マイベストペース3

【紙バンド・エコクラフト手芸】を広めたい石畳のん♪ブログです

紙バンドで「石畳編み※」初挑戦!(2)紙バンドを 測って 切って 割く

★動画に初挑戦しました!(何とかYouTubeに登録)
 

初石畳編み作品に向け、紙バンドを用意して、準備したいと思います!

 

【測り方 切り方】(↓「等」頻出してますが その他の道具でOKです)

紙バンドに、柔らかいメジャー等を合わせてクリップ等で止めてから~

鉛筆等で印を付けて、クリップとメジャーを外してハサミで切ります。

 

f:id:nonishi:20181016224354j:plainf:id:nonishi:20181016225020j:plain

ハサミは、なるべく良く切れるハサミで、スパッと!(手を切らないようにネ!)

 

【 用意するもの 】(↑【 測り方 切り方 】を参考に長さを計って切る)

・練習用の石畳編み →12本巾 紙バンド15cm(画像は13本(^_^;))

 

【 割き方 】

紙バンドは、細い紐が、何本か(一般的には12本)結束された状態に

なっています。その紐と紐の間の溝に鉛筆で印を付けハサミで3cm位

切れ込みを入れます。その切れ込みにPPテープ※を入れて割きます。

  ※荷造りで使われている薄いプラスチックのテープ(5cm位)

 

今回は12本巾バンド中央の溝に切れ込みを入れ6本巾と6本巾に割き

石畳編み一目を作る準備をします。紙バンドの長さは、作品に合わせて

変えますが・・・今回は練習用なので15cm×1としました。(^。^)h

 

 手が あまりにも美しくなかったので、ゴム手袋をはめました。<(_ _)>

 

割く時は、利き手でPPテープを持ち、反対の手で紙バンドを引く様に

します。どうかな?綺麗に割けそうですか?もし引っかかる場合は無理

せず、もう一度ハサミで 溝に合わせて丁寧に切り込み再トライしてネ。

 

【余裕がある方は、コースター用の紐も切ったり割いたりして下さい】

★2本目からは メージャーではなく 切った紐に合わせて切ると 楽です

・コースター小(7目×7目)← 前記事で湯呑に敷いたものと同じもの

 12本巾 紙バンドを 35cm × 5本切る。其々を1/3の 4本巾に

 割き、合計15本にする。(利用するのは14本で、1本余ります)

 

・コースター大(9目×9目)← コースター小より一回り大きいサイズ

 12本巾 紙バンドを 45cm × 6本切る。コースター小と 同じ様に

 1/3の4本巾に割き合計で18本にする。(こちらは余りません)

  

「小」は、湯飲みやコップには小でOKでスペースもとりません!私が

以前から作っていたのは「大」で、大きなカップも安心して置けます。

最初の1枚は小にして次は大、大小作ってみるのもお薦めです♪ (^。^)h

 

 

2018年9月28日より、こちらのブログで「エコクラフト」ランキングに

参加させて頂くことにしました。バナーを押して頂けると嬉しいです ♪

(メインブログの「マイベストペース2」もよろしくお願い致します)


エコクラフトランキング