ローカル線・バス乗車記

【男鹿線ACCUM 乗車記】車内や運用時刻表なども一挙紹介!

秋田駅に停車中の男鹿線ACCUM
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、筆者のなか(@naka_travel)です!

秋の乗り放題パスを利用して、男鹿線の新型蓄電池電車「ACCUM(アキュム)」に乗車してきました。

秋田駅に停車中の男鹿線ACCUMこちらがその新型蓄電池電車 ACCUM(アキュム)。

なか
なか
すっげ~目立つ!!

とてもカラフルな車両だったので、かなり印象に残りましたね…

男鹿線の国鉄車両キハ40系に代わる新たな顔として、現在は1日に3往復だけ運転されています。

男鹿線の新型車両、果たしてどんなものなのでしょうか?

当ブログ「東北旅びより」では、以下の内容をメインに紹介していきます。

  • 男鹿線の新型蓄電池電車「ACCUM(アキュム)」の乗車記
  • ACCUM(アキュム)の車内や運用時刻表
  • 男鹿線の乗車におすすめの切符

ぜひ参考にしてみてくださいね。

男鹿線ACCUM(アキュム)の乗車に利用した秋の乗り放題パスとは?

秋の乗り放題パス秋の乗り放題パスとは、JRの普通列車や快速列車、BRTが3日間乗り放題になるフリー切符です。

BRTとは?
  • バス・ラピッド・トランジット(バス高速輸送システム)の略
  • バス専用道などを走ることで、路線バスよりも速達性、定時性を確保できる
  • 現在、JRが運営するBRTは気仙沼線BRT、大船渡線BRTの2つ
BRTの乗車記はこちら
柳津駅に停車中の気仙沼線BRT
【気仙沼線BRT 旅行記ブログ】震災から10年、現在の様子は?沿線を観光しつつ当時を振り返る当ブログ「東北旅びより」では気仙沼線、気仙沼線BRTの乗車レポートをお届けします。震災から間もなく10年、沿線はどう変化したのでしょうか?周辺を観光しながら全線乗車してみることにしました。...
大船渡線BRT
【大船渡線BRT 旅行記】震災から10年、津波で被災したバス区間の現在は?当ブログ「東北旅びより」では、大船渡線BRTの旅行記をお届けします。東日本大震災から10年、津波で壊滅的な被害を受けた沿線はどう変化したのでしょうか?沿線を観光しながら、当時の様子を振り返ります。...

JRの路線であれば日本中どこへでも行けてしまうので、とても便利ですよ。

7,850円で発売されているので、1日あたり約2,620円分使えば元が取れます。

秋の乗り放題パスについて詳しく知るなら

秋の乗り放題パス|買い方・使い方を解説
【初心者向け】秋の乗り放題パス 2023年版|買い方・使い方を解説秋の乗り放題パスの2023年版の詳細を初心者向けにまとめました。ここでは料金や買い方、使い方、発売期間や利用期間などに加えて、メリットとデメリット、モデルコース、注意点なども解説します。...

男鹿線ってどんな路線?

秋田駅に停車中の男鹿線キハ40系男鹿線は、秋田駅から奥羽本線を経由して追分(おいわけ)駅~男鹿駅の約26kmを結ぶ地方ローカル線。

沿線には「男鹿なまはげライン」と愛称がつけられているのが特徴です。

なか
なか
男鹿半島はなまはげ発祥の地なんだよ!

現在、男鹿線では国鉄車両キハ40系が引退し、蓄電池電車ACCUM(EV-E801系)が運用についています。

男鹿線で運用中の蓄電池電車ACCUM(アキュム)について

蓄電池電車ACCUM(アキュム)とは?

秋田駅に停車中の男鹿線ACCUM男鹿線では新型のACCUM(アキュム)という車両が走っています。

ACCUM(アキュム)とは?
  • 男鹿線で運用されている「蓄電池駆動電車」の愛称
  • 蓄電池を意味する英単語「accumulator」が由来

蓄電池電車なので、車両にはバッテリーを搭載。

なか
なか
要するに、充電式の電車ってことか!

男鹿線男鹿線沿線は電線がないレール区間…いわゆる非電化区間と呼ばれるもの。

そのため電車の乗り入れができず、気動車(電気ではなく、燃料を原動力として走る車両)を導入していました。

ですがACCUM(アキュム)は非電化区間でも走れる電車ということから、次世代を担う車両として注目を浴びています。

蓄電池電車ACCUM(アキュム)の車内

ACCUMの車内ACCUM(アキュム)の車内はこんな感じ。

2両編成で、座席はすべてロングシートです。

ACCUMの車内表示車内には電気の流れを表すモニターも。

なか
なか
なまはげもうつってる!かわいい~!

蓄電池電車ACCUM(アキュム)の運用時刻表

※スマホは横にスクロール可

出発駅出発時刻到着駅到着時刻
下り(秋田駅発)秋田8:52男鹿9:49
12:0913:07
15:2816:28
上り(男鹿駅発)男鹿10:20秋田11:19
13:4514:44
16:5517:56

ACCUM(アキュム)は1日3往復の運行。

今のところは日中をメインに運用されているようですね。

2021年3月13日のダイヤ改正以降、すべての時間帯で蓄電池電車ACCUMが運用についています。

【男鹿線ACCUM(アキュム) 乗車記】新型蓄電池電車で秋田駅から男鹿駅へ

秋田駅からACCUM(アキュム)に乗車

秋田駅の駅名標スタートは秋田駅。

秋田県の県庁所在地、秋田市を代表する駅です。

ここから男鹿線の新型蓄電池電車ACCUM(アキュム)に乗車していきます。

秋田駅に停車中の男鹿線ACCUMホームへ行くと、すでにACCUM(アキュム)が入線してました。

なか
なか
真っ赤っか!めっちゃ目立つ!!
秋田駅に停車中のACCUM
なか
なか
でも後ろは真っ青!!

かなり奇抜なデザインですね…

秋田駅のなまはげちなみにこのデザイン、なまはげをモチーフに作られているんだとか。

だから赤と青なんですね…なるほど…

男鹿線の車両車両の側面には男鹿線の愛称「男鹿なまはげライン」の表記が。

ACCUMの車両ACCUM(アキュム)の文字もしっかりと書かれてます。

秋田駅を出発

追分駅秋田駅を定刻通りに出発した男鹿線。

出発時点では乗客は20人ほど。

約15分で途中の追分(おいわけ)駅に到着しました。

追分(おいわけ)駅からは奥羽本線と分岐し、男鹿半島を突き進んでいきます。

男鹿半島を走り抜ける男鹿線

男鹿半島を走る男鹿線ACCUM森林の中を走り抜ける男鹿線。

男鹿線は海沿いを走る路線ですが、防風林などが立ち並んでいて車窓から海は見えないんです…

男鹿駅に到着 道の駅OGAREを散策

男鹿駅の駅名標秋田駅から約1時間、終点の男鹿駅に到着しました。

男鹿駅の外観男鹿駅の外に出てみることに。

男鹿駅は2017年に駅舎を新築したばかりなので、とても新しいです。

男鹿駅
なか
なか
男鹿駅は東北の駅百選に選ばれてるんだよ!

道の駅おが男鹿駅前の歩道をまっすぐ進むと、オガーレという観光施設があります。

オガーレで販売されている特産品ハタハタを始めとした特産品が売られてますし、他には飲食店なども。

観光にうってつけの場所です。

オガーレの駐車場付近オガーレから少し歩くと、男鹿半島の海岸が見えてきます。

この日は快晴だったのでとても綺麗でした。

秋田駅行きの男鹿線ACCUMに乗車

男鹿駅に停車中のACCUM発車時刻が迫ってきてるので、さっそく乗り込みましょう。

先ほどのACCUM(アキュム)で折り返し秋田駅へ向かいます。

男鹿線の前面展望
なか
なか
特等席ゲット~!

車窓を楽しむのが醍醐味(だいごみ)の鉄道旅。

先頭車両から眺める景色は特に良くておすすめです。

キハ40と行き違いになったACCUM途中の二田(ふただ)駅では、男鹿線の旧型車両キハ40系と行き違いになりました。

男鹿線こちらが男鹿線のキハ40系

重圧あるエンジン音、窓を開けて眺める風景、味のある車内…

キハ40系は個人的に大好きな車両で、これほど鉄道旅の旅情を感じれるものは他にないと思ってます。

JR秋田支社では、非電化区間の環境負荷低減を目的として、交流電化区間と非電化区間
を走行できる交流蓄電池電車ACCUM「EV-E801系」2両1編成を男鹿線に先行投入し、2017年3月4日から営業運転を行っています。
このたび、環境対策(CO2削減)及び老朽した気動車の取替えのため、車両を新造し、男鹿線の車両を交流蓄電池電車ACCUM「EV-E801系」に統一します。

引用:JR東日本秋田支社

先日、JR東日本秋田支社は「将来的に男鹿線すべての車両を蓄電池電車ACCUM(アキュム)に統一する」と発表しました。

車両の導入は2021年3月14日からとのこと。

男鹿線でキハ40系を見れる日は、もう長くないということですね…

なか
なか
好きな車両なだけに寂しい…

余談ですが男鹿線だけでなく、磐越西線只見線津軽線五能線など…

他の路線でも置き換えラッシュが始まってるので、近い将来キハ40系を東日本で見るのは困難になってくると思われます。

キハ40系に乗りたい人は早めに乗っておいた方がよさそうですね…

秋田駅の駅名標男鹿駅から1時間、秋田駅に戻ってきました。

男鹿線の新型車両、ACCUM(アキュム)。

冷暖房の効き目は良く、音も静か…キハ40系とはまた違った良さがありました。

新しい男鹿線の顔として、これからの活躍を期待しています。

男鹿線ACCUM(アキュム)の乗車に便利な切符

青春18きっぷ

青春18きっぷ青春18きっぷは、JRの普通列車や快速列車、BRTが全線乗り放題になる切符です。

BRTとは?
  • バス・ラピッド・トランジット(バス高速輸送システム)の略
  • バス専用道などを走ることで、路線バスよりも速達性、定時性を確保できる
  • 現在、JRが運営するBRTは気仙沼線BRT、大船渡線BRTの2つ

BRTの乗車レポートは下記からご覧になれるので、合わせて参考にしてみてください。

柳津駅に停車中の気仙沼線BRT
【気仙沼線BRT 旅行記ブログ】震災から10年、現在の様子は?沿線を観光しつつ当時を振り返る当ブログ「東北旅びより」では気仙沼線、気仙沼線BRTの乗車レポートをお届けします。震災から間もなく10年、沿線はどう変化したのでしょうか?周辺を観光しながら全線乗車してみることにしました。...
大船渡線BRT
【大船渡線BRT 旅行記】震災から10年、津波で被災したバス区間の現在は?当ブログ「東北旅びより」では、大船渡線BRTの旅行記をお届けします。東日本大震災から10年、津波で壊滅的な被害を受けた沿線はどう変化したのでしょうか?沿線を観光しながら、当時の様子を振り返ります。...

JRの路線であれば日本中どこへでも行けるので、鉄道を乗り継いで北海道から九州へ行くことだって可能。

5日間利用でき、12,050円で発売されています。

つまり、1日あたり2,410円分の移動をすれば元が取れる計算ですね。

なか
なか
鉄道旅といったら青春18きっぷ!初心者からベテランまでみんなにおすすめだよ~!

青春18きっぷについて詳しく知るなら

【旅ブロガー直伝】これで丸わかり!青春18きっぷの基礎から使い方・裏技まで紹介
【初心者向け】青春18きっぷ攻略ガイド|使い方から裏ワザまで徹底解説鉄道一人旅をこよなく愛する筆者が、初心者向けに分かりやすく青春18きっぷの発売期間や利用期間、料金、注意点に加え、実際に切符を使った旅行記など、基礎から裏ワザまで解説します。...

北海道&東日本パス

北海道&東日本パス北海道&東日本パスは、JR東日本とJR北海道の普通列車、快速列車、BRTなどが7日間乗り放題になる切符。

北海道東日本パス北東パスと略されることも多いです。

またJR線に加え

  • 青い森鉄道
  • IGRいわて銀河鉄道
  • 北越急行

といった第三セクター鉄道も乗車可能なのが最大の特徴。

青春18きっぷで青い森鉄道とIGRいわて銀河鉄道を使う際は、正直かなり注意が必要なので…

これはかなりの強みですね。

青春18きっぷで青い森鉄道・IGRいわて銀河鉄道は乗れる?

【青森~盛岡】青春18きっぷでいわて銀河鉄道・青い森鉄道は乗れる?東北各地で鉄道旅をしてきた筆者が特に注意してほしいと思う路線が、IGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道。これらの路線を利用する際の注意点や代わりの移動手段、おすすめの乗り放題切符などを紹介していきます。...

北海道&東日本パスの料金は11,330円。

つまり、1日あたり約1,620円分の移動をすれば元が取れます。

なか
なか
東北と北海道で鉄道旅をするなら超おすすめ!

北海道&東日本パスについて詳しく知るなら

【初心者向け】北海道&東日本パス|普通列車が1週間乗り放題に!使い方・範囲・モデルコースを紹介
【初心者向け】北海道&東日本パス 2024年春|普通列車が1週間乗り放題に!使い方・範囲・モデルコースを紹介北海道&東日本パスの2024年春の情報が発表されました。当ブログ「東北旅びより」では切符の発売期間や利用期間、対象範囲・エリア、モデルコース・旅行記、おすすめ路線などを紹介していきます。...

あきたホリデーパス

あきたホリデーパスあきたホリデーパスは、秋田県内の対象エリアが1日乗り放題になるフリー切符

上記のJR以外の路線にも乗れるのが大きな特徴です。

秋田県内で日帰り鉄道旅をするならうってつけの切符ですよ。

なか
なか
指定席券や特急券を買えば、秋田新幹線やリゾートしらかみにも乗れるよ!

あきたホリデーパスについて詳しく知るなら

【初心者向け】あきたホリデーパス 2023冬|期間限定!秋田のJR線などが乗り放題になるフリー切符秋田のJRなどが乗り放題になるフリー切符「あきたホリデーパス」の2023年冬版の詳細が発表されました。当ブログ「東北旅びより」では、切符の料金や期間、対象エリア、使い方、モデルコースなどをお届けします。...

【男鹿線ACCUM 乗車記】車内や運用時刻表なども一挙紹介!|まとめ

以上、今回は「【男鹿線ACCUM 乗車記】車内や運用時刻表なども一挙紹介!」という内容でお届けしました。

男鹿駅近くのオガーレでは特産品の購入はもちろん、秋田グルメを食べることも可能。

ちょっと足を運べば男鹿水族館にも行けます。

観光にうってつけなので、ぜひ男鹿まで足を運んでみては?

近隣のおすすめローカル線
【特急いなほグリーン車 乗車記】驚愕!豪華すぎると噂の快適車両に乗ってきた
【特急いなほグリーン車 乗車記】驚愕!豪華すぎると噂の快適車両に乗ってきた特急いなほ7号のグリーン車に乗車し、新潟駅から秋田駅へ。充電コンセント付き・広々とした座席・海が見える車窓という豪華設備の車内。特に最前列はおすすめです。酒田・鶴岡や秋田での観光のお供にぜひ!...
【五能線 一人旅】普通列車で全線乗車!絶景車窓の路線に乗って沿線を観光
【五能線 一人旅】普通列車で乗り通し!青春18きっぷで乗りたい絶景車窓の人気路線で沿線を観光五能線キハ40系に乗車して、東能代駅から途中下車しながら弘前駅まで行きました。東北屈指の絶景路線なだけあり、車窓の景色が抜群で見どころ満載。観光地も多く、一人旅にうってつけのローカル線です。...
深浦駅に停車中の五能線GV-E400系
【GV-E400系 車内レポ】五能線で運用中の新型車両に乗ってきたJR東日本の新型気動車「GV-E400系」に乗車しました。現在は新潟と五能線でのみの運行ですが、2021年3月からは秋田・青森のキハ40系の置き換えとして導入される予定。ここでは車内の様子や運用時刻表、評判などお届けします。...
鷹巣駅に停車中の秋田内陸線
【秋田内陸線 旅行記】冬の絶景車窓に温泉!雪景色を堪能しつつ沿線を観光秋田内陸線に乗車し、雪景色と温泉を堪能しながら全線乗車してきました。特に冬の車窓はとても魅力的。当ブログ「東北旅びより」では旅行記の他、車両の詳細やおすすめのフリーきっぷ、沿線の宿泊情報などもお届けします。...
近隣のおすすめグルメ
【赤居文庫】秋田駅近くのオシャレなカフェ!モーニング・ランチメニューも充実
【赤居文庫】秋田駅近くのオシャレなカフェ!モーニング・ランチメニューも充実秋田県秋田市「cafe赤居文庫」を訪問。秋田駅から徒歩圏内という好立地に加え、夜遅くまでの営業。当ブログ「東北旅びより」では、食レポに加え、営業時間や定休日、駐車場情報なども紹介していきます。...
【にぼすけ大曲駅前店】朝ラー・〆ラーもやる人気店!煮干肉中華そばを実食
【にぼすけ大曲駅前店】朝ラー・〆ラーもやる人気店!煮干肉中華そばを実食秋田県大仙市の「麺屋にぼすけ大曲駅前店」に行ってきました。秋田市、大仙市、美郷町で展開しており、地元民からも愛される人気店。ここでは食レポの他、営業時間、メニュー、駐車場情報などお届けします。...
ABOUT ME
なか
当ブログの筆者。鉄道一人旅が趣味。北海道&東日本パスを使った東北一周旅行をきっかけに、東北のローカル線にドハマりしました。ブログでは東北の絶景ローカル線の他、沿線のグルメ情報や、実際に利用したお得な切符情報などもお届けしています。詳しいプロフィールはこちらから。
\  URLをコピーしてシェアする  /
記事のタイトルとURLをコピー