結婚・妊活・妊娠からの育児の話-ママ目線で語るブログ-

結婚生活・妊活体験・妊娠中の妊婦経験、そして出産を経て怒涛の育児をするママブログ。おかあさんといっしょやお役立アイテム情報も


Twitterはママにとって最高のストレス発散場所?なぜ義母や旦那の愚痴をSNSで?




当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

Twitterはママにとって最高のストレス発散場所?なぜ義母や旦那の愚痴をTwitterで?

 

私はこのブログを開設と共にツイッターを始めました。

twitter.com

 

なぜブログとTwitterを並行でやろうと思ったかというと、Twitterでは育児の空き時間にサクッと軽い投稿(愚痴)を吐き出せればいいなと思ったからです。

 

このブログでも長々と日々の結婚生活や日々の不満や愚痴を書いていますが、やはりしっかりパソコンに向かって何時間か向き合わなければ記事は完成しません。

 

だけど料理を煮込んでいる間、子供がテレビを集中して見てくれている間などの本当の本当のスキマ時間にサクッと呟けたらいいなと思い始めました。

 

するとTwitterを始めて気づいたことがありました。

 

それは、

 

意外とみんな不満ばっかりなんじゃん!!!

 

ということ。

Twitterで匿名で書き込むことでストレス発散?なぜ女はリアル友達には本音を隠す?

f:id:warakochan:20200729145624p:plain

 

私の仲のいい友達の中では結婚している友達も多くなってきましたが、久しぶりに会ってもみんな家庭の不満を言いません。

 

「子供がさ~」とか「仕事でさ~」とかそういったいつでもオープンにできるような話はたくさん飛び交うものの、「クソ旦那がさ~」という話はあまりないのです。

 

本当に仲のいい女友達と二人で飲みに行ったりすると「ぶっちゃけうちの旦那、マジクソなんだけどさ」という話に発展したりもしますが、基本的には複数人で集まったりすると、みんな子供や仕事のキラキラトークをしたがる傾向があります。

 

たまに私が「うちの旦那こんなんでさ~」みたいな話をぶっこんでも「え~そうなの?うちはそういうのないかなぁ」みたいな反応をされ、すぐに話が終わることもあったり。

 

なぜ女同士が集まるとこんなにも愚痴を言わないかというと女は自分を不幸に見せたくないから。

 

それが女だけで集まり、さらにそれが複数人になると自分を良く魅せようと必死になるのです。

 

それはトークだけでなく、女友達と2人で会う時よりも4,5人で集まる時の方がファッションだって髪型だって気を遣う。

 

人数が多ければ多いほど、女は自分を良く魅せようと必死になる。

 

そして、「私、決して不幸じゃないですよ!」「私、リア充ですから!」のアピール合戦になるのです。

 

 

中学の時や高校の時にジャージ&すっぴんで廊下をキャッキャ言いながら歩き回っていた仲なのに、女が大人になるとなぜか「女の自分を良く魅せたい戦争」が勃発する。

 

よって、女はリアル友達には本音や不幸話はしない傾向にあると私は思っています。

 

旦那の不満、義家族の不満、結婚生活の不満はリアル友達からはあまり聞かない。

 

というかみんな頑なに言わないのです。

だけどTwitterを始めてびっくり!みんな不満しかないじゃん!

f:id:warakochan:20200717173934j:plain

 

そんなこともあり、私はなかなかリアル友達には結婚生活の愚痴や義母が大嫌いな話などを言いづらく、誰にも相談できない時期がありました。

 

そこでこのブログ開設と同時にTwitterを始めて「まず最初にどんな人をフォローしようかな」とユーザーを探しているとびっくり。

 

旦那の不満専用アカウント、義家族・義母の不満専用アカウント、同居の愚痴アカウントなど「結婚生活の不満を言うためだけのアカウント」でTwitterをやっている人がたっくさんいたからです。

 

そしてみんな揃って本名ではありません。(もちろん私もわら子でやっているし、本名ではないので同じだが)

 

つまり裏垢(裏アカ)ってやつです。

 

しかもそれを大胆にプロフィールに「旦那が大嫌いです」「義母がこの世で一番嫌いです」「同居して人生を失いました」などと今自分が不満に思っていることを書いているし、ツイートの内容ももちろん日々の不満、結婚生活の不満、旦那・義母の不満のみ。

 

そしてその人たちとフォローをし合い、私も結婚生活の不満や旦那・義母の不満を書くと、めっちゃくちゃにいいねがつくしコメントが来る。

 

「わかりますわかります・・・!」「ほんと義母ってそう言うところありますよね!」「お互い頑張りましょう!」などと。

  

なんだ・・・みんな義母のこと嫌いじゃん。

 

安心したよ私。

 

リアル友達には同じことを言うと「えー大変だね。でもうちは仲良くやってるからなぁ」と言われたりもして、自分の悩みを本当に理解してもらえていない気がしていてモヤモヤが残ることが多くありました。

 

だけどTwitterでは同じ境遇の人と繋がれることで「わかるよ!!!」「そうだよね!!!むかつくよね!」と共感して頷いてくれる人たちがいっぱいいたのです。

 

逆に私も「この人の言ってること超わかる!!!」と思えばいいねを100万回くらい押したくなるし(実際は1回しか押せない)、思わずコメントも書いてしまうし、リツイート(拡散)までしてしまいます。

 

Twitterにはリアルの友達にはいなかった同じ気持ちの人たちがたくさんいて、本当に本当に嬉しかったし元気をもらえました。

 

そして私は思いました。

 

「なんだよ!みんな不満あるんじゃん!私だけだと思ってたよ!」と。

 

 

匿名だから、ネット上だから言えることがある

f:id:warakochan:20200716172755j:plain

 

上でも書いた通り、リアルの友達は本当に家庭の不満を言わない子が多いです。

 

「絶対みんな不満の一つや二つあるでしょ??と思っても、「私は旦那のお義母さんと仲良いからな~」とか「うちの旦那は基本優しいから」などと言われ、あまり私の旦那や義母の愚痴に賛同してもらえないことが多かったのです。

 

「みんなそうでもないんだな。こんなに結婚生活にも義家族にも不満があるの私だけなのかな・・・」と思ってしまうこともありました。

 

特にママ友はそうでした。

 

大人になって子供ができて、お互いに結婚出産を経験して同じ境遇に立っている者同士、「このママより私の方が勝っている」「私の方が幸せよ」という暗黙の戦争がママ友内で起きているような気がしている。(もちろん数名愚痴を言い合えるママ友もいるが)

 

 

なのでママ友は特に、結婚生活の不満を一切言わない傾向にある。(というかお互いそこまで踏み込まない)

 

 

だけど、Twitterはすごい。

 

気軽に思ったことを呟ける上に、お互い匿名、フォローしたい人だけをフォローし合えるメリットもあって、みんな本音しか言わない。

 

そして私もリアル友達には言えないようなことまで平気で呟いてしまう。

 

なぜなら顔も本名も出さないし、同じ境遇の仲間がたくさんいるから。

 

「この子かわいそう」と思われるような不幸系ツイートをしても「よく頑張ったね!」「お疲れ様!」とフォロワーさん達から励ましてもらえるのです。

 

 

もちろん、リアルの友達だからこそ話せる事はある。

 

だけどリアルの友達だからこそ話せないこともあって、それは匿名のネット上なら話せる事だったりするのです。

facebook、Instagramよりも、ストレス発散ならTwitter

f:id:warakochan:20200801185017p:plain

 

今やSNSはfacebook、Twitter、Instagramとこの3つが主流です。

 

中でもfacebookは少し下火なイメージで、Instagramがどんどん人気になっている傾向にあります。

 

私もこの3つはリアルアカウント(本垢)を含めて全てやってはいますが、facebookとInstagramは今では放置になってしまいました。

 

私がこの2つのSNSを放置してしまったのは、こんな理由であるからです。

 

facebook:

・実名、ユーザーの年齢層が広すぎて前の会社のおじさん達とも繋がってしまっているので面倒臭い。

・たまに「知り合いですか?」のところに自分の親が出てくるのがすごく嫌。←

表に出せるレベルのリアルを投稿するイメージ。

不幸な話、愚痴や不満はあまり書いてはいけない雰囲気

・周りの友達もみんな放置している。

 

Instagram:

・実名でリアル友達と繋がっているから、明るい話題しか投稿できない。

・わら子アカウントを作ってもいいけどやりたくない。なぜならキラッキラの超絶盛りまくった写真しか投稿できない系のSNSだから。

不幸な話、愚痴や不満は書いてはいけない感満載

  

よって私にとっては、Twitterで日々の不満や愚痴を呟きまくって、共感してもらえる人だけに共感してもらうスタイルが性に合うのです。

 

facebookもインスタも、明るいキラキラした話ばかりで疲れる。

 

ネットなんだから匿名で話したい事話せる方が楽だし、SNSに投稿できるようなキラキラ話なんて結婚してからはほぼない。

 

 

もし何か毒を吐きたくなったらフェイスブックでもなくインスタでもなく、是非ツイッターをおすすめします。

 

きっとあなたの毒に共感してくれて、いいねをたくさんくれるユーザーに出会えるはずです。