カメラを片手に

文化の日、早朝の平城京跡は

晴れの得意日の今朝は9.9℃と二日続けての一桁台の最低気温、
連れ合いを奈良市内まで送って行き、道中で眺めた若草山は秋の
装へと変わり、市内は他府県ナンバーの車も多く、帰り道に立ち
寄った先は平城京跡です。でも東の春日奥山の稜線もぼんやり。


西を向けば、第一次大極殿がススキの海の中から。
〝第一次大極殿の建物は二重で、上重の屋根は入母屋造本瓦葺で、
 初重の柱は身舎と庇の高さを同高に揃える、中国の『営造法式』
(1100年に北宋で編纂された建築技術書)にいう「殿堂」形式と
 しています。組物、軒は薬師寺東塔を、内部架構や小屋組は
 法隆寺金堂を参照しています。”と


朱雀門との違いは屋根上、両側の鴟尾を挟み、真ん中ある宝珠に
似た「大棟中央飾り」があるのが第一次大極殿です。


大棟中央飾り 鴟尾

内部には復元された高御座(たかみくら)、令和の即位礼正殿の
儀で、天皇陛下が昇られた高御座を参考に造られている。


ススキとセイタカアワダチソウの群落、色づいた桜の葉、
そしてその上に生駒山のテレビ塔が遠くに見えます。


そして南西側には、朱雀門もススキの海からぬっと顔を・・・。


朝堂施設の上に第一次大極殿が・・・
整備がなされ、舗装された宮跡内朝の散歩をされる方々の姿も。


草が朝日を浴び、きらりと光ります。良く見ると小さな水滴が
朝露です。今朝も寒かったので霜が降り、溶けたのでしょうか。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「奈良散策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事