レジ袋、どうしてますか? | 断捨離®トレーナー とりうみゆきこ『自由の翼』|東京板橋

断捨離®トレーナー とりうみゆきこ『自由の翼』|東京板橋

あなたの心を軽くします!
断捨離は制限外しのツール。断捨離で自由の翼を手に入れて、一緒に大空へ。今とは違う景色を見てみませんか?

16日の大安の日に、お雛さまを出しました。

長女が24歳なので、飾るのは25回目でしょうか。

 

出し入れする作業も、慣れたものです。

夫がマメに動いてくれるので、私はラクちん。

 

 

こうして年に一度、

お雛さまとご対面できるのは

私にとっては、喜びです。

 

子どもたちは、もう見向きもしませんけれど。

 

 

<募集中> ・2/20(木) ダンシャベリ会@神社
 インターンの頃から毎月実施。 申込はこちら →★
・3/6(金) 神社で断捨離 大御茶会
 茶道のお点前あり。お着物の方歓迎! 申込はこちら →★

 

<予告> ・2/28(金) ~ LINEグループ「新年度に向けて断捨離」
 春分の日までの3週間、仲間と一緒に集中断捨離!

 

 

    *~*~*~*~*~*~*~* 
 

ごきげんさまです。
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー・とりうみゆきこ です。

(プロフィールはこちら →★

 

 

さて、レジ袋の保管、

あなたのお宅では、どうされていますか?

 

私は不器用でめんどくさがりなので、

ざざっと結んで紙袋に投げ込んでいました。

 

1枚あたり、2秒ですみます。

しかも、空中でできる。

 

 

簡単で時間がかからないのが

いちばんと思っていました。

 

だけどこれ、場所をとるうえに、

美しくないのです。

 

 

そして、いちばん困るのは

大きさと量の把握が難しいこと。

 

 

いろいろ試したのですが、

今のところ行きついたのは、↓これ。

 

 

見づらい写真でごめんなさい。

 

縦長にたたんで、

紙袋に入れて、

ゴミ箱の側面に磁石でとめる。

 

できれば、紙袋を流し下などに

収めたいところですが、

 

家族の誰でも

袋の交換ができるようにするには、

見えるところ、かつ、ゴミ箱の近く

置く必要がありまして。

 

 

結んでおくよりも美しく、

何よりいいのは

全体量が一目でわかること。

 

俯瞰して、正しく現状を認識できます。

 

 

ゴミ袋、買ってもいいのですが、

ちょうどいい大きさのものが

なかなか売っていなくて。

 

レジ袋の大きめサイズがちょうどよく、

コスト的にも最安でして。

 

 

行きつけのスーパーでは、

レジ袋のをもらわなければ、3ポイント。

3円相当です。

 

もらうときには、2~3枚くれるので、

実質1枚1円。

 

 

量の把握ができていれば、

袋をもらうのか、もらわないのかの

判断に迷うこともありません。

 

適量をキープしつつ、

ちゃんと循環して停滞しないので、

今のところは、これで運用しています。

 

 

レジ袋廃止になったら、

また考えます。

 

 

きれいにたたむには、

平らな場所に広げる必要があるので、

キッチンの水平面に何もないのが前提です。

 

全体を広げて伸ばして、

縦に2回、細長くなったのを

横に2回で、長方形になります。

 

 

広げて伸ばすのに10秒、

4回たたむのに5秒。

 

「空中で2秒」に比べたら

手間も時間もかかりますが、

 

美しさと俯瞰力が得られるなら

十分報われます。

 

 

あなたにとって、最適な保管方法について

試行錯誤してみてくださいね。

 

時間の経過とともに「最適」は変わることも

心に留めておきたいですね。

一度決めたら終わりじゃなく。

 

 

    *~*~*~*~*~*~*~* 
 

 

「レジ袋」 は悩みの種 というあなたも、

そうでないあなたも、 

ポチッ応援よろしくです。

   ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ 

 

 

お近くの地域のトレーナーを探すなら、こちらから。

    ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ 

 

 

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございます♪

 

 

 

ベル P.S. ベル

 

◆◇ 家出シリーズ ◇◆

━─━─━─━─━─━─━─━

 

2019年1月から2月にかけての1か月、家出をしてみました。

 

憧れの一人暮らし。

自由な空間。

自由な時間。

 

あなたも、1か月の家出を疑似体験してみませんか?

こちらに全記事まとめましたので、ぜひどうぞ(→★

 

 

やましたひでこ の最新刊はこちら↓

 

 

こちらのムック本も、重版出来!

 

 

 

断捨離公式メルマガは

こちら↓から (*^▽^*)

やましたひでこ公式サイト

 

断捨離ならではの言葉、事例をまじえてわかりやすく解説しています。

よかったら、読んでみてください。

 

 

 

ここまで読んでくださった、あなた。

お帰りにぜひ、応援の ポチッ をお願いします!

(いいね のかわりに、↓ポチッ!)

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ