何か注意や指摘されたとき

 

 

ふてくされたり

落ち込んだり

 

 

 

それって

 

 

「自分はダメだ」って

勝手に「自己否定」しているんだ

 

 

 

僕は

 

「反省」は必要だと思うけど

 

「自己否定」は

一切必要ないと思っていてね

 

 

 

 

 

「反省」って、簡単に言うと

 

 

もっといいやり方を探す

もっといいやり方にグレードアップする

 

ってことで

 

 

30点のものを

35点40点って上げていく作業かなぁと

 

 

 

その一方で

 

 

「自己否定」って

 

 

今のやり方はダメ

こんなやり方している自分なんてダメ

 

ってことで

 

 

せっかく30点あるものを

0点にしちゃって

いきなり100点を目指す作業かなぁって思う

 

 

 

 

「どうしたらもっとうまくいくかなぁ」と

思って聞けると

 

「反省」になるけど

 

 

「どうせ私なんてダメなんでしょ」って

思って聞くと

 

「自己否定」になる

 

 

 

 

昔の親って

「ダメ」ってよく使ったでしょ

 

 

あれ

 

 

「あなた0点」って

言っているようなもんだからね

 

 

 

そんなのたくさん聞いていたら

嫌になるよね

 

 

 

そういう環境で育つと

なんでも「ダメ」って言われているような

「気がする」んだろうけど

 

実際に0点の人なんていないからね

 

 

 

とにかく

 

反省=自己否定ではないよ

 

 

 

反省=より良いやり方に変えていく

自己否定=やっても意味がなし(100害あって1利なし)

 

 

 

そんな感じで

 

毎日「反省」はしても

「自己否定」はやめていこうね

 

 

 

意味のないことやめて

良いやり方にどんどんグレードアップしていったら

 

人間どんどん成長していくもんだよ

 

 

 

「心構え」から違うから

停滞しているのかもしれないね

 

 

 

※追伸

 

 

管理者や指導者側から見たら

 

 

「他者否定」は

意味がないどころか

100害あるし

 

 

「指導」は

良いやり方にしていくためには

必要なことだからね

 

 

 

本当にチームを成長させたい人は

 

叱責や愚痴ばかりで

「他者否定」なんてしないもんだよ

 

 

※読んでよかったと思っていただけたら

応援クリック下さるととても嬉しいです

 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 介護ブログへ