下野乃國(鮎掛塾)活動記 

チームとしての活動を中心に書いていきたいと思います。

那珂川の町裏の今の現状

2020-02-24 17:45:07 | 日記

こんばんは

まず今回は少し長文ですので悪しからず

昨日は我が地元の黒磯地区の平山釣具店さんの鮎用品の展示即売会があり僕もシマノ担当でお邪魔してきました

おかげさまで大勢のお客様に予約をいただき感謝してますありがとうございました。

これとは別ですが去年の10月の台風で栃木県もかなりのダメージを受けて ほとんどの河川が壊れてしまいました

僕の地元の鹿沼もそうですがメーカー大会のメッカ那珂川もかなりのダメージを受けた河川の一つです

ここに載せた写真は黒羽の通称町裏と言う所です

これは台風の前の様子で

こちらが昨日の様子です

上の写真の橋脚を比べてもらえばわかりますよね、2つある橋脚で上の写真は対岸の橋脚まで流れがありますが

昨日の写真は手前の橋脚まで砂利が蓄積して半分以下になっちゃいました

こちらが湯坂川の合流ですここも狭くなり通称警察裏の一本瀬がなくなってしまいました

那珂橋の所ですがこのような状況です半分以下の流れになってしまいました

那珂橋の上流 遊歩道の下流ですがごらんの通りで竿一本分くらい狭さになってしまいました

町裏でオトリ店を経営してる高瀬君に聞いたら土木課では河川の敷地は工事が出来るが川の中の改良は出来ないとのことで

このままの状態だそうですここは各漁協がやるほかないそうですが果たして今の利益優先の漁協がやるのかですね

でもこれでは各メーカーが今までアユ釣り大会を長年やってきましたがこれだと出来なくなりそうですね

シマノに関してはこの大会で騒然350人もの選手が集まるわけですから、以前の会場でも狭いと思っていたのですがこの今の現状のままだと完全にキャパがなく出来る会場ではないですよね。

どのようにするのか今から考えなくてはならないと思うのですが、とりあえずシマノにはこのような状況だと連絡を入れて見ますけど どういう返事が来るかですね。

この上の写真の手前の流れは完全になくなりました

その上の写真が警察裏の一本瀬ですがここも半分以下になってしまいました

とりあえず今の現状だとこれから各場所で工事が始まる予定とのことですが見守っていくしかないですが

これからも要所要所でアップしていきますのでよろしくお願いします。

 


鮎掛塾の新しいデザイン!!

2020-02-18 17:20:42 | 日記

皆様ご無沙汰してまして。

本年度は初めての投稿になりますが、遅ればせながら今年もよろしくお願いします

ってもう2月ですよね、早いですねフィシングショーも終わりこれからは各地の展示会があちらこちらで

開催されてますね。

鮎釣りもあと3か月もすれば解禁になりますよ、そろそろ準備の方は大丈夫ですか

所で我が鮎掛塾の新しいデザインが出来上がりましたこれからはこれで行きますので見かけたらやさしくしてくださいね

これからよろしくお願いします


先日の台風でアップするのが遅くなりましたが9月29日で竿納めしました。

2019-10-24 19:29:06 | 日記

皆様こんにちは。

先日の台風で被害にあわれた方のお見舞いを申し上げます

何だかんだと納会の様子をアップできずにいましたが9月の29日に那珂川で鮎掛塾の納会をやってきました

当日天気が悪い予報でしたがいい方向にずれてよかったです

しっかり写ってるし不細工な顔が

今回は14名集まってワイワイガヤガヤ楽しく一日過ごせました

今回最後と言うことで集まったメンバーとミニトーナメントをやってみました、流石に集まったメンバーは大会 トーナメントと言うキーワードを言うとピクッて反応しますね

と言うことで着替えて各自川に向かっていきました

今年は黒羽町裏が一番鮎が多いので迷わずここです。

那珂橋の給水塔の上下が一番掛かったですね

何時もは写真を撮るおいらですが一応参加してたのでゴメンナサイ釣ってる所はもうございません、悪しからず。

こちらはもう終了時間で上がってきたメンバーです

これからBBQの始まりです、私ごとですが最近川に来ると必ず1~2回はコケるんですがこの日も安定のこけ方で今日が最後って言うのにやっちまいましたは、ここ何年もやってないのにガッカリです。

こけた拍子に握りつぶしてしまいました

この竿はお気に入りの物だったんですがもうパーツがないんです初代競の90FW2.75一番調子がいいと個人的に思うんですが……さてどうしたもんだか

まぁ話を戻しましょう 今回はサプライズでなかなか食べられない天然のウナギそれも3匹も差し入れてもらいました

木村さん本当にありがとうございました、来年何かしらのお礼をしますのでよろしくです。

またまた話を戻しますが終了して成績発表です

1位は15匹で我らの若頭 関口君でした

で2位が14匹でまたまた3番頭の小林君でした君たち少しは遠慮してくださいませ

そして3位には福島の斎藤岳ちゃん あれなん匹釣ったんだっけ忘れてしまいましたゴメンちゃい

そしてなんとブービー賞でわたくし目が頂いちゃいました

この日は竿を折ったり賞金をいただいたり はたまた多分この日一番の大物を取り逃がしたであろうと自分で思ってるんですが最後のタモ入れに失敗して逃げられちゃいましたほんとドジです

本年度は鮎掛塾のスタートの時で初めはどうだろうと思いましたが何とかメンバーも増えてくれて来年度に繋がりました

来年度もいろいろな企画を考えていますので引き続きよろしくお願いします

今年は5月の鬼怒川から始まり6月の那珂川の解禁と続きましたが来年も5月の鬼怒川解禁からと思います、追って皆様には連絡をしますのでその時よろしくです。

これを持ちまして今年の鮎釣りを納会としますので来年またよろしくお願いします

これからは個人的ですが海へとシフトして真鯛のテンヤ・カワハギ・ヒラメと今では鮎と同じくらいハマっています。

あくまでもついでですがこれからシーズンインです行きたい人は連絡くださいね。

今年もあと2ヶ月あまりですが、年が明ければすぐにフィシングショーが始まりそこからもう鮎釣りが始まります、シマノの鮎竿も期待できる竿が目白押しですのでお楽しみにしていてくださいね

 

 

 

 

 

 

 


テレビで報道されない被災地

2019-10-16 14:20:34 | 日記

皆さんこんにちは。

今回台風19号が甚大な被害をもたらせていきました

被害にあわれた方がたに謹んでお見舞い申し上げます

我が鮎掛塾の拠点になります栃木県鹿沼市と言う所ですが我が地元もかなりの被害を受けました

鹿沼の中心を流れる黒川、ここは5年前にもかなりの被害を受けてこの川で家が流された映像を初めて見ました

そして今回川沿いの道が崩れてしまいました。

ここがこの様にえぐれて崩れたのを初めて見ました

その他にもここより2~300メーター下流の遊歩道の橋と散歩が出来る小さな公園や学校のグランドがあるんですがそこもすべて流されてしまいました。

アユ釣りも何もなければまだまだできる状態でしたが残念ですねこの川は大きいのが掛かることで有名ですがその鮎も多分流されてしまったでしょう。

僕も仕事柄大型ダンプを所有してますので明日から復興の為にお手伝いしますが 出来るだけの早い復興を願います。

 

また今回最もひどかったのが私もかかわりがある粕尾川流域です。

粕尾川下流域にある粟野地区、この町が氾濫でかなりの被害が出てしまいました、私も昨日行ってきましたが想像を絶するって このことかと思わされました。

テレビでしか見たことがない道路の両端に災害ごみが山住になっていた光景をみてショックを受けました流石にすみませんが写メは撮れませんでした。

その先も道路がめくれたり もり上がったり通るのもやっとこだったりでした

その奥はもっとひどい事になっていて道が寸断されていて通行止めになっていて孤立したり避難所に避難したり大変だったみたいです。

この流れは山の斜面からの流れで、もともとの川は右の真ん中にあるのがもともとの川です

道路は完全に寸断されてます こう言うのがあちらこちらにあるようで、こちらも元の生活の戻るにはかなりの時間がかかりそうです。

今回の台風は東日本に大打撃を残して行きましたが今回テレビに出ていないこのような場所が沢山あることを知っていただきたく思います

被災された方々の早い復興を願うばかりです。


やはり鮎はいなかった!!

2019-08-26 16:40:25 | 日記

こんにちは。

昨日の日曜日にお決まりの那珂川に行ってきました、最近夕方になると決まって夕立が降るものでなかなか水位が下がらず下流域に行けてません。

そんな中どうだろうかなと思う所があるので行ってみました、ここはおいらも好きなポイントの一つで那珂川らしくない大石がゴロゴロのところです、でも・・・それは去年までの話となりました今年からここのポイント一体投網が打たれるようになったのです。

ここは矢組と言うポイントで 今の時期大きい鮎が掛かるので毎年行っているポイントです、一見見た感じすごくいい所なんですよここは

この白泡の中に大きいのが潜んでいるのですが上から下まで反応なし

それでもやっていると14~5センチ位のチビが掛かってくるだけでガッカリしました

写メを撮るのも嫌になる位の釣果で早めの昼食を取りそそくさと移動しました

この投網が解禁になったのが8月1日で黒羽観光やなの上流域で二つ滝と言う所からこの矢組に堰があるのですがそこまでが今年投網が突然解禁になりましたそれも組合員も知らないうちに上層部だけで決めた感じでみんな寝耳に水だったそうです

以前組合長に聞いた所とりあえず今年様子を見てから来年度はまたどうするか決めていくということですが 今年だけにしてもらいたいですね私個人として。

私は投網自体否定はしません、その川の昔からの文化ですから、でも解禁になった所も川幅が狭くなるところですぐにダメになっちゃいます、案の定 昨日の釣果がすべてだと思います。

僕も少しは鮎釣りが出来る方だと思うのですがそれでも釣れないのはやはり魚がいないのだと思います

この日もいつもの4人組でやったんですがみんなチビばかりでした

午後に黒羽町裏に移動して警察署前のきつい瀬で午前中のウップンを晴らしてきましたフロロ06で一歩も下がらずぶち抜いてくれました

鮎釣りはこうでなくちゃ楽しくないですよね

ここでもスマホを忘れて写メがございません悪しからず