目の前のお客様が実際に実現できるということにこだわった、様々な選択肢を組み合わせたうえでの柔軟な支援「触媒」をすることを価値としたいです。

そのためには「先生」という固定概念にとらわれず、みんなが自由に気軽に言ってもらえるような「柔軟な自分」(新しい先生なのかもしれませんが)をキープしていきたいと思います。

稼プロ!では様々なバックグラウンドを持つ診断士がおられるので、
1)についてはある特定の専門というのではなく、塾生同士や講師や特別講師のお話などになりますが、
2)についてはキャリアプランやほかの方のお話を活かす方法を教わり、
3)についても講義を受けていると気づくところがあり、
診断士になるために大事なOS(Operating System)や長い時間自分だけで考えることを気づきとして促進できるエッセンスをいただいています。
5回目の講義で、後半戦にも近づいてまいりますね!サポートしてまいります。
診断士以外のみなさま、いろいろな診断士がいますので、診断士になられたら、お声がけくださいね。
よろしくお願いいたします。


過去の記事
ブログを書くのに悩んだら?を誰になにをどのようにで考えてみました 
https://blog.goo.ne.jp/kasegerupurocon/e/11a81b7944f52961eb12582fe93b1d30

中小企業診断士受験生に贈る!カセプロ×受験生CROSSOVER 
https://blog.goo.ne.jp/kasegerupurocon/e/7c4152bda396552a82641c51243842bc

人の仕事を減らす視点
https://blog.goo.ne.jp/kasegerupurocon/e/484aa1ae5a4bcd2ba8b48bc0d0c1552d?fm=rss

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 診断士1年生 | トップ | 越後・謙信SAKEまつり »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (木村祐介)
2018-10-17 02:30:43
挙げられていた3種類のアプローチ、私はすべて不足しています。一歩ずつ積み上げられるよう、日々努力を続けたいと思います。
ゴール (大石泰弘(16期生)です。)
2018-10-18 08:50:37
ゴールは誰かのお困りごとの解決ではないでしょうか。そこへのアプローチに藤田さんらしさが活かされるのではないでしょうか。
私も不足しています (藤田)
2018-10-18 08:55:30
木村さん、ありがとうございます。
世界一レベルから普通の人よりできるレベルまであると思います。

少しずつ頑張ります!
お困りごと解決よりもやもやすっきりかもしれません (藤田)
2018-10-18 22:19:41
大石さん
素晴らしい問いをありがとうございます。

大石さんの問いでお悩みごと解決も嬉しいですが、その方法もあったか!と新しい枠組みでその方の中で化学反応が起きてするっと抜けてもらえると嬉しいとわかりました!

コメントを投稿

18期生のブログリレー」カテゴリの最新記事