咳がなかなか治りません。

もうだめだ。鬱だ。死のう。

 

とネガティブな感情を垂れ流している場合ではありません。

事業者は、どんなときも常に前進です!

ちょっと体調が悪い時でも、後で前進するための小休止と考えます。

ちょっとタメを作っているだけですよ!

 

そんな経営者の性を書いてみましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

 

さて、今日は海外不動産投資の小休止場として、

『海外不動産_中間的なまとめ』

を書いてみたいと思います。

 

 

まず、不動産投資は個々の属性(通帳の残高・融資属性・好みなど)が作用し、一概には言えないところが多々あります。

 

一番共通していると思われる『儲ける』ということでさえも、そこの国で不動産(資産)が持てればOK!という方には当てはまらなくなってしまいます。

 

これは中国人などや日本の超富裕層に多い考えなのですが、自国で何かあった時の資産保全の意味合いでの不動産投資ですね。

 

そのような方々と少しでも儲けたいとギラギラしている不動産投資家とでは、自ずと方向性が違ってきます。

 

このブログは『儲ける』を第一目標にして書いていきたいと思いますが、それでも自己資金などでバラツキがでるかと思います。

ゆえに、少々多岐にわたる書き方になるとは思いますが、ご容赦ください。

 

 

不動産で儲けるのは、次の2通りがあります。

 

①インカムゲイン:定期的な家賃収入

②キャピタルゲイン:不動産価格の上昇による売却益

 

 

まず、日本の場合は①インカムゲインが主な目的になります。

 

2016年~2018年の不動産価格上昇によってキャピタルゲインを得た方も多いですが、これは日本の不動産の最後の花火で特殊例だと思っております。

 

物件の資産価値にはあまり拘らずいかに家賃を稼ぐかがポイントとなりますので、利回りの高い地方都市や築古再生での投資スタイルが一番ハマると思います。

 

ただ、これも融資付けや安定した入居を考えると、やはり都市部の好立地がいいのでは?とも考えてしまいます。

 

これに関しては、好みや出口戦略(売却)の絡みがありますので、好きな方針で行ってください。

 

では、海外の場合はどうなるか?

 

皆様想像の通り、

①インカムゲインと②キャピタルゲインの両方が狙えます。

 

ただ、②のキャピタルゲインは急激な上昇の可能性はあまり大きくないと思っていてください。

 

不動産価格の上昇は、

 

1.インフレによる上昇

2.人口増加からの需要増加による上昇

 

この2つが原因です。

 

基本的にどちらもゆっくり上昇します。

 

世界経済好調からの都市部の地価上昇はありますが(eg.ニューヨークやシドニー)、これはちょっと特異的な上昇です。

 

健全な地価の上昇は、大体年間2~5%くらいの上昇率です。

 

基本的にインフレが順調に発生して人口が増加している都市は、この法則に当てはまります。

 

日本はデフレで人口が増えないので、地価が上がらないのです。

 

 

以上の事から、

海外での不動産投資は、非常に合理的な事と言えます。

 

問題は、資金(融資)ですね。

 

これについては、また後日。

 

 

応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

=======================

整骨院やサラリーマン大家さんの支援=ハピネス=

鶴田 雅之

090-8075-7169

info@sante-hakata.com

 

経理代行

https://keiri-daikou.work/

ホームページ格安作成

https://website-design.work/

 

FaceBookページもありますよ。

https://www.facebook.com/整骨院や大家さんの支援ハピネス-189966521930136/

 

=======================