っとランチ。

 

今日は寒いから、

とんこつラーメン大盛注文。

 

目の前に置かれたのはいいけど、

思ったより量がありそう。

 

頑張ってみたものの、

もう食べられそうにない。

お腹いっぱい。

 

さっきまで美味しかったラーメンが、

お腹一杯になったとたん、

見たくもないものに思えてきた。

 

「いらない」と思った一瞬で見え方、

とらえ方が真逆に。

 

なんて経験ありません?

 

 

ついさっきまであんなに美味しく大好きだったのに、

今ではどうでもいいもの。

 

何となく毛嫌いした人だったけど、

じっくり話をしてみたら好きになった。

 

好きと嫌いが一瞬で入れ替わってしまいます。

 

対象を好きの箱に入れるか、

嫌いな箱に入れるかで人生の豊かさは違ってきます。

 

 

豊かさと言えば、

日本人なら当たり前に耳に入ってくる虫の声

 

蝉の鳴き声や、鈴虫の鳴き声を

他の国の人たちは聞こえていないと知っていますか?

 

日本人の他はポリネシア人にしか聞こえていないそうです。

 

 

これは、

言語を覚えていく脳の成長の過程で違ってくるとか。

 

右脳は音楽脳とも呼ばれ、

音楽や機械音、雑音を処理します。

 

左脳は言 語脳と呼ばれ、

人の話す声の理解など、論理的知的な処理をします。

 

これは日本人も 西洋人も共通です。

 

 

ところが、

虫の音をどちらの脳で聴くかで相違がでてきます。

 

西洋人は虫の音を機械音や雑音と同様に

音楽脳で処理するのに対し、

日本人は言語脳で受けとめ虫の音を

「虫の声」として聞いているのです。

 

 

虫の声を雑音とするのか、

言葉とするのか。

 

それにより生物に対する印象、親近感、

情緒的な受け取り方が真逆になっています。

 

雑音ととらえれば、そもそも認知しなくなります。

 

そこにあるものをどちらの箱に入れるかによって、

同じものでも全く違う扱いになってしまいます。

 

 

『どう受け取るのか』

 

嫌なことが多い、辛いことが多い、

というのであれば、

嫌いな箱や辛い箱にばかり投げ込んでいませんか?

 

認知の仕方を少し変えるだけで、

世界の見え方は今とは全く変わり、

概念をひっくり返せます。

 

 

あなたももしかしたら、

成長の過程で虫の声のように

認知ができなくなっているものがあるかもしれません。

 

それが原因で他の人は普通にできることが、

あなたは苦手になっているのかも。

 

今の自分に不満が多いのなら、

あなたにささやいている

天使の声が届かなくなっているかもしれません。

 

 

天使の声とは何か?

 

聞こえるようになるにはどうすればいいか?

 

それはこちらでわかります。

 

https://demy28.wixsite.com/akashi-com

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

このブログを、わざわざ探さなくて大丈夫!

  定期的に直接お届けします。

【LINEに無料配信】 週3回( 月・水・金 )昼

LINEだから、気楽に質問・相談もできますよ照れ


    友だち追加

   ↑タップしてください

 

自分に自信が付き、好きになれるヒントが満載です。


☆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥☆