アフィリエイト広告を利用しています
ファン
最新記事
写真ギャラリー
プロフィール
とおの  ころもさんの画像
とおの ころも
主婦として暮らしております。年金ぐらしではありますけれど何とかおこずかいを稼ぐ方法はないものかと、四苦八苦しております。 過去にとらわれないで、いま現在から未来へと風を吹き込んでゆきたいと思うのです。台所仕事が好き!お料理するのが好き!
プロフィール
月別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2018年12月25日

主婦のいいBUNーお年玉とはー

DSCN1545.JPG



モ〜いくつねるとお正月〜

子供のころは、お正月は待ちどうしかったものです。
なんせお年玉がもらえるのですから、こんなウレシイ事はありませんよね。

ところが大人になると、そうはいきません。
お年玉はもらうものではなく、あげるものとなるのですから・・。
こんなキビシイ事はありませんよね!

このキビシイ事の原点を調べてみましたよ。

今の様にお金を、お年玉にする文化は江戸時代からで
もともとは、白い餅を食べることが「おとしだま」だったのです。

あなたのお家でも、お正月には必ず鏡餅を飾ると思います。
この鏡餅は、どうしてお供えするかご存知ですか?

わたしは、今の今まで単に風習でお供えしていたのですが、
実は、意外な役割をもっていたのでした。

オドロキ!!

鏡餅は神様(年神様)のお休みどころです。

正月に玄関に飾った門松を目印に年神様がやって来て
あなたのお家の中に入り、鏡餅でお休みくださるんです。

それで、

鏡餅は、年神様の魂が宿った餅で御魂を授かる

お正月明けに鏡餅を割って皆でいただくのは、そのためなのですね。
江戸時代になると次第にお餅がお金に変わってきたと言われています。

そして現代では

あなたの悩みのたねとなる
「お金」=「お年玉」が常識となります。

あなたのお年玉の
ご予算は、いかほどになりますか?

私は、自己流の解釈でお年玉の”玉”にこじつけて
500円玉(魂)と決めています。

貰う側にしてみれば、
「ケチケチバアさんだな!」
と思うかもしれないですね。

でも

そんなこと気にしていられません。
この先の一年間の暮らしを考えたら
仕方ないのです。

あなた様においては
遠慮することなく
ド^〜ンとお気張りくださって
よいお年をお迎えください。














この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8417127
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。