【なるには】キッズラインでベビーシッターになる方法【手順をわかりやすく解説】

みなさん、こんにちは!

なおと(@dynamic_ninjya)です。

この記事では、キッズラインでベビーシッターになる方法を紹介します。

「キッズライン気になってるけど登録が難しそう。」

「育児経験を活かして、隙間時間に稼ぎたい。」

そんな人におすすめの記事です。

2019年9月にキッズラインのベビーシッターとしてデビューした僕の経験を踏まえて、面談や実地テストの内容を出来るだけ詳細に解説したいと思います。

キッズラインでベビーシッターになる方法

キッズラインでベビーシッターとして働くためには、説明会に参加し、面談と実地テストをクリアしなければなりません。

一応「試験」ですが、保育士資格も持っていない僕がクリアできたので、しっかりとした想いと誠意ある対応ができれば、デビューできると思います。

この記事で大まかな流れを予習し、リラックスして面談や実地テストに臨んでくださいね。

ニャンジャ
子どもへの想いが大事だニャ。

キッズラインでベビーシッターデビューするまでの流れ

キッズラインでベビーシッターデビューするまでの、大まかな流れを見てみましょう。

STEP.1
説明会に参加
ネットで予約をして説明会に参加。
東京近郊以外に住んでいる場合はオンライン説明会に参加できます。
STEP.2
面談
説明会と同日に面談があります。
僕は大阪在住なので、面談もオンラインで受けました。
STEP.3
実地テスト
近隣のトレーナーさんの自宅で実施。
トレーナーさんが見ている前でシッティングし、チェックを受けます。
STEP.4
合格
実地テストにも合格したら、受付可能日時を登録。
STEP.5
デビュー
いよいよ、ベビーシッターデビュー!
自治体に必要な書類を提出します。
ニャンジャ
詳しく見ていくニャ。

キッズラインの説明会内容

僕はオンライン説明会に参加しました。

ビデオ通話アプリ「ZOOM(ズーム)」を使って、約1時間ほどでした。

内容は、まず担当者の人から「面談から登録までの流れ」の説明があり、指定の「キッズライン紹介ムービー」を見る、というものでした。

ZOOM(ズーム)の使い方に関しては、当日担当者の方が丁寧に教えてくれますが、ほかの参加者の迷惑にならないように、ある程度は下調べしておいた方が良さそうです。

ニャンジャ
ZOOMはそんなに難しくないけどニャ。

 

キッズラインの面談内容

キッズラインのオンライン面談は正直緊張しました。

質問は以下の4つ。

  1. 自己紹介
  2. 志望動機
  3. 好きな子どもとの遊び
  4. 自己PR

上の質問を、1つずつ子どもが聞いてくる動画が流れます。

子ども「じこしょーかいを、おねがいします!」

みたいな感じです。その動画を見た後、自分の回答を録画(30秒から1分)してキッズラインに送信します。

何度も撮り直しは可能なので、はじめは緊張しますが納得いくまでチャレンジできます。ぼくも何回もやり直しました。

撮影の仕方は、質問の後、Webブラウザ上でカメラが起動するページに飛ぶので「録画ボタン」を押して録画し、再生確認してOKなら送信という流れです。

一人でパソコンに向かって話すのは緊張しましたが、出来るだけ笑顔で画面の向こうに面接官がいるような気持ちで答えました。

ニャンジャ
笑顔で乗り切ったニャ。

キッズラインの実地テスト内容

面談をクリアすると、近隣のママトレーナーさんから連絡が来ます。

キッズラインのアプリを通して、通常の依頼と同じように問い合わせが来るので、オンラインマニュアルを確認しながら、見積もりやメッセージのやり取りを行います。

このやり取りから実地テストは始まっているので、本当に依頼が来たと思って真摯に対応しましょう。

キッズラインのホームページに、マニュアル動画も用意されていますので、事前にしっかり目を通して、1つひとつ丁寧に対応すれば大丈夫です。

テスト当日はトレーナーさんの自宅を訪問し、実際にトレーナーさんのお子さんのシッティングを行います。

僕は一緒にウルトラマンのフィギュアで遊んだり、お絵描きしたり、絵本を読んだりしました。トレーナーさんのお子さんは、シッター慣れしている様子ですぐに心を開いてくれました。

緊張すると思いますが、保育士経験もない僕がパスできたので安心してください^^

実地テストという名前ですが、トレーナーさんがじっと監督している訳ではなく、リラックスして臨めるように世間話などで配慮もして頂けました。

きちんと誠意をもって、トレーナーさんとお子さんに向き合えば大丈夫ですよ!

ニャンジャ
リラックスだニャ〜。

 

キッズラインでベビーシッターになるため必要な行政手続き

実地テストにも通過したら、キッズラインから合格メッセージが届き、アプリでシッター依頼を受けられるようになります。

自身のプロフィールやスケジュールを充実させつつ、行政への手続きが必要になります。

必要な手続きは以下の2つ。

  1. 認可外保育施設設置届の提出
  2. 幼保無償化に伴う確認申請書の提出

1の「認可外保育施設設置届」は、ぼくの住んでいる大阪府岸和田市の場合、泉南府民センターにある広域事業指導課で入手しました。

記入例はキッズラインのホームページにもありますが、各自治体によって様式が異なるみたいです。広域事業指導課の担当者の方が丁寧に書き方を教えてくれました。

 

2の「確認申請書」は2019年10月から始まる幼保無償化の対象になるために必要な書類です。無償化対象世帯の方が、キッズラインを通してあなたに依頼した場合でも無償化の対象になる為の手続きです。

大阪府岸和田市では市役所の子育て施設課が所轄で、こちらも担当者の方が丁寧に教えてくれたので、スムーズに手続き完了しました。

ニャンジャ
分からないことは担当者に聞けばいいニャ!

 

キッズラインでベビーシッターデビューするために必要なこと

ZOOMでのオンライン面談、実地テスト、行政手続きなど、やる前は少し難しそうに思えましたが、どれも担当者の方が優しく丁寧に教えてくれました。

キッズラインでベビーシッターデビューするために必要なことは、専門的な知識や育児スキルというよりも「子どもへの想い」と「誠実な対応」だと思います。

「子どもが好き」とか「子育てママを助けたい」という想いがあるなら、一度説明会に参加してみることを強くオススメします!

説明会だけ参加して「なんか違うな」と思ったら面談は辞退することも可能です。

一緒にベビーシッターになりましょ〜

しかも2020年3月31日までに僕の紹介コードを使って説明会に参加し、選考を通過してデビューすれば、それだけで2000円ゲットできますよ!

キッズライン説明会の詳細はコチラ↓

ベビーシッターの説明会に参加する

ぼくの紹介コードは、

kids_6193041085

です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です