年賀状の処分はどうする?可燃ごみで出せばいい?安全な捨て方を伝授!

年々溜まっていく年賀状・・・。
正直、処分に困っていませんか?

どうやって捨てていいのか分からないし、そもそも年賀状を捨てるなんて失礼にならないだろうか・・・。

今回は、そんなあなたのグレーゾーンを解決するべく、年賀状の処分にスポットを当ててみました。
お時間のある方は、ぜひ一度お目通しを^^

スポンサーリンク

年賀状を捨てると失礼に当たる?

毎年どんどん溜まっていく年賀状…。
紙とはいえ、ある程度の数になると、保存や収納に困ってしまいますよね。
さて、年賀状は捨ててしまうと失礼に当たってしまうんでしょうか?

「大事な相手からもらったから」
「捨てるのが申し訳ない」

…など色々な理由で、年賀状をきちんと保存されている方もいるでしょう。

私の場合は、古い年賀状は処分します。
収納場所がないこと、後で年賀状を見返すことがないことがその理由です。

年賀状は保存しないといけないという決まりはありません。
もちろん年賀状を捨てることは、失礼なことではありませんよ!

何年前までの年賀状をとっておくのか?

それでは、年賀状はどれくらい前のものまで、とっておくものなんでしょうか?

一般的には、2~3年前の年賀状は処分する方が多いようです。
また、大切な人からの年賀状は長く保管しておいて、つながりの薄い人からの年賀状は処分するという人もいます。

ただし1年前の年賀状は、来年度に送る相手の情報確認などのために残しておいたほうが良いでしょう。

スポンサーリンク

普通に燃えるゴミで出して大丈夫?

年賀状は、燃えるゴミとして出しても問題ありませんよ。

また、インクジェット紙やお店で作った写真付きの厚手タイプ以外の年賀はがきは、資源ゴミとして出すことも可能なんですよ。
資源ゴミとして出す場合は、しっかりと区分してから処分してくださいね!

安全な年賀状の処分の仕方

年賀状を処分するときには、気をつけてほしいことが一点あります。

それは、個人情報の漏洩に気をつけるということです。
年賀状をそのまま普通のゴミのように捨ててしまうと、そこから送り主やあなたの情報が外部に漏れてしまうことがあります。

ここでは、安全に年賀状を処分する方法を見ていきましょう。

シュレッダーにかける

個人情報が載っている年賀状を処分するには、シュレッダーが簡単かつ確実です。

ホームセンターでも、手動タイプの安価なものが売られています。
こちらは、1,000円程度で購入できますよ。

また、年賀状が結構な枚数あったり、厚手の紙を処分したい場合は電動をオススメします。
年賀状以外でも色々なシーンで使えるので、1台ご家庭で持っていても損はないでしょう。

 

個人情報保護スタンプを使う

最近は個人情報保護スタンプというものが市販されています。

これは、住所や名前・メールアドレスなどの個人情報の上からスタンプを押すことで、それらが外部から見えなくなるものです。
100均でも売っているところもあり、気軽に入手できるオススメアイテムです。

【楽天市場 楽天ビック】

ガムテームでまとめる

可燃ごみとしてまとめて処分する場合、束にした年賀状を上からガムテープでぐるぐる巻きにしておく方法があります。

さらに確実に個人情報を漏らさないようにするには、年賀状の住所や名前などの情報を油性マーカーでしっかり消しておくと良いですね。
ただし、枚数が多いとかなりの手間になってしまいますが・・・。

年賀状は郵便局で処分してくれる?

あなたは、郵便局で年賀状の回収箱を見たことありませんか?
実はこれは、現在では廃止されているんです。

郵便局では現在、年賀状の持ち込みは受け付けていませんのでご注意くださいね!

ちなみに、ナチュラルローソンでは、一部の店舗で個人情報書類の回収箱が設置されています。
こちらでは年賀状の回収もしています。
もし生活圏内にナチュラルローソンがある場合、回収箱かあるかどうか一度確認してみてもいいですね。

まとめ

年賀状を保存するのも処分するのも、各人の自由で失礼には当たりません。

ただし処分する際は、個人情報が漏れないように気をつけてくださいね!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事