【開催報告】スパイス基礎講座「ターメリック」

スパイス基礎講座ターメリック スパイス基礎講座

2、3月に開催したスパイス基礎講座「ターメリック」の開催報告です。

沢山の優れた効能を持つ「クルクミン」という成分を含んでいるスパイス「ターメリック」。

アーユルヴェーダにおいては、優れた天然の抗生物質といわれているスパイスです。

スポンサーリンク

料理を鮮やかな黄色に染め風味をつける

料理におけるターメリックの役割は、料理を鮮やかな黄色に染めること。

けれど、それだけではありません。

カレーの味を構成するスパイスの一つです。

ターメリックにはほどよい辛味、苦味と渋味があり、温かみもあります。

そのため料理に使いすぎると、少し土っぽさを感じるかもしれません。

ターメリックの種類・効能

座学では、ターメリックのいろいろな知識をお伝えしました。

ターメリックの種類や、効能、料理への使用例、などです。

ターメリックには、肝機能向上といった効能をもつクルクミンという成分を含んでいます。

※ただし、肝臓の機能が低下している人は摂取を控えましょう。
かえって、肝臓に負担がかかっています。
また、妊娠中、肝硬変、消化性腫傷、妊娠を希望する人は多量摂取は禁物です。

クルクミンは、他にも、

抗酸化作用、胆汁分泌促進、胃の健康維持、消炎鎮痛、解毒

など、沢山の優れた効能を持ちます。

スパイス基礎講座「ターメリック」のメニュー

  • チャパティ
  • チキンティッカ
  • 紫玉ねぎのピクルス
  • スパイシーレンコンフライ
  • 葉野菜・トマト
  • ターメリックラテ

チャパティ

インドの無発酵薄焼きパン。
今回はアタではなく、小麦と全粒粉をミックスして作りました。

チキンティッカ

様々なホールスパイス(粉砕します)やターメリックなどのスパイスをブレンドした
タンドリーマサラを作りました。

このマサラを振りかけるだけで、いろいろな食材がタンドリーチキン味になります。
ヨーグルトとこのタンドリーマサラに漬けた鶏肉をオーブンで焼きました。

ターメリックラテ

海外でも人気を博したドリンク。
ゴールデンラテという名前でも知られていると思います。
今回はミルクではなく豆乳で作りました。
ほんのりした甘さです。

 

 

今後のスパイス基礎講座

今後のスパイス初級講座についてはこちら↓↓をご確認くださいませ。
>>【スパイスの使い方を学ぶ】スパイス基礎講座│名古屋市千種区

2 時間30分 │¥5,000

 

毎回一つのスパイスについて掘り下げ、講義をします。

たくさんのスパイスを一気に覚えるのは大変ですが、1日につき1個ずつ丁寧に学ぶと、印象に残りやすいです。

しかも、その後実食があるので、味や香りが分かり、スパイスを身体で覚えられます。

スパイスを使った各国料理が味わえるのも魅力です。

 

 

皆様のご来訪、お待ちしております。