スタディプランナーを使うとフランス語学習が楽しく効率的になるのか?

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

フランス語の勉強を始めたからには、効率的に学習を進めたいと誰もが思うものです。

それと同時に、せっかく自分の好きなフランス語を勉強するのだから、楽しく勉強したいのではないでしょうか。

楽しく」「効率的に」フランス語学習を進める、とっておきの方法があれば、いいと思われませんか?

今回の記事では、今話題の「スタディプランナー」を使って楽しく効率的にフランス語学習を進める方法をご紹介します。

※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事内容は公平さを心がけています。

「スタディプランナー」とは?

こんにちは!アリスです。

皆さんはスタディプランナーってご存知ですか?

スタディプランナーとは、勉強を頑張る中高生の間で話題になっている勉強に特化した手帳のことです。

スタディプランナーは、毎日の勉強の記録を書き残すことで、計画的に楽しく勉強できる習慣を作る勉強専用の手帳です。

つらい勉強も、かわいく記録してモチベーションUP。

日本以上の勉強大国、韓国でも流行っている勉強用手帳。

そんな手帳を日本の女性に使いやすいようアレンジしたのが

&STUDIAMの「スタディプランナー」です。

(出典:「スタディプランナーとは」&STUDIUM

日本では、いろは出版のほかに学研コクヨなども「スタディプランナー」を販売しています。

スタディプランナーは、目標や勉強の予定をかわいく書き込むことができるようになっていて、「楽しさ」と「効率の良さ」の2つを一度に実現できる夢のようなツールです。

学生さんはもちろん、資格試験や語学習得を目ざす社会人の間でもじわじわと人気が出ているようです。

「スタディプランナー」を使って、楽しく効率的にフランス語学習を進める方法

では、さっそくスタディプランナーを使って、フランス語学習を進める方法をご紹介しますね。

スタディプランナーには、大きく分けて2つのタイプがあります。

一週間の予定を一週間で可視化できるウィークリータイプと、毎日の目標と振り返りが書けるデイリータイプです。

ウィークリータイプは、一週間の予定を一度に見ることができるので、ざっくりと予定を把握したい方におすすめです。

デイリータイプは、一日のタスクや記録をしっかりと書けるという特色があります。

自分の好みや生活スタイルに合うものを選びましょう。

スタディプランナーの使い方

スタディプランナーは3か月で一冊を使い切る形になっているものが多いようです。

それで、まずは、3か月で達成できそうな目標を設定しましょう。

フランス語学習の初心者の方であれば、「仏検5級(あるいは4級)に合格する」という目標はいかがでしょうか?

今の自分のレベルよりも、ちょっと高めの目標を設定するのがおすすめです。

次に、目標を達成するために何をしなければならないかを考えていきます。

たとえば、「仏検5級対策本を1冊勉強する」「仏検5級単語集を1冊やり終える」「過去問を2回解く」といった小さなアクションに分けてみましょう。

大きな目標を小さな目標に分けて、実行しやすくすることが大切です。

スタディプランナーには、月ごとの予定を書くマンスリープランページや週ごとの予定を書くウィークリープランページがあります。

「一か月でテキストを○ページまで終わらせる!」「毎週単語を○個覚える!」といった目標を書き込むことで、いつ何を勉強するかがはっきりします。

そして、実際にメインページを使いながら、毎日の勉強に取り組んでいきましょう。

メインページには、今日やるべきことを書くTo Doリストがあります。

ここは、できるだけ具体的に書くことが大切です。

「テキストを○ページする」「単語を○個覚える」など、一日のうちに終わらせたいことを細かく具体的に書きます。

達成できたら、チェック欄にチェックを入れたり、色ペンで塗りつぶしたりしましょう。

勉強した時間もマーカーなどを使ってカラフルに記録しておけば、振り返った時に、「これだけがんばって勉強した!」という達成感が得られます。

やるべきことや勉強した時間を「見える化」することで、勉強のモチベーションを上げることができます。

一週間が終わったら、その週の勉強を振り返ってみましょう。

予定していた内容を勉強できたか、目標を達成できたか、プランに無理はなかったかといったことをチェックします。

定期的に振り返って、プランを立て直すことで、無理なく勉強を進めていくことができます。

スタディプランナーを使って楽しく勉強する

各出版社が販売しているスタディプランナーは、初めて使う人でも、ただ書き込んでいくだけで、楽しく計画的に勉強していけるような工夫がされています。

市販品には気に入るものがなかったという場合は、スタディプランナーを自作してみるのもよいでしょう。

色ペンやマーカー、シールやふせんなどを駆使して、できるだけカラフルで楽しいスタディプランナーを作ってみましょう。

SNSでは、いろいろな方の自慢のスタディプランナーが共有されていますので、ご覧になってみてください。

勉強のモチベーションアップにもつながります。

まとめ

この記事では、楽しく効率的にフランス語学習を進める方法をご紹介しました。

「スタディプランナー」を使って、皆さんもフランス語を勉強してみませんか?

;

この記事を読んだ人が読んでる関連記事

  1. フランス語学留学してフランス語を上達できる人の特徴とは

  2. Pour 100 briques, t'as plus rien...

    映画『Pour 100 briques, t'as plus rien...』のあらすじとモリナロ監督を紹介!

  3. Amis Publics

    フレンチコメディ映画『Amis Publics』のあらすじと、若者に絶大な人気を誇る俳優ケブ・アダムとは

  4. 英雄は死なない

    映画『英雄は死なない』のあらすじと、映画を楽しむために知っておきたい3つのエピソードとは

  5. 【仏検】級ごとのレベルはどの程度?資格試験として履歴書にかけるのは何級以上?

  6. フランス語力を伸ばすために海外留学前に日本で学習しておくべきこととは

  7. フランス映画『プライスレス~素敵な恋の見つけ方~』のあらすじと主演キャストのガッド・エルマレの魅力

  8. フランス映画『BPM ビート・パー・ミニット』のあらすじと感想

  9. フランス語学習の定番かつ王道!NHKラジオ講座って良い?

  10. エル ELLE

    衝撃のサイコホラー映画『エル ELLE』のあらすじと、鬼才ポール・バーホーベン監督とは

  11. ルノワール 陽だまりの裸婦

    フランス映画『ルノワール 陽だまりの裸婦』のあらすじと、息子ジャン・ルノワールとは

  12. 「ジュテーム」への返し方は?フレーズ毎に意味の違いや重みをフランス語例文付きでご紹介

  13. フランス語とバラ

    漫画『「ベルサイユのばら」で学ぶフランス語』はフラ語勉強の参考書としてあり?なし?

  14. あの頃エッフェル塔の下で

    フランス映画『あの頃エッフェル塔の下で』のあらすじと、現代フランス映画界の最強「コンビ」

  15. バティニョールおじさん

    映画『バティニョールおじさん』のあらすじと、ストーリーを理解するのに役立つ「ヴィシー政権」とは

  1. パリオリンピック開会式会場のセーヌ川ってどんな川?周辺の観光ス…

  2. フランス語の独学には東京外国語大学の言語モジュールがおすすめ!…

  3. あなたはまだ帰ってこない

    フランス映画『あなたはまだ帰ってこない』のあらすじと、デュラス…

  4. 裸足の季節

    フランス映画『裸足の季節』のあらすじと、デニズ・ガムゼ・エルギ…

  5. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第10話(最終話)「まさかのキャ…

  6. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第9話「アメリカ友の会のオーク…

  7. サンローラン

    フランス映画『SAINT LAURENT サンローラン』のあらすじと、ピエー…

  8. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第8話「家族の事情」のあらすじ…

  9. 『エミリー、パリに行く』シーズン1第7話「フランス流の結末」のあ…

  10. ファッションウィークとは?「コレクション」と同じなの?違うの?

  1. フランスに語学留学すると本当にフランス語は身につくのか!?

  2. フランス語で「雨が降っている」と訳す方法と雨の種類

  3. 留学前に日本でフランス語の会話力を高める方法

  4. フランス人はなぜ日本好き?憧れ惹かれる理由には日仏の共通点が関…

  5. フランス語を楽しく学ぼう!勉強のモチベーションを維持するコツ

  6. 大学受験における効率的なフランス語単語の習得方法

  7. フランス語力を伸ばすために海外留学前に日本で学習しておくべきこ…

  8. ロゼッタストーン・フランス語版の評判は良い?教材レベルとおすす…

  9. 仏検1級・準1級の効果的なリスニング対策勉強法

  10. フランス語の単語力を楽しみながらアップさせる方法!

ブログランキング