【PR】

親友の結婚式で受付を頼まれたときの上手な断り方とは?

結婚式
スポンサーリンク

親友の結婚式で受付を頼まれることってありますよね?

受付をする自信がなかったり不安になって、断りたいときもあります。

そこで、不自然にならない結婚式の受付を上手に断る断り方を紹介しますよ。

 





親友の結婚式で受付を頼まれたときの上手な断り方

結婚式 受付 断り方

 

結婚式の受付はご当家の“顔”として、当日結婚式の招待客をお出迎えする大切な役目です。

友人の結婚式ともなると、受付を頼まれることもあります。初めて友人関係の結婚式に参列するときに受付まで頼まれると不安になりますし、経験があってもご祝儀を受け取る際のマナーや、ご当家の立場からあいさつすることに気が重くなることもありますよね。

そのため実は、「親友であってもできるだけ受付をやりたくない…」なんて方も少なくありません。

ご祝儀の金銭を取り扱うことに抵抗がある方も多いものです。

 

そこで1番先に気になるのが、

親友の結婚式の受付を頼まれたのに断っていいの?

ということですよね。

 

この答えですが…厳密には失礼なこととされています。

ご当家の顔としてお出迎えすることや、ご祝儀の受け取りなどを安心して頼めるということです。なによりあなたを信頼してくれている証拠ですよね。

そのため受付を引き受けるお返事をすることがマナーとされています。しかし人によってさまざまな理由から「どうしても受付だけはできない!」ということもありますよね。

 

今後の付き合いや信頼できる関係を損ねない断り方をするのがベストです。

新郎新婦は結婚式を控えてバタバタしていたり、疲れがたまっていたり精神的に余裕がないことがあります。そんな場合でもできるだけ角の立たない伝え方をお伝えします。

受付の断り方ですが、ただ「受付はお断りしたい」と伝えるのはNGです。

きちんと理由を伝えて相手側が納得することが重要です。

1番当たり障りのない断り方は、直前までかかる先約があり、受付の集合時間に間に合うことができないと伝える方法です。

そのように伝えると相手側も納得できますし、結婚式に出席することもできますよね。選んでくれたことへの感謝と謝罪もしっかり伝えましょう。

 

「ご結婚おめでとうございます。受付の件ですが、やむを得ない事情がありまして、受付の時間に到着することが困難な状況です。お声をかけていただいたのに大変申し訳ございません。」

 

など、受付をする自信がなくて断る場合もこのように伝えれば差し支えありません。

別の受付の方を探す必要がありますので、言いにくい気持ちも分かりますができるだけ早めに断りましょう。

遠方から出席する場合には時間がかかる旨を伝えたり、子どもがいる場合には子どもを理由に時間の都合がつかないと断りましょう。

また親友だからこそはっきり本当の理由を伝えるのも、実は1つの方法です。

別の結婚式で受付をしたときに面倒だったからなど、あなたのマイナスな感情が理由の場合には伝えてはいけませんよ。

でも親友の大切な結婚式の「顔」にもなる受付だからこそ、招待客に失礼があってはいけないので荷が重いといった理由であれば、きちんとお話しても問題ありません。親友だからこそ隠さず話すことで伝わることもありますよね。

 

 

スポンサーリンク



結婚式の受付を断るときの誠意のある伝え方とは?

結婚式 受付 断り方

 

結婚式の受付を頼まれて断るのはマナー違反になるお話を少ししましたよね。

そのため、受付を断る場合にはきちんと気持ちを伝えるだけではなく、誠意のある伝え方をしないといけません。断るのはどんな理由にせよこちら側の都合ですので、少しでも相手の気持ちを害さないことが大切です。

でも、「どうしたら誠意があるのが伝わるの?」と疑問に思いますよね?

誠意のある伝え方についてシーン別にご説明していきます。

 

 

遠方に住んでいる場合

あなたのことを信頼しているからこそ頼んでいるので、できるだけ直接会って断ることで誠意が伝わりやすくなります。でも遠方に住んでいる場合、なかなか直接伝えることが難しいですよね。

最近ではSNSも普及し、手軽に連絡を取れるようになりました。

しかし誠意を伝えたいのであればできるだけ電話で伝えましょう。

メッセージで送るのも1つの方法ではありますが、文面で送ることで誠意が伝わりにくい場合や、自分の意図と違う解釈をさせてしまう場合があります。

電話で直接しっかり伝えることで気持ちは伝わりやすくなりますし、相手の動向を見守ることもできますよね。また電話であれば送信ミスや届いていなかったなどのトラブルも起きませんよ!

 

 

近くに住んでいる場合

近くに住んでいる場合はできるだけ直接会って断ることがマナーです。

相手の都合もありますので一概には言えませんが…顔を合わせて話すことで誠意は格段に伝わりやすくなります。

 

親しいからこそ、正しい礼儀で断ることで相手との関係も円満でいられますよ。

 

近くに住んでいるうえによく会う関係性の場合には、メッセージ等で送ると「この程度の関係だったのか…」などと相手に不快感を与えてしまう可能性が高まりますよ。

顔を合わせて話しにくい気持ちも分かりますが、相手を大切に思うからこその行動をしましょうね。

 

 

スポンサーリンク



結婚式の直前に急遽行けなくなった場合の断り方

結婚式 受付 断り方

 

受付は結婚式の「顔」といわれるほど、大切なポジションであることをお伝えしました。

だからこそ結婚式直前でのドタキャンはできる限り避けたいものです。でも人間ですから体調を崩すことはもちろんありえますし、身内の不幸も突然のことかと思います。

そんなことが結婚式の直前に限って起きてしまったら、どのように断るべきかをご紹介していきます。

 

まず何より最重要なのは、急遽行けなくなってしまう理由ができてから、できるだけ早急に新郎新婦に伝えることです。

受付は新郎新婦両家で2人ずつ4人依頼されるのが一般的なので、親友側だけ1人だけになってしまう可能性あります。そのため早急に空いた分の受付について対応しなくてはならないので、できるだけ早く伝えることが大切です。

あまりに直前すぎると代わりに受付をしてくれる人が見つからなかったりと多大な迷惑をかける可能性がありますので、できる限り直前に断ることは避けたほうが無難です。

これは最悪のケースですが、結婚式の当日にどうしても欠席しなくてはならない理由ができてしまった場合です。よっぽどの理由の場合に限りだとは思いますが…可能性がゼロとは限りませんよね。

当日に行けなくなってしまった場合には新郎新婦に連絡するのではなく、式場に直接連絡するようにしましょう。

新郎新婦は結婚式のタイムスケジュールに追われて連絡がつかない可能性が高いからです。

また式場に連絡することで新郎新婦に伝えてもらえるだけでなく、結婚式のプロであるからこそ早急な対応をしてくれます。

 

新郎新婦には多大な迷惑をかけることになりますので、後日しっかり誠意をこめた謝罪をしましょう。ご祝儀をきちんと渡すのもお忘れなく!今後の関係に大きなヒビが入る可能性もあるので覚悟はしておきましょう…。

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

経験がない場合には頼まれた時点で「ムリ!」と思ってしまうかもしれませんが、実際のところ最低限のマナーに気をつけていれば難しいことはありません。

経験がある場合には、嫌な記憶がよぎってしまうこともあるかもしれません。

親友にとっての大切な結婚式ですから、信頼できるからこその頼みです。できる限りは引き受けたほうが経験としても、今後の友情関係としてもよい選択ではあります。

しかし理由によっては引き受けられないことだってあります。だからこそ受付という大役を断るときには、できるだけ相手のことを考え早急にしっかり伝えましょう。あなたの気持ちがしっかり伝わり、円満な関係を続けられるよう、ぜひ参考にして伝えてみてくださいね!

 




結婚式
スポンサーリンク
シェアする
まりあをフォローする
Happy marriage

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。