路地裏の生活者

路地の奥のリノベーション済み京町家で猫たちと共に暮らしています。長年暮らした築100年を超えるレンガ造りアパートメントが取り壊されることになり、中古マンションの購入を検討しましたが、たどり着いたのは築100年越えの路地の奥の町家でした。

町家、それは新耐震基準を満たしていない家

私は長年暮らしたアパートのオーナーが替わり、取り壊しによる退去を迫られたことがきっかけで、路地の奥のリノベーション済み町家を購入しました。

築100年越えのアパートから、まさかの築100年越えの町家への引っ越し。

さすがに自分でも予想していませんでしたわ( ̄∇ ̄)

 

中古物件探しのチェックポイントとなる耐震基準

アパートから退去することになって、中古マンションを購入することを検討し始めた時、私は色んなWEBサイトで情報を集めました。

中古マンションを購入する場合、いったい何に注意すればいいの?

そこで初めて「新耐震基準」というワードを知りました。

1981年6月以降に耐震基準が厳しくなったので、それ以降に建てられた建物の方が地震に強い構造になっていると理解しています。

私は築100年越えのアパートに住んでいたこともあり、建物の強度については過信ぎみ。

築年数に対しては許容範囲が広かったのですが、新耐震基準の存在を知ってからは、基準を満たした1981年以降に建築されたマンションが良いと考えるようになりました。

結局、耐震基準なんてもののない時代に建てられた家を購入することになったのですが^^;

 

伝統工法の家は地震に弱いのか?

我が家は伝統構法の家

旧耐震基準ですら満たしていません。

この家は地震に弱いのか?

柱と梁は金物で固定されていません。

そして柱も梁も斜めっていますが、これでちょうど支えあっているらしいですよ。 

f:id:kyoko8064:20190603094634j:plain

伝統構法は免震構造になっているから、意外と揺れに強いという説もありますが、信じていいのか私には判断できません^^;

ちなみに路地の奥の我が家は、庶民の家なので柱は細めです。

 

経験値に期待した

私は阪神淡路大震災の発生時、淡路島に住んでいました。

眠りは深いほうですが、揺れが来る前の地鳴りで目が覚めたのを覚えています。

あの地震京都市は震度5

そのレベルの地震には耐えられたわけです。

それ以上の地震が起きるのか、耐えられるのかは、運に任せることにしました。

その後、現在の家に住むようになってから、大阪北部地震を経験しました。

この時の京都市は震度5強

出勤前で自宅で経験しましたが、そこまでひどい揺れとは思わず、出勤しようと駅まで行って、電車が止まっていることで、被害のひどさを知りました。

家の構造うんぬんというより、地盤が強いエリアなのかもしれません…

単に私が鈍感な可能性も無きにしも非ず。

 

怖いのは地震よりも火事!

現在の家に暮らすにあたって、現実的に怖いのは、地震よりも火事です。

地震については、伝統工法の我が家が強いのかどうか不明ですが、火事については確実に弱い!

私が住んでいるエリアは、うちと同じような路地の家が多い、木密エリアです。

どこかで火事が起きたら、あっという間に燃え広がりそう…

火事が怖すぎるので、地震については、まあ火事よりリスクが低いよね?いった感じで流してしまっています。

あんまり、良いことではありませんが。

 

地震を気にするなら、これだけはやめておけと思うこと

京町家に関して、耐震・免振を気にするのであれば、これだけやめた方が良いと思うことがあります。

それは、長屋は分断すべきではないということ!

我が家は3連棟長屋です。

路地の奥の再建築不可物件なので、建て直しはできません。

だから、分断されることはないのですが、表通りに面した住宅は、建て直しOKです。

分割して、新築するお宅を見かけますわ。

でも、長屋は2軒または3軒などの複数の建物が連結している状態を完成形として計算されている建物です。

それを分割してしまうと、バランスが崩れると思うのです。

劇的Before/Afterで、そういう分断された町家が傾いて隣の住宅に倒れ掛かっているのを観たことがあります。 

表通りに面しているお宅は、もともと大きな商家が多いので、柱なんかもうちと比べると太いしっかりした造りなのですが、切り離すのはとってもリスキー。

もちろん新築したお宅は、しっかりした構造計算がされているはずですが、すぐ隣の家が倒れ掛かってきたら、せっかくの新築が台無しです!

表通りの住宅は固定資産税も高いので維持するのが大変なはず。

連棟長屋ではありませんが、川井家住宅も結局取り壊されてしまいました。

https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20181127000046

京都市は古い街並みを観光資源にしているのだから、こういった素敵な住宅を残すためのフォローをしたらいいのになあ。

さもないと、どこもかもビルになってしまうわ…

 

ポチっと押してもらえると励みになります♪ 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


ペット・動物との暮らしランキング