直感とワクワクに従えば、
すべてうまくいくイエローハーツ
 
起業家、クリエイター、講演家、
アカシックリーダー、
 
鵜飼真妃(うかい・まき)です。
 
NHK「趣味どきっ」ほか、
各種メディアに登場キラキラ
 
世界で唯一、の、
「だし(出汁)」に特化した
だしソムリエ®️ライセンス講座を
2011年、世界で最初に始めました。
 
 
関わっている
食のこと、だしソムリエのこと、
大好きな宇宙の法則、引き寄せ、
エネルギーについて書いていきます!
 
ピンクハート初めましての方は、自己紹介こちらです




(今日は久しぶりにマンダリンでアフタヌーンティーでしたルンルン詳しくは後の写真に)


突然ですが。
「真似」って、
悪いことでしょうか?


たまに、
自分のやってることを真似された!
といって腹を立てている方がいるので。
不思議だった。


今の時代、
多かれ少なかれ
誰かの何かを真似する、
ことでスタートするのではないでしょうか?


これまでに
まったくない、というものって
存在するのかな!?


わたしは
だしソムリエの資格講座を立ち上げて。
だし、とはわかりやすく言えば
昆布や鰹節や、鶏ガラとかの、だし。
まぁ、一般的には少しマニアックな分野かもしれません。

だしソムリエ二級講座。昆布の講義@名古屋ルンルン。講師は第一線で働く昆布屋さん。たくさんのテイスティングをするんですよ)


立ち上げる時は
いろんな食の資格を、研究しました。
真似、というとあまりいいイメージではないけれど
いくつか参考にしたし。


「アンタは真似した!」
と正面向かって言われたことはないけれど


●●ソムリエ、という資格名は
真似、といわれても別におかしくない。


もしかしたら忘れているだけで、
言われたこともあるかも。
でも、言われたとしても、
中身は全然違うし。


最初は作るきっかけだったとしても
中身がまったく100パーセント同じになる、
ということはありえない。


だから、真似!といわれても
本当に気にならない。


で、、
実は真似されたかな、という経験もある。笑
周りは、真似だー!
と騒いだけど、わたしはどうでもよかった笑。


真似した人は、実は、かつて、
一緒にスタッフとして働いていた時期があった。


確かに、値段とか講座の時間とか
そっくりだったけど
違う分野だったし。


なんか、真似するほどにいいものだって
思ってくれていたのかなって笑
なんか逆に、誇らしかった。

(最初の写真の続き、今日は姫セクシーグリーンハーツな仲間瞳ちゃん/右とマンダリンでアフタヌーンティーでした音符


なにが言いたいかと言いますと
真似、したもしても
まったく同じものにはならないんです。


だってそれぞれの人に感性、個性があるから。
真似したつもりでも
100パーセント同じ、は絶対ならない。


だからやりたいことや
いいなって思うことがあれば
まずは真似してみればいいと思う。


そして真似された人も
それだけ価値があるんだなって
勲章みたいに思えばいい。


そしてどんどん、
また別のアイディアを形にしていけばいいんじゃないかな?
わたしは現時点ではそう思っています。
みなさんは、いかがですか!?


真似は悪いことじゃない。
なぜなら
完全に同じ、はあり得ないから。

どんどん真似して
自分の個性を反映して
自分にしかできないこと、
やっていこうグリーンハート


💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛
 
グリーンハートコンパクトにまとめた公式サイト


 
 
ブログの最新情報、
イベント、セッションなどについて発信しますピンクハート