AmazonEcho:3Dオーディオ!AmazonEcho Studioが我が家にやってきた!!【じっくり見てみた編】

Google Home,Nest 及び 互換機ユーザーの方へ

■■■ Google Home,Nest 及び 互換機ユーザーの方へ ■■■
Google Home,Nest 及び 互換機は、2023/6/13(実際は6/14)をもって、音声コマンドで動作するアプリ(アクション)のサービスが終了しました。
※ Google 純正のコマンドはこれまで通り動作します。
これに伴い、各社のスマートホーム機器のアプリを使用したコマンドも使えなくなりました。(※ TVのチャンネル切替などは純正コマンドで対応している場合もあることが判明しました)
詳しくはこちらの記事↓を御確認ください。

本日は、Google Home,Nestの音声アプリ(アクション)が明日(2023年6月13日)で使えなくなってしまう話です。対象アプリ(アクション)や対処方法などまとめてみました。
Amazonタイムセール祭りなど

おはようございます!!

1年ほど前、こちら↓の記事を書きました。

Amazonの怒濤の新製品ラッシュ!本日は日本発売モデル4機種について、いろいろ掘り下げて書かせていただきました!!

Amazonさんの新製品発表でしたが、その中にAmazon Echo Studioがありました!!

既に我が家の音楽用のスマートスピーカーは何台もあるので、どうしようか散々迷ったのですが、結局ソニーの立体音響技術に惹かれて買ってしまいました!!

あと、これも・・・

スケルトンモデルです!しっかり光ってます!!(こちら

まぁ、他人より半月ほど早いクリスマスプレゼントならいいだろうと・・・

・・・で、今回は【じっくり見てみた編】です!!

Echo Studio with Alexa + Philips Hue ホワイト LEDランプ

Echo Studio+LEDランプ


詳細は、こちら↓の記事へ!

Amazonの怒濤の新製品ラッシュ!本日は日本発売モデル4機種について、いろいろ掘り下げて書かせていただきました!!

PhilipsHue電球がセットでも同じ価格ですので、当然セットで買いました。

12/5現在、既にニュースサイトのレビュー記事が出ていますが、本記事は自腹で買ったものですので正直に包み隠さず書きます。(シリアルは隠します(笑))
多少、過激な表現もありますが、どうかお許しください。

・・・で、ここからは本文です。

【じっくり見てみました編】

Apple製品のように、発送用の箱に入って届きました。


いつものようにじっくり見てみますね。

(写真はクリック(タップ)すれば、拡大できます。)

梱包と内容物

箱を開けてみました。


箱がビニール袋に入っているので出しやすいです。
・・・というか、そうじゃないと4kg近くあるので重くて出せないですね。


では、袋から取り出してみます。

上下はあまり情報がありませんね。

底面にシリアルNo.MACアドレス(Wifi接続時の固有番号)が貼ってあります。

では、側面の周囲一周です。

簡単な仕様や使い方などが書かれています。

では、開けてみます。


・・・えっ??


alexaとプリントされた紙のバッグですね。どこかのセミナーで配ってそうな
先程も書きましたが、かなり重いのでこれは本当にありがたいです。

・・・で、他には
はい!こんにちわ!!(おい)

電源ケーブルと1冊のマニュアルだけですね。
ACアダプタ(というか電源回路)は内蔵されているようです。

では、ここからは詳しくみてみたいと思います。

本体

では、エコバック・・・alexa袋の中を覗いてみます。

おおおぉ~
トップのスピーカー部分の穴が見えますね。

では、取り出してみ・・・あれ?あれあれ??
出せません!!


結局、逆さまにして手のひらを大きく広げて受けました。
途中までは取り出しやすかったのですが、ここにきて・・・残念です(笑)


でかい~!!・・・っていうほど、実は大きくはありません。
でも、凝縮されている重量感がありますね。

メッシュはAppleのHomePodのような触ると凹むような扱いづらいものではなく、気軽に触れます。スピーカー部分だけ注意して、全体を包む込むように持ってやればいいですね!!

では、まず上面です。

マイクの穴が・・・7つ!そうでしたっけ?
あとは、通常のEchoシリーズで定番のミュート音量アクションボタンですね。

この中央部分にメッシュですが、貼ってあるだけかと思いきや・・・


ちゃんと折り返してます。丁寧な仕事ですね。

次は底面です。


底には滑り止めのゴムシートがありますが、この色が変わる部分までではなく、その外側の円周までになってます。3つの爪部分ゴム足なんですね!!

一番下にはシリアルNo.のシールが貼ってあります。
その上の標印を拡大しますね。


100-240V 1.5A・・・最大150Wぐらいでしょうか?
AppleのHomePod1Aでしたから、大食いなのかも??

右下にAmazonPSEマークが入ってますし、他にもいろいろ。完全に日本向けの筐体です。

それでは側面に行きます!

本機の特徴的なスリットが見えますね。
ここからスピーカーが見れるかと思ったのですが・・・


残念ながら、これが限界でした。

あと、コネクタ部分の拡大です。

micro-USBは取説にも説明されいませんが、カバーも無しですね(笑)
中央は一般的なメガネ型のAC100V端子です。長いものに置き換えたりできそうです。
光入力も対応したミニジャックですね。さすがHiFi仕様!!

この機種から、なぜか出力ではなく入力になってます。

以上ですね。

高級感も適度にあり、しっかりした作りになっていました。

電源ケーブル

ACアダプタは無く、ケーブルだけです。


ごくごく一般的な、どこにでもあるメガネ型のACケーブルですね。
よく、ACアダプタのコンセント側にも使われているタイプです。

スタートガイド

1枚の紙を折り畳んだタイプです。(クリックで拡大します)


ごくごく一般的なものですね。

まとめ

疲れました。

セットアップまでやりたかったのですが、時間切れ。
その為、申し訳ありませんが動作報告が一言も書けません。

その代わりに、久しぶりの集合写真を貼っておきます。


左から、HarmanKardon Allure,AmazonEcho Sutudio,Apple HomePodです。
同じように見えて、結構違うものですね。

見比べると、本機直径も高さも最大になります。

・・・では、明日こそは【セットアップ編】を頑張りたいと思います。

以上です。

同じようなモデルを3台も買ってどうするの?
・・・いや、自分でもそう思います。

(おわり)

Amazonセール他
人気ブログランキング

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。

人気ブログランキング

ブログ村

↓ この記事よかったよ!!という方はクリックお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする