クリカのメルマガ Vol.68

*こちらに記載の情報は、メルマガ発行当時(2017.7.5)のものとなります。どうぞご注意くださいませ。

時間芸術学校クリカが贈る”Happy シンクロ Days♪” Vol.68
青いスペクトルの嵐の年 宇宙の月9日  4・夜 2017.7.5

読むだけで、ハッピーにシンクロ(同期)して、運勢が輝くクリカのラッキー・メールマガジン!「シンクロニック・ジャーニー」「13の月の暦」「瞑想」「天真書法塾」「剣武天真流」「シャンバラ・コンサルテーション」「ウォーターセラピー」「ニコタマ」etc・・・このメルマガを目にしてしまったあなたは、既にツイてます!

【もくじ】
◆シンクロニック・ジャーニー
◆美々ッとビューティフル!
◆Enjoy Surf!
◆Artライフニコタマ+α
◆クリカ・ライブラリー
◆NEWS&インフォ

◆シンクロニック・ジャーニー 【 ルネサンスの都へ(6) 】byD

【 ルネサンスの都へ(6)】

2016.9.2(KIN257)、目覚めと共に天井の高い部屋に居ることに気付き、ここがフィレンツェである事を思い出す。日課の体操を済ませ、歩いて数分の場所にあるKONNUBIOという雰囲気の良いカフェで朝食を頂く。宿が提携している(朝は)ビュッフェスタイルのカフェなのだが、目移りしてしまうほど種類が豊富で、味も素晴しいので、気の向くままチョイスしていると、知らぬ間に結構な量をいただく事になってしまう。少しお腹
を落ち着けながら、この日のプランを練り、まずはジョットの鐘楼に登る事に決定。

414段の階段は、ドゥオモの463段には及ばないものの、中々にハードで、前日登ったクーポラを間近に見ながら休み休み登る。時折、足下に吹き抜けの鉄格子があって下が覗けるようになっているのだが、恐ろしくてとても真上に立つ気分にはなれなかった。それにしても、最上部の回廊から見渡せるフィレンツェの街並は、晴天に映えて何とも清々しい気分にさせられる。650年以上前にこの塔を建てた人々は、信仰と経済の力でそれを成し遂げたのだろうが、案外、高い所から眺める風景の魅力が、本当の動機だったのかもしれない。

鐘楼から西へ数百m 移動し、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会の前に着く頃には、日射しが強くなって思わず日陰に隠れたくなる程だった。しかし、正面に回ってみても入口が見当たらない。他の観光客もウロついている辺りで案内を見ると、まだ開門の時間ではない事が分かった。土日以外は9時に開いているはずだが…とガイドブックを確認すると、金曜はイレギュラーで11時からと判明。欧米人並にゆったりしたスケジュールで巡る人はさておき、日本人らしい効率的観光をするつもりなら、フィレンツェカードをゲットするだけでなく、希望見学先の開館・閉館時間を押さえて、その組み合わせを工夫する必要がある。組み合わせ方次第で、時間的にかなり大きな違いが出てくるからだ。

幸い、すぐ近くにあるサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局は開いていたので、先にそちらを訪問。流石に世界的に有名な歴史ある薬局だけあって、一歩踏み込んだだけで美術館のような美しい装飾空間が広がっているし、ほのかによい香りも漂っている。お土産用なのか、ブランドものを買い漁るのと似た心理なのかは分からないが、ゴッソリ積み上げた商品の会計をしているのは、何と日本人のおばちゃま達だった。そういう自分達も買い物はしたのだが、お買い物が主目的の人から見れば、ほんのお試し程度の可愛い量。教会が開くまで、少し涼ませてもらおうと、奥の部屋までゆっくり見学させてもらった。

教会正面右手にある入り口から入って堂内を見渡すと、ジョット作の「十字架像」が天井から釣り下げられているのが目に留まった。その近くの柱は、ステンドグラスからの光で虹色に染められている。ひと巡りする間に、マザッチオ、ギルランダイオ、ブルネレスキなど、名だたる芸術家たちの作品を目にしているはずなのだが、その後も同じモチーフの作品を連発で見過ぎたからか、最初のジョットによる十字架像以外は、殆ど記憶に残っていない。

一度、ホテルに戻った後(中心部の宿はお手洗いや足休めにも便利だ)、共和国広場に面したデパートの中にあるカフェで軽くランチを取り、サン・ジョヴァンニ洗礼堂、ドゥオモ、ドゥオモ付属美術館と、今度は西から東に向かって直線的に移動。前者二つはどちらも八角形が基本構造になっていて、床の装飾も幾何学的。一つ一つ探求したら面白い発見がありそうだが、今回はとにかく情報をダウンロードするのが主目的なので、そのまま付属美術館へ移動。ガイドブックでの評価はあまり高くないものの、ギベルティの「天国の門」、ミケランジェロの「ピエタ」(ヴァチカンにあるものとは別バージョン)以外にも、かなり見どころがあるように思えた。

その後、さらに東に進み、サンタンプロージョ市場の中にあるトラットリア・ロッコを目指す。夏は、ここの「パンツァネッラ」がマストだという事で行ってみたのだが、3時までの営業時間にギリギリ間に合って、しっかりとありつく事が出来た。既にランチは軽く頂いていたので、1人分を2人用の皿に分けてもらって、ちょうど良い量だった。そこから南に300mほど下り、西に少し戻ると、サンタクローチェ教会がある。

この教会にも無数の見所があるのだが、特に目を引かれたのは、歴史的文化人の墓や記念碑だ。ガリレオ、ミケランジェロ、マキャベッリ、ロッシーニ、ギベルティ、ダンテなど、教科書に出てくるような人物の名がずらりと並ぶ。その中の一つ、マルスッピーニの墓を制作したのが、下記「ライブラリー」コーナーで紹介しているデジデリオという彫刻家なのだが、現地を訪れている時には、沢山あるお墓の一つ、という感覚で写真に収めた程度で、殊更に印象深いものがあった訳ではなかった。

その後、パッツィ家礼拝堂などを巡って中庭に出たが、お墓(死後世界への通路)に同調し過ぎたのか、エジプトの「王家の谷」で体験したような「グッタリして乾く状態」になり、フラフラしながら教会を後にした。まさか、その日からぴったり270日後に、再び同じ場所に足を運ぶ事になるとも知らずに。

ひと息いれるカフェを探して中央市場の方に向かい、少し迷いながらやっと見つけたのが「コッコレ」というカフェ。カプチーノもスイーツも美味しかったが、何よりお店のお兄さんがいい感じの人で、値段もリーズナブルだったので、とても癒された気分になった。やはりどんな分野でも最後は「人」である。気を取り直して、閉館前のアカデミア美術館に滑り込み、かのダビデ像を思い切り堪能。どの角度から見ても決まっていて、見飽きる事がない。彫りかけのピエタも含め、とても石とは思えないような質感だった。

ミケランジェロの作品は、ある意味、大理石という単一素材でしかないのに、そのインパクトは強烈で、帰りに立ち寄ったメディチ・リカルディ宮殿の豪華な装飾が、なんだか寂しく見えるような気がしてならなかった。宮殿の斜め向かい50mくらいの位置にある宿に戻って少し休み、涼しくなってからアルノ川の対岸にある「デル・カルミネ」というトラットリアに食事に向かった。この店も、二子玉川エテルニータの五十嵐さん情報だ。

既に店は沢山の客で盛り上がっていて、予約無しで入れるか分からない状況だったが、運良く店内の席に案内してもらえた。二日続けてのビステッカも、初日のお店とはテイストが違ってまた美味しかったが、一番印象に残ったのはポルチーニ茸のソテー。キノコ類をあまり好まない私
が、心から美味しいと思ってペロリと平らげてしまった。美味しいお店の情報を予め得ていたのがポイントだとは思うが、旬の素材を活かすトスカーナ料理が性に合う、というのもあるように思う。

振り返ってみると、この1日で、フィレンツェを代表する3つの大教会、サンタ・マリア・ノヴェッラ、サンタ・マリア・デル・フィオーレ(ドゥオモ)、サンタ・クローチェを西から東に向けて一度に巡り、その後、北のアカデミア美術館でダビデ像に観入し、南の「デル・カルミネ」で舌鼓を打っているのだから、まさに十字を切るようにフィレンツェの街を巡った事になる。

剣武天真流の稽古を初めたKIN257からぴったり10銀河スピン、つまり2600日が経過した記念日に、こうして「美の聖地」を巡礼できた事に、私は感動しつつ感謝した。およそ260日後に再びこの地を訪れることになるきっかけも、剣武天真流の合宿だったのだから、このイタリアの旅と剣武は、切っても切れない関係にあるのだ。(づづく)

◆美々ッとビューティフル!【【夏の朝のお楽しみ】】by L

暑くなってきましたねーーー!
夏の朝、炭酸水に梅干しを入れて、ホグホグ飲むのが我が家のお気に入り。

・氷はお腹を冷しすぎるので入れません。
・梅干しは、大きくて柔らかいものがおすすめです。
・炭酸水はペリグリノなどのケース買いも便利です。

以上、とても簡単ですが、パーーーッとスッキリ爽やかになる飲み物です(笑)。
よかったらぜひお試しください。

◆Enjoy Surf! 【 古川原 琢 】 by L

いかなるジャンルであれ「その道を極めたつくした」という人には、共通する何か(ある種の美とか感動みたいなもの)が存在します。人生の波を楽しむかのような数々の達人たちの生き様と、その達人ぶりを、様々な角度から探求してみたいと思います。

【YAMATOジー】

本当はこの達人のことはご紹介したくないのである。なぜなら、古川原さんのことが知れ渡り、ライバルが増えすぎてしまったら、我が家の野菜が手に入らなくなるからです!などのケチな考えは置いといて。

野菜は、なるべくなら無農薬で新鮮で、かつ美味しい野菜が良い。以前は宅配も契約していましたが、配送のパッケージやチラシ類の多さ、受け取りの猥雑さ、自分で中身を選べない事などからやめてしまい、近所の自然食品のお店で、直接購入するようになりました。

野菜フェチの私たちは、普段から農家さんを大リスペクトしています。そんな気持ちを持ちながら買い物に行くと、たくさん並んでいる野菜の中であっても、他とは全然違うピカッと光る野菜が、不思議とわかるようになるものです。野菜自体が激しく訴えかけてくるのです。そんな野菜はぶっちぎりで美味しいのですが、生産者ラベルと見ると大体いつも同じ方の作った野菜です。

その美味しさたるや「こんな野菜を作る人って一体どんな人だろう?」と調べずにはいられないほど。その方のHPを発見し読んでみると、だからこその美味しさなのだ!と大納得。こうして我が家では週に一度、古川原さんの野菜だけを求める様になったのです。ご興味のある方は、是非ご自身でHPとブログのご一読を!勉強になる事も沢山あります。特に「枝豆のゆで方」なんて超最高。ブログの文体はやや硬めですが、ご本人はとてもジェントルな紳士です。

『Aromaful Vege Farm』

◆Artライフニコタマ+α

魂が感動する美味しい店を1店ずつご紹介します。今回は「Q-PLAZA」二子玉川地下一階にオープンしたビストロです!

★Asian Bistro Dai アジアンビストロ ダイ(エスニック)ドライアエリアから光が降りそそぐ、天井の高い明るいビストロ。ソファー席やボックスシート、カウンター、ワンコOKのテラス席など、それぞれのニーズに合った、寛げる席を用意してもらえます。お料理は、アジアの国々の良いとこ取り&癖の少ない洗練エスニック。点心もドリンクもよく研究されていて、何を食べても美味しいです。ホールの人たちも素晴らしい。気持ちの良いサービスが受けられます。12時前には満席なので早めランチがおすすめです。コスパも最高!(L)
→ https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131708/13207586/

◆クリカ・ライブラリー

『ボクが教えるほんとのイタリア』(アレッサンドロ・ジェレヴィーニ著)
著者は、よしもとばなな作品のイタリア語の翻訳家として知られる人物。彼の流暢な日本語で書かれているこの本は、彼独特の日本語の使い方が、とっても楽しい。というか、この本むちゃくちゃ面白かったです!少しでもイタリアに、そして異文化にご興味のある方におすすめ!(L)

『前世への冒険 ルネサンスの天才彫刻家を追って』(森下典子著)
ダヴィンチもその作品をデッサンしたと言われる、ルネサンスの彫刻家デジデリオ。本書は、著者が雑誌の企画で出会った霊能者の女性に、その人物があなたの前世だと言われる所から始まる。かなり具体的かつ詳細なリーディング情報に心動かされながらも、一貫して、懐疑主義的な姿勢を取り続ける著者。読者をひき付ける方便として、あえてそういう書き方をしているようにも思えて、私にはちょっとクドく感じられたが、テーマや舞台が何より魅力的なので、それでも一気に読めてしまった。しかも、先に訪れた二度目のフィレンツェでは、意図せず本書と繋がる場所に導かれまくるという不思議体験もした(それによって私の世界観はさらに深められた)。そうした個人的体験を抜きにしても、十分過ぎる面白さがこの本にはある。フィレンツェに行く予定のある方、あるいはルネサンスに関心のある方には、特におすすめしたい。(D)

◆NEWS&インフォ
*以下の情報は、メルマガ発行当時(2017.7.5)の過去のものとなります。どうぞご注意くださいませ。

クリカ主催のクラスはもちろん、各種お勧めイベントや、タイムリー&フレッシュな情報をお届けします。

☆『13の月の暦』で「水晶の種」を植える 7/8(土)神楽坂
私達が普段馴染んでいる時間とは異なる(より自由度の高い)時間領域に入るための変換装置として、銀河知性から届けられた「13の月の暦」の基礎と、7/26から始まる新しい年(新しい20年)の意味について、手帳や暦の具体的使用法を交えながらお伝えします。7・世界の橋渡しの日に、神楽坂セイ・ギー・ヒーで行われる7回目のスペシャルクラス!
→ http://sey-gee-hee.jp/healingspace/60.html

★シンクロの旅スライド上映会~イタリア・フィレンツェ編 7/22(土)
by小原大典+小原蘭禅 上野毛 18:30~(先着順受付)
2016年、2017年と連続して訪れた、ルネサンスの都、フィレンツェ。2016年の様子は、現在メルマガにて連載中ですが、現地でのスライドを観ながら、文字ではお伝えしきれない、
・シンクロニックサインの読み方、
・異次元へのアクセス方法と手順、
・日常への旅のエネルギーの活かし方など、
シンクロニック・ジャーニーのエッセンスをご紹介させていただきます。スピリチュアルで美しい旅の時間を作りたい方におすすめです。
http://happykulika.blog91.fc2.com/blog-entry-945.html

★「13の月の暦」で水晶の波に乗る 7/23(日)大阪チャクラ
ホゼ&ロイディーンが天神祭に参加してから16年。彼らも足を運んだエリアにあるお店、チャクラで開催される年内ラストの特別クラス。暦の基本はもちろん、当時のエピソードや「新しい20年の波」についてもお話する予定です。関西圏で「13の月の暦」本来の情報が保持されて来た数少ない場所で、この1年&20年の特別な期間を仕上げる瞑想も行います。条件が揃っているので、その場に参加するだけで、たちまち「時空のサーファー」の仲間入りが出来るでしょう。初心者大歓迎!
http://happykulika.blog91.fc2.com/blog-entry-944.html

☆FBに【「13の月の暦」水晶の円卓グループ】がOPEN!
『13の月の暦』を使う仲間が、使用経験や居住地に関係なく交流を深め、豊かなシンクロ時間を楽しんで頂くための場「13の月の暦 水晶の円卓」ができました。『13の月の暦』に関心があり、その精神に賛同される方ならどなたでも、参加、投稿が可能です。
https://www.facebook.com/groups/108424569773730/
*グループ設立のシンクロニックな背景については下記へ
http://happykulika.blog91.fc2.com/blog-entry-947.html 

【レギュラークラス&セッション】
各クラスについての詳細は、全て下記よりご確認下さい。メインサイトと予備サイトのご案内があります。
https://www.kulika.com

★スピリチュアル・リーディング by 小原蘭禅
(プライベートセッション/完全予約制)
人生は時間の贈り物。今生あなたは何をするために生まれてきたのでしょうか。こちらのセッションでは、人生を幸せに生きてゆくための魂の旅のテーマ、ミッションとパートナーシップ、大飛躍のタイミング、隠された才能などについて光をあて、魂からのメッセージをリーディングしてゆきます。運気がグンと上がってしまうラッキーラインの地図もプレゼント中!スカイプセッション、ウォーターセラピーを含むバースデー・セッションもご提供中です。
https://www.kulika.com/スピリチュアルリーディング/
→https://www.kulika.com/バースデースペシャル/

★ウォーターセラピー by 小原大典
その時、その状況に合った”自分だけのウォーターレメディ”を創ると、潜在意識の回路を通じて様々な問題(健康、人間関係、仕事等)が解決へと向けて動き出します。プリントアウトした写真があれば、ペットや小さいお子さんのお水もつくれますので、ご相談下さい。
→ http://kibijin129.blog6.fc2.com/
→ https://www.kulika.com/ウォーターセラピー/

★天真体道瞑想クラス by 小原大典
エネルギーの身体を活性化させる動きや型、瞑想を通じて身心を自由でやわらかな状態、本当の自分自身へと導きます。仲間と共に行う瞑想は、1人で行うよりもずっと深く安定したものになります。また、間を空けずに参加すればするほど、速やかに深く入れるようになり、日々の生活の質も変わって来ます。
・モーニング 10:00~11:00 9/20,10/11(水)
・イブニング 19:00~20:00 9/26(火)
→ https://www.kulika.com/瞑想クラス/

★天真書法塾シャンバラ教室 by 小原蘭禅+小原大典(瞑想指導)(会員制稽古)
普遍的な「道」の思想である天真思想と、中国古典臨書を基礎に置き、宇宙的なメソッドで学ぶ全く新しい書道のクラスです。礼法・体操・瞑想を毎回丁寧に行い、氣を充実させ、自分自身を整えてから筆を持ちます。いのちの道を学ぶ瞑想書道を通じて、本当の自分自身を表現する事を目指します。
→ https://www.kulika.com/天真書法塾シャンバラ教室/

★剣武天真流蒼天道場(月1回火曜19時~21時)by 小原大典
日本の霊性と武道、そして美のエッセンスが凝縮された全く新しい発想の居合抜刀術です。力みのない流れるような心身の使い方は、無住、随流と言った「道」の極意を学ぶのに優れているだけでなく、日常のあらゆる場面に応用できるものです。老若男女、経験に一切関係なく、誰でも学ぶことが出来ます。*新規会員募集中。
→ https://www.kulika.com/剣武天真流蒼天道場/

● NPOクリカ/チベットサポート
国と文化を奪われ、貧困状態にあるチベット難民の子供たちへの教育支援を行っています。チベット文化はチベット仏教に根ざした慈悲の文化です。子供たちの未来を私達と一緒に応援してください。ネパールのマナサロワール・アカデミーを通じて、特定の子供をご支援頂く場合は、月々3,300円(観音さまの数字)です。
詳しくはリンクをご覧ください。
→ https://www.kulika.com/チベットサポート/

★クリカで instagram を始めました!
https://www.instagram.com/13kulika/

★クリカのフェィスブック。是非のぞいてみてください!
https://www.facebook.com/kulika.synchro

◆姉妹メルマガ「氣美人研究所☆スピリチュアル・ビューティ健康法」
本メルマガと合わせて読むと、美人度がさらにUP!
→ http://www.mag2.com/m/0000175462.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者   :時間芸術学校クリカ(小原大典・蘭禅)
Web : http://kulika.com/
ブログ : https://www.kulika.com/category/ブログ/
ツイッター  : http://twitter.com/rainbowkulika
メール    : ise@kulika.com
facebook  :https://www.facebook.com/kulika.synchro
登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000184705.html

★本メルマガは転送歓迎&奨励!です。但し転載をご希望の際はご一報下さい。
Copyright2017 時間芸術学校クリカ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

月の月24日 13・蛇(KIN65)

人気ブログランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください!

*直近の暦クラスの予定は以下の通り
★9/23(日)「13の月の暦」「テレクトノン」

★「13の月の暦とマヤ暦の大基本」  初心者必読
★無償公開版「13の月の暦」