アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年02月18日

手軽にできる店内ディスプレイ

毎年たくさんの年間行事があり、百貨店やショッピングモールなど、集客に多額の予算を投入できる場所はいつも華やいでいます。
そのため小売店さんは、そちらへ向いてしまう消費者の足をなんとか止めようと必死です。

ただ、「毎回ディスプレイに多額の費用をかけるのは難しい」「次から次へとやってくるイベントすべてのディスプレイには手が回らない」という店主さんの声は多く、とはいえ「イベントに便乗しなければ客足が伸びない」「活気のないお店だと思われてしまう」という思いもあるようで、店主さんが頭を悩ませる販促の上位へ常にランクインしているのが『ディスプレイ』です。

ここでは、毎回イベントごとに少し手を加えるだけで周囲に変化を感じてもらうことが可能な、手軽で低予算のディスプレイをご紹介させていただきます。


【透明のケースを用意する】

IMG_E4203.jpg

今回使用するのは、世の中でふつうに見かける硬質のクリアカードケースです。
ホームセンターや事務用品店ではもちろん、100円ショップでも販売しています。

この場でご紹介している包装用品・店舗用品の総合通販サイト|シモジマオンラインショップであれば、カテゴリの『文房具・事務用品』から『カードケース』をお選びいただければズラリと出てきます。

今回はその中の『共栄プラスチック 硬質カードケース CC-13 A3』を使用します。


【ケースの中に入れる紙を用意する】

IMG_E4206.jpg

デザインをプリントした紙を用意する段階までは、以前にご紹介したパッケージの時と同じです。

今回はA3サイズのケースを使用しますので、A3サイズのインクジェット用紙にフチなしの設定で全面プリントを行います。
パッケージの時と同様、インクジェット用紙は光沢紙にする必要はありませんし、今回は厚みも必要ありませんので、いちばん手頃で購入しやすいインクジェット用紙で十分です。ただ、高品位の用紙にされたほうがプリントの仕上がりはよくなると思います。
参考までに、どのような種類があるか松本洋紙店さんでチェックもできます。

また、お持ちのプリンターがA4サイズまでという場合は、少し手間になりますがA4サイズ2枚をつなぎ合わせ、裏面をセロハンテープで動かないように固定してケースに入れてください。
もし今回の方法が便利だということで継続される場合は、年間行事の数や、ポスターなどへの汎用性を考え、A3サイズ用プリンター購入のご検討をオススメします。


【ディスプレイの準備】

IMG_4211.jpg

今回のディスプレイは吊り下げて使用しますので、先ずは透明ケースにそのための穴を開けます。
この作業も簡単です。上の写真のような、書類などに穴を開けるパンチがあれば十分です。
パンチもホームセンターや事務用品店、100円ショップで販売しています。

ちなみに包装用品・店舗用品の総合通販サイト|シモジマオンラインショップであれば、カテゴリの『文房具・事務用品』から『パンチ』をお選びいただければズラリと出てきます。

IMG_4214.jpg

IMG_4212.jpg

左右対象に穴を開けますので、上の写真のように、穴を開けたい位置にケースをセットしたら、反対側の穴を開ける時のために印を残しておきます。ここではマスキングテープを使用していますが、印になればなんでも結構です。

IMG_4213.jpg

上の写真のように穴が開いたら、印を残したままケースをひっくり返し、ケースの反対側の端を印に合わせ、反対側にも同じ要領で穴を開けます。

IMG_E4215.jpg

これでケースは完成です。

IMG_E4216.jpg

ただ、このままデザインの紙を中に入れると、下の写真のように穴を塞いでしまいますので、紙を入れた状態で穴の位置を確認し、この段階で中に入れる紙をカットします。

IMG_4217.jpg

IMG_E4218.jpg

カットが済んだら紙をケースの中に戻し、紙が穴と重なっていないかをチェックします。

IMG_E4204.jpg

IMG_E4219.jpg

問題なければ、開けた穴にS型のフックを付け、それぞれに必要な長さのチェーンを付けて完成です。

IMG_4221.jpg

参考までに、S型のフックは近所のホームセンターで16個入り151円、チェーンは1m172円でした。
できるだけ重量を軽く仕上げたほうがよいので、チェーンは軽いものを選びましょう。

IMG_4220.jpg

今回は使用する材料がすべて軽量、なおかつ重量が2ヶ所に分散されますので、吊るす側への負担は少なく済みます。

IMG_4222.jpg

実際に使用されている状態になります。
デザインをプリントした紙を差し替えるだけで、雰囲気はガラッと変わります。

もとぶら夏.jpg

もとぶらクリスマス.JPG

紙を両面に入れてみたり、クリスマスであれば赤いデザインと緑のデザインを交互に吊るして視覚効果を狙ってみるのもよいですし、新商品発売など、強調して販売したい商品の場合は、その商品写真をズラリと吊るすとインパクトがあり、店外からも「なんだろう?」と思っていただけるかもしれません。



人気ブログランキング
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8366484
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新記事
写真ギャラリー
プロフィール
ハンソックさんの画像
ハンソック
今日まで20年以上、小売店さんや中小企業さんを中心に「アイデアで費用を抑える販促」の提案を続けています。
プロフィール
<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
検索
最新コメント
月別アーカイブ
ファン

人気ブログランキング
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。