バイク

ハーレー初EVバイク「ライブワイヤー」発売開始!

2019年9月、ついにハーレー・ダビッドソン初のEVバイク「ライブワイヤー」が発売されます。

ハーレーといえば重厚で、いかにも「アメリカらしさ」を体現しているようなクルーザーバイクです。

ハーレー初のEVバイクの発売となりましたが、これまでのハーレーの魅力は引き継がれているのでしょうか。

今回はハーレー初EVバイク「ライブワイヤー」についてわかりやすくご紹介します。

 

デザインはスタイリッシュに!

一般的なハーレーのイメージといえば、革ジャンにジーンズを履いたライダーが、どかっとシートに腰を下ろして、長距離を優雅に走行しているシーンを思い浮べます。

ところが「ライブワイヤー」の印象は異なります。長距離走行を楽しむクルーザーバイクではなく、どちらかというと加速やスピードを楽しむスポーツ系バイクといった印象です。

おそらくはハーレー傘下だった「ビューエル」のエッセンスを「ライブワイヤー」のデザインに再現しているものと思われます。

「ライブワイヤー」は非常にスタイリッシュに洗練され、ハーレーのEVバイクデビューにはふさわしいデザインに仕上がっています。

EVバイクの常識を超えた加速!最高速度!航続距離!充電時間!

これまでの「EVバイク」に持たれていた一般のユーザーのイメージといえば、

「加速が悪い」

「スピードが出ない」

「遠くに行けない」

「充電に時間がかかり過ぎる」

というものでした。

ところが「ライブワイヤー」はこれまでの常識を全て覆します。

「ライブワイヤー」の加速は、時速0〜約97kmまで、わずか3秒で到達可能です。

最高速度は時速177kmを実現しています。

また航続距離は何とEVバイクでは桁違いの最大235kmも走行が可能です。

さらにこれまでのEVバイクで最も懸念材料であった充電時間が、0%~100%まで60分で高速充電が可能になりました。

EVバイク「ライブワイヤー」の開発は、あの「音」に最もこだわった!

ハーレーといえば忘れてならないのが、お腹に響き渡るようなあの「轟音」です。

ご存知のようにEVバイクのほとんどは「キーン」という高音が発生します。

しかしあの高音ではハーレーユーザーは納得しないでしょう。

実はハーレーのエンジニアたちは、あの「轟音」に変わる、新たなハーレーらしさを感じさせる「音」の開発にかなりの時間をかけたといわれています。

「ライブワイヤー」は「縦置き三相モーター」と「ベベルギヤ」を組み合わせて「モーター音」と「ギヤ鳴り音」をベストマッチングさせることに成功します。

その新たに作られた「音」をハーレーユーザーが聴くと、何とも気分が上がってくるような心地良いモーターサウンドに仕上がっています。

まとめ

ハーレー初EVバイク「ライブワイヤー」は、これまでのハーレーらしさも踏襲しつつ、次の時代のEVモビリティにも十分応えられるように開発されました。

ぜひ一度ハーレー初EVバイク「ライブワイヤー」を体感されてみてはいかがでしょうか。

-バイク

© 2024 Smart long life