マテ茶のおすすめ4選|カルディ・コストコで買える!その味わいとは?

グリーンマテ茶

マテ茶はコーヒー、紅茶と並ぶ世界三大飲料のひとつ。しかも栄養価が高く、カフェインは控えめという素敵なお茶です。日本ではなかなか馴染みのないマテ茶の魅力とおすすめをご紹介します。

南米の飲むサラダ「マテ茶」

マテ茶は南米のアルゼンチン、パラグアイ、ブラジル、ウルグアイなどを原産とするお茶。 飲むサラダと呼ばれ、ビタミンやミネラルの含有量が高いのが特徴です。南米では肉食が中心になりますが、マテ茶を常用しているのでサラダ代わりになっているとも言われています。

実はマテ茶はコーヒー紅茶と並ぶ世界三大飲料の一つですが、日本ではあまり知られていません。一時はコカコーラ社から「太陽のマテ茶」として販売されていましたが、最近はあまり見かけませんね。

マテ茶の味わい

名前が聞き慣れないので、初めて飲む時には抵抗がありますが、味はスッキリとしていて、飲みやすいです。ハーブティーの一種なので、鼻に抜けるような香りがあります。 慣れてくると、水分補給用のお茶として美味しくいただけます。

マテ茶の種類

マテ茶にはグリーン・マテ茶と焙煎したロースト・マテ茶があります。それぞれの特徴をご紹介しましょう。

グリーン・マテ茶

グリーン・マテ茶は焙煎していない葉を使って入れるお茶。爽やかですっきりとした味が特徴です。ロースト・マテ茶に比べ苦味が強いのが一般的です。

ロースト・マテ茶

ローストマテ茶は焙煎した茶葉を使って入れるマテ茶のこと。 焙煎することで苦味が抑えられ香りが香ばしくなるのが特徴です。水出しで楽しみたい時にもロースト・マテ茶を使用しましょう。

マテ茶の栄養成分とカフェイン

カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄分、食物繊維などが豊富。その含有量を烏龍茶と比較してみると、カルシウムは約3倍、マグネシウムは10倍以上、亜鉛も2倍以上と言われています。

ただし、マテ茶にはカフェインも含まれています。といってもその含有量はコーヒーの約1/4、紅茶の約1/3、緑茶の1/2程度ですので、あまり気にしなくても良いでしょう。

カルディで買えるマテ茶はこれ

カルディのマテ茶はローストタイプ。紐付きのティーバッグが16個入です。職場などでマテ茶を入れて飲むのにも便利ですね。味は少し渋みがありますが、さっぱりしていて飲みやすいですよ。

わが家のマテ茶はコストコで調達

マテ茶を飲み始めたのは、コストコで麦茶が見つからなかったのがきっかけ。マテ茶が目につくところにあったので、買ってみるかという流れでした。

その時購入したのが、このマテ茶。マグカップ1杯分程度のティーパックが100パック入っています。

お湯を注いで飲むのはもちろん、水出しで飲めるのもうれしいポイントです。パッケージに書かれた淹れ方には、500mlの水にティーバッグを2つ入れ、7〜8時間とありますが、私は1.5Lの水に3つのティーバッグを入れています。

マテ茶のティーバッグ

少し薄めになりますが、日々の水分補給の多くをマテ茶にしているので、ちょうどいいかなと思っています。

その他おすすめのマテ茶

こちらは、有機JAS認定、無漂白ティーバッグと安心感高めのグリーンマテ茶。爽やかな味わいが楽しめます!

後味スッキリ、国太楼のマテ茶。大葉や茎を取り除いた葉を使用し、飲みやすい味わいに仕上がっています。

コカ・コーラ 太陽のマテ茶は販売中止・・・?

コカ・コーラから販売されている「太陽のマテ茶」は烏龍茶に近い味わいで飲みやすかったのですが、2018年頃から見かけなくなり、Amazonでも在庫なしの状況になっています。コカ・コーラの公式サイトにも太陽のマテ茶の記載がなく、販売を中止したのでは?と推測されていますが、販売中に関する公式の発表はなされていません。

マテ茶のレシピ

渋みが気になるときは牛乳をプラス

マテ茶に牛乳を少し加えるとより飲みやすくなります。渋みが気になる時には試してみると良いでしょう。

炊き込みご飯も

マテ茶のティーバッグと鶏ガラの素、鶏肉、刻んだ生姜などを入れて炊飯すると、香ばしいチキンライスを作ることもできます。

南米での本体のマテ茶の飲み方

「グァンボ」という丸い容器に「ボンビージャ」という金属のストローを使って飲むのが本来の飲み方。ボンビージャの先端にはフィルターが付いていて茶葉を濾しながら飲むそうです。

ただ、喉に直接熱湯が当たるため、ガンの原因になっているのでは?という研究もあるようです。

以上、マテ茶のご紹介でした。少し癖はありますが、栄養価が高いお茶として有名です。麦茶などと比べると少し値が張るところは残念ですが、ぜひ試してみてくださいね。

グリーンマテ茶
〜野菜の情報配信中〜