陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

日日是好日/連載31

2019-12-11 23:08:55 | 日日是好日/連載
↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。

にほんブログ村 人気ブログランキング


 ー 「陶芸」 が教えてくれる 15 のしあわせ ー

 第九章 : 教えるということ/その5
次の第十章で足立のおばさんは土練りを学び、手びねりの基礎コール、中級コース、そしてろくろコースへと進んで行くのですが、カリキュラムを修了してからも、「削り終りましたが、これでいいでしょうか」 とか 「形を少し変えたいんですが、これでどうでしょうか」 とか 「今度はこういう風にしたいのですが」 とか 「この釉薬を掛けたいのですが、どうでしょうか」 などと聞いてきます。タイムリーにアドバイスも出来る。アドバイスもし易い。

キャリアを積んだ今でも、「復習をしたいのですが、見ていただけませんか」 と言ってくる。私は待ってましたとばかりに、「どれどれ」 と言いながら教えている。

「先生は、誰が何を聞いても即座に応えてますね」 「凄いと思います」 と感心したように言われる。

「さあ、どうでしょう、やってみたら」 というような曖昧な応え方はしない。理に叶う説明をするようにしている。アマチュアだからこそ理屈を知ってほしいと思う。アマチュアだからこそ頭で覚えてほしい。体で覚えるほどの時間もないのです。

「聞いて」 から作業をする生徒さんは上達が早い。一通りのことを覚えたら、先生に質問をすると言う “問う、聞き上手” になることが上達への道です。先生に聞かないで物事をする人ほど 「上手に出来ない」 とかボヤいたり、ミスが出ています。

些細なことでも、たとえ用具などの片付けなどでも聞いてくれた方がいい。違った所に仕舞い込まれたりすると捜すのに一苦労する。つまらないと思うことでも、聞いた方が間違いが少なくて済むのです。

一通りのことが出来るようになったら、教わってきたことを “応用” して自分なりの作風づくりに励むことです。自分の技量を伸ばして行くことです。

私が陶芸を始めた時は、好きなように自由にやって下さいという教室で作陶をしていた。それはそれなりに楽しかったのだが、無駄な数年間を過ごしたように思っている。そんな経験から、教室ではオーソドックスな作陶の基本を教えるようにしている。長く続けてくれる生徒さんが多いのも嬉しいことです。

自費出版ではあるが、陶芸の実用書 『生活にうるおいを与える食器づくり』 を上梓したのも、基本を知ってほしいと言う強い思いからです。行く行くは、この 「日日是好日」 を書き終えたら、ブログにも 「陶芸の基本作法」 を連載して行きたいと思っている。私が学んできた作陶の基礎的な知見を全て開示して行きたいと考えている。少しでも広く皆さんのお役に立てればと思っています。参考になるでしょう。


今日のブログの写真には、過去の生徒さんの作品をアップしましよう。
安藤さんの作品です。大分市主催の河原内陶芸祭で 「審査員特別賞」 を受賞した作品です。
足立さんよりも 7ヶ月ほど前に入会した女生徒さんです。大阪に転居したが伝説の人となっている。この作品を仕上げた時は、昼過ぎから真夜中の12時頃まで夕食も抜きで教室で作業をしていた。そして、それを自宅に持ち帰り朝の4時頃までかけて仕上げていた。




陶芸ランキング にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村 

↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングは 1位、もう一つの陶芸ランキングは 2位です。

 (備考)
 先月表示された 「いいね」 「役立った」 ボタンは、会員登録を行なわないと送信できない機能のようです。「いいね」 などを押していただくと嬉しかったのですが、反映される数が限定されるようですので、「非表示」 にさせてもらいました。悪しからずご了承願います。

陶芸のブログランキングに参加してますので、出来ましたら上記の陶芸の 「ランキングバナー」 のアイコンをクリックいただけると嬉しいです。ワンクリックが 10ポイントになります。引き続き応援をよろしくお願いします。



大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

  完売御礼
 ☆ お陰さまで拙著が 10月末で完売しました ☆
尚、手持ちの予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。


生徒さんも名著を読み返してね。復習になります。
いいことが書いてあるよね! 正統派です。
 

コメント    この記事についてブログを書く
« 日日是好日/連載30 | トップ | 日日是好日/連載32 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日日是好日/連載」カテゴリの最新記事