細隙燈顕微鏡検査 | ☆診療情報管理士☆取ったのに製造業➡運送業で事務してます

☆診療情報管理士☆取ったのに製造業➡運送業で事務してます

2017年11月 46歳3ヶ月で資格取得に向け、挑戦する決意をする
2018年1月入講、通信教育第92期生。第13回診療情報管理士認定試験を受験
2020年3月 奇跡的に合格。48歳7ヶ月。2020年5月 無事、正職員として転職。
2021年7月 やむなく退職、隣県へ転居。

 

『アフタヌーンティーセット』とやらを、優雅に頂いてみたいわよね~

とか思いながら、ついさっきまで検索していました。こんばんは。

 

 

さて。

 

タイトルのこれ、何て読むか知ってますか?

私は知らんかった。

 

診療情報管理士の業務、サマリ承認で、

入院中の処置として算定するものにこれがあるんやけど、

ずーーと「何て読むんやろー・・・」って思ってたんよ。

で、ふと思い出して、やっと調べてみた。

 

 

細隙燈 顕微鏡検査


さいげきとう けんびきょうけんさ

 

だってさ。

ちょっとスペース入れるとわかりやすいよね。

 

 

さい、・・・? とう? ・・・けんびきょう

 

ってのはわかってたんやけど、

これ、隙間の「隙」って字、「げき」って読むんやなーー!!

漢検2級やけど知らんかったわーーww

 

 

「燈」が「灯」になってたりもするけど、一緒らしい。

「燈台」と「灯台」みたいなもんか。

変換したら両方出るもんな。

厳密に言うと違うのかもしらんが、そこはスルーで(え)

 

 

で、肝心のいったい何の検査やねん、ってやつ?

 

目の検査らしいよ。

眼科に行ったら必ずといっていいほどする検査らしい。

あたし、眼科って行った記憶がないので知りませんが。

「スリットランプ」とも呼ばれるんだとか。

カタカナで簡単やからこっちにしときゃいいのに。

 

瞳孔とか、虹彩ってのがよおーーーーく見えるんだろうね。

 

 

認定試験にはかんけーないと思うけど、

テキストに載ってたかね?知らんけど(おい)

業務中の疑問、幸い思い出したので書いておきました。

ちょっとしたネタです。

 

 

あ、前回記事の件は、なるべくもう気にしないようにします。

ここに書いたら少しスッキリしました。

先輩のことは、すごくいい人って思ってたし、ずっと仲良くしたかったけど、

こうなってしまったもんはどうしようもないな、と。

人の気持ちなんて、他人がどうこうできるもんちゃうしね。

ただ、私の何かがそうさせたんやったら、

態度変える前に注意してもらいたかったなあ、と思います。

それも図々しいのかなー

きっともう話すのも嫌なんやろなー。。。

 

 

おっと、割り切るのだ!!気にしない、気にしない。

唱えて寝ます。

また寝るんかいーー!笑

 

 

 

↓なんか仕組みがよくわからんけど

 なぜか10位以内に入ってる・・・よくわからんけどありがとう。がんばるわ。