それ 認知症かも

認知力の衰えを頑なに否定する年老いた母。それを反面教師に自らのこれからを考える息子。

もっと知りたい、認知症と健康 9/16~9/22

f:id:masakahontoni:20180911194724p:plain毎週の認知症・介護関連番組を検索(首都圏地域)、興味のあるものは録画して後から視聴しています。

 

 

 

■ハートネットTV「あなたは認知症ではない~診断から10年後の告知~」
(再)2020年9月16日(水) 13時05分~13時35分

11年前、認知症と診断された竹内裕さん(70)。記憶障害などの症状の進行に不安を抱きながらも、同じように認知症に向き合う当事者やその家族を支援する活動に尽力してきた。ところが去年、竹内さんは主治医から「認知症ではない」と衝撃の告知を受ける。専門家によると、現在の医療では初期の認知症の診断の精度は8割ほどだという。「認知症医療の現実」とともに、今なお認知症と向き合い続ける竹内裕さんの姿を追う。

 


■きょうの健康 特集 老化!○○が衰えると…「骨・関節が衰えると…」
2020年9月16日(水) 20時30分~20時45分

「骨粗しょう症」や「変形性膝関節症」で骨や関節が衰えると、介護が必要になったり、寝たきりの状態になったりするリスクが高まる。予防にはウォーキングなどの運動習慣や、カルシウムの摂取など食事に気をつかうことが重要。さらに文化活動やボランティア活動も大切なことが分かってきた。自宅で簡単にできる体操など最新の対策を紹介する。

 


■趣味どきっ! 続・柔軟講座(7)「疲れない体は“太もも”から 前編」
2020年9月16日(水) 21時30分~21時55分
(再)2020年9月17日(木) 10時15分~10時40分

「太もも」特集の前編。まずは、片脚でいすから立ち上がれるかテストしてみよう。立ち上がれない人は…、日常の動作がスムーズにできなくなり、ほうっておくと介護リスクが高まる「ロコモティブシンドローム」(ロコモ)かも!無理のない筋トレで必要な筋力を取り戻そう。そして鍛えたあとはストレッチ。自分に合うポーズで太ももの前側も裏側もよく伸ばそう。疲れにくい体づくりは太ももから。健やかな未来のためにやってみよう!

 


■きょうの健康 特集 老化!○○が衰えると…「耳が衰えると…」
2020年9月17日(木) 20時30分~20時45分

耳の老化は20代から始まり75歳以上では7割の人に難聴の症状があらわれる。加齢性難聴を放置すると、脳への刺激が少なくなり、認知症のリスクも高くなる。早期に発見し、補聴器で聞こえを改善することが重要。さらに最近では人工内耳を埋め込む手術や聞き取り訓練というリハビリテーションも行われている。加齢性難聴に気づくためのセルフチェックの方法も紹介する。

 


■先どり きょうの健康選▽防ぐ・寄り添う 認知症に挑む 気づいて!認知症サイン
2020年9月18日(金) 10時40分~10時55分
(再)2020年9月18日(金) 27時50分~28時05分
(再)2020年9月21日(月) 20時30分~20時45分

認知症を早めに見つけるには?認知症になりにくい生活の心得とは?認知症の人にとって優しい介護の方法は?4日間で認知症について徹底的に解説するシリーズ。初日は、進行を食い止めたり、発症を防ぐためにの「早期発見」がテーマ。実際の体験談から、認知症ではもの忘れ以外にも意外な症状があらわれることが見えてきた。さらに、認知症を未然に防ぐために役立つ簡単なチェック方法を第一線で活躍する専門医が徹底解説。

 


■楽ラクワンポイント介護「認知症(9)小規模多機能型居宅介護」
2020年9月19日(土) 12時55分~13時00分
(再)2020年9月22日(火) 5時55分~6時00分
(再)2020年9月22日(火) 15時25分~15時30分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」。9回目は在宅の暮らしを続けながら多様な介護サービスが受けられる「小規模多機能型居宅介護」について。同じ施設で「通い」「訪問」「宿泊」の三つのサービスが受けられ、しかも本人や介護者の都合による急な時間の変更やサービスの変更にも対応してくれます。共働きなどの家族にお勧めの介護です。

 


■家庭の医学スペシャル 「血管の老化ストップ(秘)茶&認知症を予防」
2020年9月19日(土) 14時00分~16時56分

・動脈硬化STOP栄養素
年とともに硬くなる血管。そんな動脈硬化から身を守るため、いま世界の医学界が注目しているのがお茶に含まれる「動脈硬化STOP栄養素」。▽どんなお茶に多く含まれる?▽効果的な飲み方は?
・最新研究!脳のゴミ出し力
「脳のゴミ出し力」を上げて、認知症が予防できる?▽身体の“ある部分"が悪くなると“脳のゴミ"が溜まってしまう?▽「脳のゴミ出し力」がアップできる栄養素とは!?
・足腰を丈夫にする!筋肉増強栄養素
「筋肉増強栄養素」が摂れていないと、運動しても無駄になってしまう?▽朝食に(秘)飲料を入れるだけ!「筋肉増強栄養素」で、足腰を若く保つ方法を大公開!
・全身の老化を止める!
老化を進める「悪玉物質」が判明?

 


■きょうの健康 見つける・防ぐ・寄り添う 認知症に挑む「リスクを減らす生活術」
2020年9月22日(火) 20時30分~20時45分

誰にでも起こりうる病気、認知症。できれば発症や進行を抑えたいもの。認知症の中で最も多いタイプ「アルツハイマー型認知症」の原因はアミロイドβというタンパク質であると考えられている。アミロイドβは“脳のシミ”として知られており、最近この脳のシミはさまざまな生活習慣と深い関係にあることが分かってきた。脳のシミと関係している意外な病気やある生活習慣を詳しく解説。さらに認知症予防に役立つ意外な活動をご紹介!

 

f:id:masakahontoni:20200915153017j:plain