団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「スニーカーの歴史と語源」について考える

2018-12-08 06:45:23 | 言葉

 

スニーカー(sneakers)

ゴム底の布製または皮製のスポーツシューズ。

デジタル大辞泉の解説

 

スニーカーは1890年代にボート競技用の靴として、開発されたのが始まりと言われています。

靴のテクスチャーとしてはキャンバス素材にゴム底を備えていましたが、まだこの頃はスニーカーとは呼ばれていませんでした。

 

スニーカーは1896年のアテネオリンピックで、選手たちに使用されたことから世に広まったのです。

 

そして1916年にアメリカのKeds社が自社のゴム底スポーツシューズに対して、「静かな靴」をセールスポイントにキャッチコピーを考えました。

音のしない静かな靴、後ろから音をたてず忍び寄れる靴、という事で“Sneak”(忍び寄る)という言葉を使用したキャッチコピーを考え、その言葉は瞬く間に全世界へ広まり「スニーカー」という言葉が定着したのです。

しかし良識のある紳士たちはこの俗語的な「忍び寄る」というイメージを嫌い、スニーカーとは呼ばず、テニスシューズと言う表現をしていました。

またイギリス人も同様に「トレーナー」という呼び名を使用しました。

 

スニーカーはゴム底で足音がしないため、sneak(こそこそ歩く)という言葉がスニーカー(sneakers)の語源になったと言われています。

 

sneak .

/sník/

[動](sneaked or((米))snuck /snk/)(自)[I([副])]

1 こそこそ歩く[隠れる, 逃げる];(…に)こっそりはいる((into ...));(…から)こっそり出る((out of ...)) sneak away

こっそり立ち去る

sneak out of a door

こっそりドアから抜け出る.

2 (…に)こっそり忍び寄る((up/on, to ...)) sneak up behind a person

人のうしろからこっそり忍び寄る.

ログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説

 

「スニーカー」とは、より静かな靴ということをアピールするキャッチフレーズから生まれた言葉だったのです。

 

 

開明 トートバッグ 大容量 黒 HO1614
クリエーター情報なし
開明

 

モバイルバッテリー 24000mah 大容量 急速充電 99% 機種対応 LCD残量表示 地震/災害/旅行/出張/アウトドア活動などの必携品 USB充電可 一週間の電量が満足できる ナイロン袋付き
クリエーター情報なし
HF

 

ミニ扇風機 usb 静音 卓上 ネイルドライヤー 業務用 手持ち 爪乾燥機 省エネ 充電 風機 ネイルポリッシュドライヤー ジェルネイル用 超高速乾燥 つけまつげ ネイル データ線が付き 卓上扇風機 吹幹機 携帯便利 手足対応 速乾性 Formemory (ピンク)
クリエーター情報なし
Formemory

  

したっけ 

 

             【かってにせんでん部】

                  minimarche

                    080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

                             

 

                   ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っていま

  

              雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

                              可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

  

            Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

                                     落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

                                   http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

                 株式会社ディステリア京屋

                       080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

                :友人がオーナーの店です

  

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

  

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
クリエーター情報なし

マルマン(maruman)

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絵手紙もらいました―しばふ... | トップ | 「帰国子女? 男の子も含ま... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きままなマーシャ)
2018-12-08 08:14:41
静かな靴、こそこそ歩く。
ほんと静かに歩けます^^
こそこそっていうより元気に大きく歩けていいですね。
今はほとんどスニーカーばっかりです。
たまにヒールを履くと疲れます^^
Unknown (chako)
2018-12-08 08:37:09
スニーカーの語源が意外です。
泥棒のようなストーカーのような歩き方なんてちよっと悪いイメージが頭に浮かんじゃいます。
でも、履きやすくて好きです。
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2018-12-08 10:22:55
本当に静かですよね・
昔は革張りの底が多かったですからね。
私もスニーカーばかりです。
冬は無理ですけどね。
女性のヒールのコツコツという音は個人的には好きです^^
したっけ。
★chakoさん★ (都月満夫)
2018-12-08 10:24:21
本当に意外ですよね。私も泥棒を想像しちゃいました。
軽いし楽ですよね^^
したっけ。
こんにちは♪ (柴犬ケイ)
2018-12-08 10:42:25
都月さん  こんにちは♪

いつもありがとうございます♪
スニーカーの歴史と語源」について考える
スニーカーは1896年のアテネオリンピック
で選手たちに使用されたことから世に広ま
ったのですね(*^^*)
またイギリス人も同様に「トレーナー」
という呼び名を使用しました。
スニーカーはゴム底で足音がしないため
(こそこそ歩く)という言葉がスニーカー
(sneakers)の語源になったと言われて
いるんですね。

そちらは雪はひどいんでしょうか?
今日も雪かきはたまらないですね。
雪かきしなくてすむといいですね。

こちらも今朝は北風が強く風が冷たく
雪がパラつくそうです。

★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2018-12-08 13:56:41
そうfですよ。
ボート競技用の靴だったというのが意外でしたね。
大した降りませんでしたよ。
運動不足解消にちょうどいいくらいでした^^
したっけ。
ウオーキングシューズ (ゆり)
2018-12-08 14:10:57
こんにちは。

スニーカーの由来わかりました。
ですがウオーキングシューズとは違うんだと聞きました。
???です。

私の下駄箱!はおしゃれ靴(パンプスなど)の方が多いです(*^^*)
★ゆりさん★ (都月満夫)
2018-12-08 19:29:30
来ましたね。
ウォーキングシューズは歩くことを目的とした靴底をした靴のことです。
スニーカーはゴム底に靴の総称です。
ですから、ゴム底のウォーキングシューズはスニーカーともいえるのです^^
したっけ。
Unknown (青翠)
2018-12-08 19:51:18
語源が面白いですね。
スニーカーっておしゃれだと思ってましたが、そういう意味だったのね。

今日はこちらも寒いです。
★青翠さん★ (都月満夫)
2018-12-08 21:59:32
そうなんです。
私の期待していた語源と違いました。
もっとお洒落なことを期待していました。
今は「おや?」とか「あれ?」っと思ったことがすぐ調べられます。
「おや?」「あれ?」を感じられる頭でいたいですね^^
したっけ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

言葉」カテゴリの最新記事