こんにちはクローバーまひろです顔

 

 

季節は早くも初夏はてなマーク

新しい命がモリモリ湧き上がってきていますね~口笛

 

 

こちら、近所の道沿いの木立芽

まひろが生命のパワーを感じる場所ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

さてさて

GWが終わって久しく、すっかり日常生活となった我が家家

 

週に1回のゼミしか授業がない、大学4年生の息子は

週明けから始まる高校の中間テストに向けて

ここんところ週3で母校へチューターのバイトに通っております。

 

大学受験から早3年が経過した息子には

専門としている数学以外、現役高校生の質問はキツくなってきてるんだとか叫び

余裕のフリして、答えてはいるみたいだけどね滝汗

 

 

ここで誰からも尋ねられていませんが、チューターについて説明しますにひひ

息子の母校が行っている、オープン家庭教師制度です。

放課後、教室の一角で待機して、現役高校生からの質問に答えるといった頭脳労働です。

高校生は参加費無料で、基本どんな教科でも質問していいようです。

チューター役は母校を卒業した大学生が勤めています。

お給金も高校からちゃんといただいております模様¥

 

 

 

 

その息子、小学校5年の行き渋りから始まって

文科省の規定でいうところの「年間30日以上休む=不登校」に

高校3年までの8年間、キッチリ当てはまってきた訳だけど

詳しくお知りになりたい方は、ご面倒ですが息子の経緯★をお読みくださいねあせる

 

 

さすがに8年も不登校やってたら

最後の方は、親にも若干余裕が出てきてたみたいでねニヒヒ

(川本療法で順調に回復傾向にあったことも大きかったとは思うけどねニコニコ

 

 

 

 

息子が高3の頃で思い出す光景が

病院や治療所に通った際の、放課後の電車の中目

 

夕方の電車って、制服姿の学生さんがたくさん乗ってるでしょ。

 

 

2~3人で楽しそうにわちゃわちゃ話してたり

あるいは疲れた感じでどで~んと座席に座ってたり

 

ま、してるよね。

 

 

そんな制服姿の学生さんたちを目にしても

なーんにも感じなくなってる自分がいてねーキョロキョロ

 

 

 

中学時代は、近所で中学生の制服姿を見かけては

「あの子もこの子も、学校に通えてるのに

なんでうちの子は学校へ行けないんだろう…ぐすんって

いちいち涙目でうるうるやってたのが…だよ。


 

ある日ある時、その事実を自覚して

自分で自分に驚いたことがあるびっくり星

 

 

 

 

それどころか、17~8の息子と一緒に電車に乗って

お出かけしてること、

隣に息子が嫌がらずにいてくれることがうれしくって

ウキウキしてる自分がいてねデレデレラブラブ

 

 

さすがにそれは

「いやいやいやいやアセアセ病院通いなんだから

うれしくない!うれしくない!」って

必死にニヤケるのを自制した覚えがある。

 

 

でも、うれしかったんだよ、マジでニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

そう言えば息子が高3の頃って、朝起きづらそうにしてたら

「無理せず、もう今日は休んでゆっくりしたら~はてなマーク」が

私の口癖だった。

 

 

息子は、よほど体調が悪かったら

「うん、今日はやめとくわ。」って言って休んでたし

 

「いや、今日は行っとくわ。」って言えば、起きて学校行ってたし

 

今もそうだけど、ぜーんぶ息子任せだったな~キョロキョロ

 

 

 

 

 

 

こんな感じで高校3年の時って

私、結構ゆるゆる~ラブラブでノンストレスだったのよね。

(息子本人は大学受験のストレスに向き合ってたとは思うけどねあせる

でも私は何もできないから見守るのみだったしシラー

 

な~んて

思い出してたの。

 

 

もう一回念押しとくけど

始めからこんなにお気楽母さんじゃなかったんだよあせる

 

 

じゃ、一体どうやって

そんなノンストレス・お気楽母さんになれたんだろうねはてなマーク

 

それこそが、今私のブログを読んでくださってる皆さんが知りたいことやんねあせるあせる

 

 

 

 

 

 

 

思うにそれは多分…

 

息子の中で自己肯定感が上がったからだろうねアップ

 

 

体調が少々悪くても、「オレは大丈夫キラキラ」って

息子が息子自身を信じることができて

 

それを見ている私も

「そうそう。あなたなら大丈夫OK」って

心から信じることができて

 

 

だから何を心配する必要もなく

進路のことなんかも全部学校と彼に任せておけばよくって

私はサポートに徹するのみって感じになれてたんだろうね。

 

 

 

 

じゃ、子どもの自己肯定感を上げるために何をすればいいかってはてなマーク

 

 

 

私、何したっけはてなマークはてなマーク

 

 

 

多分、特別なことは何もしなかったよ。

 

 

 

 

 

心がけてたのはただひとつ

 

いつも笑っていようって

 

 

これだけ。

 

 

 

 

息子が笑ってたら、安心できたから

 

逆に、私が笑ってたら息子も安心するんじゃないはてなマーク

 

それなら、まず私が笑っとこ口笛

 

 

そんな感じ。

 

 

 

 

息子が落ち込んでる時も

 

彼も私も、今までなんとかなってきたし

これからも、ま、大丈夫でしょ

 

とりあえず私は笑っとこ

 

そんな風に思ってた。

 

 

そうしたら、息子も

「あ、かーさん笑ってる。これってたいしたことないのかもね…」って

結構早く立ち上がってきたりねべーっだ!

(そんな気がしただけかもしれないけどね)

 

 

 

 

 

で、

 

笑ってれば、周りにいい人が集まってきてくれるから

その人たちに感謝して過ごして…

 

 

たら、その人たちがみんな私たち親子を助けてくれて…

 

 

そんな感じかなニコ

 

 

 

 

 

 

つまり、結局は

 

笑顔と感謝カナヘイハート

 

 

 

これだけだったような気がするよカナヘイうさぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは♪花屋の店先に並んだ~アジサイさん

あんまり綺麗だから、お店の許可をもらって撮らせてもらいましたあじさい。

 

路地のアジサイは、まだまだつぼみだけどねウィンク

 

 

 

 

 

 

私がいつも息子に言っていた言葉

 

 

 

「くよくよ考えたって、どうにもならないよ。

 

 

つらい時ほど、笑顔だよ。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんもどうぞ、笑顔でいてねピンクハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おめー、初夏の前に梅雨ってのがあるだろーがむかっむっって

思ってる方も 思ってない方も

よろしければ、ポチっとな雨

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

 

 

沖縄はもう梅雨入りしたそうですね、わんわんaya

物知りなボクのお鼻にも、ポチッとなajisai☆☆


不登校・ひきこもりランキング

 

 

 

 

文中にもチロッと出てきた

娘や息子に効果的だった川本療法紹介のブログも書いてます。

こちらダウンダウン

母の手で回復へ アドレナルセラピストmahiroのブログ

 

 

最新は「22回目の自己指圧Caféを開催したよ~」って記事ですドキドキ

よかったら遊びに来てね~ニコニコ