陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

日日是好日/連載32

2019-12-13 23:13:20 | 日日是好日/連載
↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。

にほんブログ村 人気ブログランキング


 ー 「陶芸」 が教えてくれる 15 のしあわせ ー

 第十章 : 土と仲良く付き合うこと

先生は私に土の練り方を教えてくれた。
私は足立のおばさんに土の練り方を教えた。

二ヶ月間ほど連載を中断していたので、主人公が誰なのか頭の中が混乱している。
森下さんの本では、著者の森下さんが私で生徒さん。武田のおばさんが茶道の先生。
私のブログでは、陶芸の先生が私で、足立のおばさんは生徒さん。
そうだ、後段が私のブログのセリフ回しだ。後編を一気呵成に書いて行こう。

「土を荒練りしましょう」 と言って、荒練りの仕方を教えた。
足立のおばさんは、両手の手の平で力を入れて土を押しつぶすようにベタッと広げていた。

「そんなに土をいじめたら可愛そうでしょう。優しく扱って下さいね」
と私は諭すように言った。
「陶土は長い間、ビニール袋に入れられていたので、表面が固くなっているのです」
「表面と中の固さが違ってるのですよ。荒練りをすることで、均一な固さにするのです」
「土の中の空気も抜くように練りましょうね」 と補足した。

練っていると固かった土も馴染んできて柔らかくなってきます。練ることによって土の粒子が結びついてくるのです。土の粒子は水とバクテリアで結合されてるのです。善玉菌と言う微生物で形成された世界なのです。陶土は細かい粒子の集合体なのです。練ることによって粘りのある可塑性の陶土になります。土に艶 (つや) も出て締まってきます。

、、、 ところで、皆さんは、NHKの朝ドラ 「スカ-レット」 を見てますか。
数日前ですがヒロインの喜美子が 「土練り」 を八郎に教えてもらっていましたね。
同じ場面ですよ。朝ドラの 「スカーレット」 はとても面白くなってきました。
戸田恵梨香が演じるヒロインは、表情もゆたかで明るいですね! 元気が貰えます。
作陶の場面もいろいろと出てきます。朝ドラを見ながらブログを読んでね 、、、


話を戻しましょう。私は土練りの時は、生徒さんに次のように話している。
「これからは土と仲良くして下さいね。いじめると土も反抗しますよ」
「土と喧嘩をしないで下さいね」
「土と仲良くしていると、土も言うことを聞いてくれます」
「土を優しく扱うと、いいものが出来るようになりますよ」
「あなたの気持ちが土にも伝わるのです」

趣味で行うのですから優しい気持ちで土と向き合うことが大事です。土と格闘するのはプロの人たちに任せましょう。


原本の森下典子著書 『日日是好日』 には次のように描かれている。
 第八章の 「『心』 を入れる」 の箇条です。抜粋しよう。

 「さぁ、濃茶に聞きながら 『練って』 ごらんなさい」
  ・・・ ゆっくり茶筅でかき回す。・・・
 四,五回ゆっくりかき回したところで、いきなり濃茶特有の香ばしさに鼻の付け根を打たれた。
  (あ、今、お茶の葉が目覚めた!)
  ・・・ 化学変化が起こったかのようだった。
  ・・・ 壷の中で半年寝ていた茶葉が光と水分に出会い、今、目覚めたというサインなのだ、と私は思った。
  ・・・ 「粉末」 と 「お湯」 の分子同士が、たった今結合して、「茶」 になったんだと思った。
  ・・・ 微妙な感覚の変化を通して、ミクロの世界がわかるような気がした。
  ・・・ さらに、「練る」 気持ちで茶筅を動かし続けた。
  濃茶の表面が艶を帯びて、おいしそうにトロリと光っている ・・・。

私は茶道のことは全く知らないが、茶道の精神が陶道と何か符合してくる。そんな気がしてくるのです。陶芸も茶道を行うような気持ちでいつまでも親しみ楽しんでほしい。

陶芸と茶道との違いって何だろう。茶道のお茶は有機物で消化されるが、陶芸の器は無機物の固体として残ります。形として残るのです。うまいヘタも物として残るのです。そして上手になろうとすると器を沢山作らないといけない。数が増えるのです。これが陶芸を続けるときのネックになります。しかし、人にあげると喜ばれます。使えるものなので喜ばれます。展示販売も出来ます。売れた時の感動はとても気持ちのよいものです。

教室の生徒さんも、森下典子さんが25年間続けてきた茶道と同じ気持ちで、陶芸に励んでほしい。私はこのストーリーをトレースするにあたり、足立のおばさんに登場願った。名前を使わせてもらうのに、買収工作でもないが、この本を買って足立のおばさんへ贈った。森下さんの本を、生徒さんや皆さんも読んで見るといい。茶道と陶芸をダブらせながら読んでほしい。そして、趣味として陶芸を長く続けて楽しんでほしい。

私は、樹木希林さんの映画も観た。樹木希林さんの冨士写真のCMは大好きだった。ウイットに富んだほんわかする一コマひとコマであった。あのCMが今でも脳裏に浮かぶ! 忘れられない。映画では、この本に描かれていた心情がどんな演技で演出されるのだろうかと想いをめぐらせながら観に行った。

後日、足立のおばさんに 「日日是好日」 の映画を観に行ったことを話したら、
「私は若い頃に、樹木希林に似てると言われてたんです」 と言っていた。
そうかも知れない。そんなところにも 「日日是好日」 との接点を感じるのです。

足立のおばさんは、生気溌剌な明朗闊達なところなども樹木希林さんに似ているが、単刀直入な言い方はしない。また、希林さんのようなつぶやくような話し方もしないが、隣りの家に聞こえるくらいの大きな声でしゃべって笑う。耳が少し遠くなってきた私には有り難い。

足立のおばさんの若い頃といえば、希林さんが 30歳の頃であろうか。東京・中野サンプラザの舞台袖で、かの内田裕也ロッカーを追っていた時の、テレビ映像に写し出された希林さんの丸い可愛い顔が目に浮かんだ。




陶芸ランキング にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村 

↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングは 1位、もう一つの陶芸ランキングでは 1~2位です。


 (備考)
 先月表示された 「いいね」 「役立った」 ボタンは、会員登録を行なわないと送信できない機能のようです。「いいね」 などを押していただくと嬉しかったのですが、反映される数が限定されるようですので、「非表示」 にさせてもらいました。悪しからずご了承願います。

陶芸のブログランキングには当初から参加してますので、出来ましたら上記の陶芸の 「ランキングバナー」 のアイコンをクリックいただけると嬉しいです。ワンクリックが 10ポイントになります。引き続き応援をよろしくお願いします。



大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

  完売御礼
 ☆ お陰さまで拙著が 10月末で完売しました ☆
尚、手持ちの予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。


生徒さんも名著を読み返してね。復習になります。
いいことが書いてあるよね! 正統派です。
  

コメント    この記事についてブログを書く
« 日日是好日/連載31 | トップ | 食パン入れ/これいいよ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日日是好日/連載」カテゴリの最新記事