王子動物園のジャイアントパンダ

王子動物園のジャイアントパンダ(2019年2月)


人気者「パンダ」

ジャイアントパンダ「旦旦(タンタン)」は王子動物園では不動の人気を誇ります。1995年生まれの旦旦(中国名「爽爽」)は2000年(平成12年)に中国からやって来ました。ジャイアントパンダは中国の四川省、甘粛省、陝西省において海抜2,000~3,000メートルの高地の湿潤な竹林に生息します。主食はタケ(葉・幹・タケノコ)ですが、その他の植物や小動物を食べることもあります。その体重はおよそ80~130キロ、体高はおよそ70~80センチであり、立ち上がると身長は130~170センチとなります。

ジャイアントパンダ(2019年2月)

神戸市と天津市(中国)が1973年(昭和48年)、日中間で初めて友好都市提携を結んだことから、2000年(平成12年)に神戸市にパンダがやって来ることになりました。当時、メスの旦旦とオスの興興(コウコウ/初代)がやって来ましたが、興興(初代)は2002年(平成14年)に中国へ返還されました。その後、興興(2代)が来日しますが2010年(平成22年)に亡くなってしまいました。


王子動物園

王子動物園の前身となる動物園は1928年(昭和3年)に諏訪山遊園地内で開園しています。

ようこそ王子動物園へ(2019年2月)

1950年(昭和25年)に開催された日本貿易産業博覧会の跡地となる現在地に、1951年(昭和26年)に移転して新たに開園しました。

レッサーパンダ(2019年2月)

ジャイアントパンダをはじめとして、シセンレッサーパンダ、コアラ、ホッキョクグマ、ライオン、ヨーロッパフラミンゴなど約130種類の動物を見ることができます。

園内の電話ボックスの上のコアラ像(2019年2月)

現在では日本で唯一ジャイアントパンダとコアラを同時に見ることができる動物園として全国に知られています。

レッサーパンダ(2019年2月)

園内には動物以外に動物科学資料館や遊園地が併設されている他、旧ハンター住宅、蒸気機関車D51が展示保存されています。

レッサーパンダ(2019年2月)

旧ハンター住宅は動物園の最も奥にある草食動物エリアの隣りにあります。この建造物は神戸市中央区北野町にありましたが、1963年(昭和38年)にこの場所に移築されてきました。

旧ハンター住宅(2019年2月)

1889年(明治22年)頃に、あるドイツ人がイギリス人の技師に依頼して建築したものといわれており、後にハンター氏がこれを改造して北野町に完成させたものです。

旧ハンター住宅(2019年2月)

旧ハンター住宅現存する神戸の異人館の中では最大規模の一つであり、現在では重要文化財となっています。

旧ハンター住宅(2019年2月)


蒸気機関車D51

動物園内の動物とこどもの国エリアには蒸気機関車D51が展示保存されています。

動物とこどもの国エリア(2019年2月)

蒸気機関車D51-211は1938年(昭和13年)に当時の国鉄鷹取工場(神戸市須磨区)にて新製第1号機として誕生しました。

園内に保存されるD51-211(2019年2月)

西日本における主要幹線で活躍しましたが、その走行距離は180万キロにも及びます。

園内に保存されるD51-211(2019年2月)

客車(2019年2月)

蒸気機関車D51が保存展示される動物とこどもの国エリアに隣接して神戸文学館があります。

D51-211が保存される場所に設置される駅名標(2019年2月)

神戸文学館の建築物は1904年(明治37年)、関西学院のチャペルとして建てられたものです。1929年(昭和4年)に関西学院が移転した後もこのチャペルはそのまま残し、後に神戸市がこれを買収しました。1945年(昭和20年)には神戸大空襲により被災しますが、神戸博においては瀬戸内海観光館として再生されています。

赤レンガ造りの神戸文学館(2019年2月)

1967年(昭和42年)には神戸市立中央図書館王子分館(後に神戸市立王子図書館)として開館した後、1993年(平成5年)には神戸市立王子市民ギャラリーとして再オープンしています。そして、2006年(平成18年)に神戸文学館としてリニューアルオープンし、2008年(平成20年)には登録有形文化財に指定されています。

赤レンガ造りの神戸文学館(2019年2月)


王子公園駅

王子動物園の最寄り駅となるのは阪急電車王子公園駅です。王子公園駅は1936年(昭和11年)に当時の阪神急行電鉄(現在の阪急電鉄西灘駅として開業しました。

王子公園駅ホーム(2019年2月)

このとき同時に、神戸駅(2代/現在の神戸三宮駅)まで延伸開業を果たしていますが、従来の神戸線の終着駅となっていた神戸駅(初代)は上筒井駅と改称されて、西灘駅(現在の王子公園駅)~上筒井駅間は上筒井線(上筒井支線)と改められました。上筒井線は1940年(昭和15年)に廃止となっています。

神戸三宮駅駅名標(2019年2月)

1984年(昭和59年)になると、この駅から南へ500メートルほどの場所にある阪神電車の西灘駅と区別するため、駅名を西灘駅から王子公園駅と改称しました。

王子公園駅の西側(2019年2月)

王子公園駅の東側(2019年2月)