陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

平鉢、大皿の課程へ

2019-06-20 00:02:16 | 小鉢、中鉢、大鉢
↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。

人気ブログランキングにほんブログ村


今月の本焼き作品をアップして行きます。
今年に入り焼成回数が減ってきていますが、
力作がどんどん出来上がっています。最初は平鉢から・・・。
中村さん夫妻もロクロの大鉢、大皿の課程に入りました。

食器では、口径が 25㎝~30cm径の器を大鉢、大皿と言います。
昔から言われている口径が 8寸~1尺径の器です。

まず、1.2㎏の土で平鉢を1個挽きしました。
ドーナツ状に土取りをします。
次に、芯出し(土殺し)をします。
芯出しが出来たら、両手で挽き上げます。
見込みの部分を膨らませます。平鉢が出来上がります。
少し小さめで、22.5㎝径の中鉢になりました。二つ目は大皿にします。
慣れてくれば、また陶土の量を増やせば、大きな鉢が出来ます。

中村さんはロクロ挽きがなかなか上手です。
コテを使わずに両手で上手に挽き上げてます。
下絵は、イラストレーターの なかむら葉子さんのデザインです。
知恵の輪のような絵柄ですね。なかなかいい仕上がりになっています。




にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村 陶芸ランキング
↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! ワンクリックが10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングでは2位、もう一つの陶芸ランキングでは6位にランクアップされてます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
   こういう本があるといい。こういう本が欲しい。残りは5,6部。

コメント    この記事についてブログを書く
« メガネを ・・・ | トップ | 大皿の課程に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小鉢、中鉢、大鉢」カテゴリの最新記事