状を振り返った際、

あなたの人生の主役は誰になっているでしょうか?

 

女性で、特に子供が生まれて子育てをしていると、

子供が主役になっている場合があります。

 

その見分け方は、

相手への言葉が「のに」になっていないか。

 

 

 

あなたをこんなに心配している”のに”

どうして言うことをきかないの。

 

あなたのためにご飯を作った”のに”

食べ残してばかりね。

 

あなたのためにこんなにやっている”のに”

どうして成績が上がらないの。

 

こんな風になっていたら、

子供が主役になっています。

 

 

 

「それだけ大切に思っているから当然です」

 

「私の生きがいだからそれでもかまいません」

 

と、当たり前のように言われるかもしれません。

 

 

 

では、相手はどう思っているでしょうか?

 

のに、のに、のに、のに、のに、のに、のに、

のに、のに、のに、のに、のに、のに、のに、

のに、のに、のに、のに、のに、のに、のに、

 

 

ちょっとイラっとしませんか?

 

なんか押しつけがましいというか、

感謝を求められているような感じ。

 

 

これは、

「言うことを聞け」つまりは、支配です。

 

自分の中では良い人をやっているようで、

実は相手を支配しようとしているのです。

 

 

 

そんなつもりは毛頭ないかもしれません。

 

では、相手の気持ちを落ち着いて

じっくりと聞いたことがあるでしょうか?

 

相手が答えようとしたら、

声をさえぎって自分の考えを言ったり、

「返答が遅い!」と怒ったりしていませんか。

 

そうなっていれば、

相手はまともに会話をするのは諦めていきます。

 

 

 

相手はあなたとは当然ながら別人格なので、

思ってもないような考えをもっています。

 

それを汲み取らないまま、

自分のエゴを押し付けていけば、

世界は自分の意見など受け入れてくれないと思い込み、

自己肯定感の低い人になっていきます。

 

それでいいのでしょうか?

 

 

 

そこから抜け出すなら、

「私」を主語にしてみると変わります。

 

私があなたを大切に思っているから料理を作っているだけ。

 

私は〇〇な理由でこの塾があなたに向いていると思うけど、どう?

 

あなたが何をしても、私は信じているから。

 

私を前に出しただけで

大分雰囲気が変わったのがわかると思います。

 

 

あなたはあなたの人生を、

相手は相手の人生を歩めるようにしたほうが

長い目で見た場合、後悔が少ないのではないでしょうか。

 

サポーターとしてのアドバイスは、

自分の気持ちを伝えるだけで大丈夫です。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

   

   amazonにて発売中