【YouTube】1000名の登録者を獲得したモトブログチャンネルの成功法
スポンサーリンク

2019年12月にYouTubeチャンネルを開設して以来、2020年8月21日に登録者様が1000名に達しましたことを誇らしく思います。

チャンネルを開設してから、わずか9ヶ月でこの目標を達成できたことは、非常に大きな喜びです。

今回は、1000名に達するまでの経緯や感想についてお話ししたいと考えております。

 

もとゆき

これが、1000名を目指している方々にとって有益な情報となれば幸いです。

 

どうぞ、お時間を割いてお読みいただければ幸いです。

モトブログ

「モトブログ」としてYouTubeチャンネルを開始しましたが、最初は記事を書くブログをはじめました。

それを続けていくことができ、結果的にはブログに月間で約1万人の方々が訪れてくれるようになりました。

私のような一般人が執筆した記事がこんなにも多くの方々に読まれるなんて、驚きと同時に心から嬉しく思いました。

自身の経験や知識が他の誰かのお役に立てていることが、ますます記事を書くモチベーションとなりました。

 

もとゆき

その後、テキストだけでなく、動画を通じて情報を発信できないかと考え始めました。

 

そして、YouTubeを通じて発信する道を選びました。

モトブロブの機材

機材については、モトブログでよく使用されているGOPRO8を購入しました。

 

もとゆき

このカメラは高品質な映像を提供し、モトブログの撮影に理想的です。

 

撮影方法については、ヘルメットに固定する方法も考えましたが、首からぶら下げて撮影ができるネックマウントという方法で撮影をするようにしました。

これにより、よりスムーズな映像が得られ、視聴者にも快適な視聴体験を提供できると考えました。

モトブログでは、運転しながら話をするので音声が聞き取りやすいように、ヘルメット内にマイクを付ける必要があります。

しかし、GOPRO8を購入したときにはマイクを挿す箇所がなく、モジュラーという部品が別途必要でした。

これにより、音声に雑音が入ったり、音声が録音されないというトラブルがたびたび発生しました。

 

機材については、費用の問題はありますが、トラブルを回避できるものを再検討しようと考えています。

トラブル時にまったく撮影できなくなると困りますので、別の方法で撮影できるように予備機材を準備しておく必要があると感じています。

わたしの場合は、ガレージ内から座ってバイク情報を発信する方法も行っていますので、普段使用しているiPhoneも使用することができます。

iPhone8でも4Kの動画を撮影できるため、クオリティーの高い映像を提供できます。

このように、機材や方法を柔軟に選択し、モトブログの品質向上に努力しています。

 

 

 

編集について

実は、編集については、知人に頼んで安価にお手伝いしてもらっています。

私は仕事が忙しいので、主に休日に原稿を考えて、2本か3本の動画を撮影するだけでも、すぐに時間が不足してしまいます。

動画の撮影後、自分で聞き直して、わかりにくい部分があれば何度も撮り直すこともあるため、たった10分の動画を作成するだけでも、時には2時間以上かかることがあります。

 

もとゆき

それに加えて、ブログの執筆も行っているため、まったく時間が足りません。

 

ブログからは少しですが、広告収益が得られているので、それを編集費用に充てていますが、まだまだ赤字状態が続いています(笑)。

時間が不足しているのはもちろんのこと、知人は高性能なパソコンを使って4Kの動画を編集してくれるので、私では実現できない、非常に高品質な動画を作成してくれます。

100名の壁

YouTubeをはじめて投稿したとき、ブログの読者様やツイッターのフォロワー様がチャンネル登録してくださり、その瞬間、私は感動と興奮が入り混じった気持ちでいっぱいでした。

最初のチャンネル登録者数がいきなり40名に達し、その瞬間の驚きは今でも鮮明に覚えています。

当時、10名を超えるだけでも困難だと思っていましたが、40名もの方々が私のチャンネルに対して興味を持ってくださったことに、心から感謝しています。

 

もとゆき

いつも応援してくれる皆様、本当にありがとうございます!!

 

しかし、50名を超えてから100名を超えるまでの道のりは、正直言ってかなり険しいもので、モチベーションを維持することが大変でした。

1週間に2本の投稿を続けつつ、再生回数が伸びず、チャンネル登録者数が増えない日々が続きました。

その時は、1000名の壁どころか、たったの200名でも達成困難な目標のように感じました。

しかし、私は役立つ情報を提供し続ける信念を持ち続け、この道を進むことを決心しました。

 

もとゆき

その決断が今も続ける原動力となっています。

 

この考え方を身につけることができたのは、ブログのおかげです。

ブログを始めた当初、1日に訪問者が1名や2名だったことを覚えていますが、半年間毎日更新をし続けた結果、毎日約600名の方々が訪れてくれるようになりました。

このブログを通じて培った経験がなければ、YouTubeに挑戦し続ける勇気を持てなかったかもしれません。

今でも、チャンネル登録者数が100名を超えた瞬間の喜びを忘れることはありません。

動画本数50本

動画を50本アップするまでは、撮影の方法も色々と変更し、試行錯誤しながら進めていました。

最初は主に走行動画を撮影していましたが、コロナの影響で外出が難しくなり、ガレージ内からの動画撮影に切り替えました。

コロナの影響で会社への出勤が減少し、その時間を毎日動画アップに充てることを決意しました。

驚くべきことに、1ヵ月間連続でこの目標を達成することができました。

 

もとゆき

その間、30本もの動画を一気に制作しました!

 

動画のアイデアはブログ記事から得て、毎日新しいコンテンツを考え出し、撮影しましたが、これは非常にハードな作業でした。

当時、毎日動画をアップしても再生回数は100を超えることはほとんどありませんでした。

 

もとゆき

それでも、モチベーションを保つことが重要でした。

 

今考えると、再生回数にこだわらず、黙々と動画制作を続けたことが、私の話し方のスキル向上につながった要因だと思います(笑)。

毎日の更新のおかげで、早々に50本の動画を制作することができました。

 

もとゆき

この50本を超えた後、変化が生じました。

 

1日の再生回数が増加し、チャンネル登録者数の0の日が減少していきました。

50本の動画は一つの重要な節目だったかもしれません。

ここから、モチベーションがさらに高まっていったのです。

500名を超えてから

500名を超えた後、毎日3〜5人の新規チャンネル登録者が着実に増え続けました。

 

もとゆき

週に20〜30人ずつの増加傾向が続いており、このペースは持続しています。

 

この時期、週末の金曜日と土曜日に動画を定期的にアップロードしていました。

そして、動画を公開するたびに、わずか1日で再生回数が100を超えるようになりました。

500名を超えた瞬間、1000名までの道がはっきりと見えてきたような気がしました。

そして、5か月後には1000名の登録者数を達成できると確信していました。

さらに、この成功体験からモチベーションが一段と高まりました。

バズる動画が発生

ある日の出来事です。YouTube Analyticsから、YouTubeに対するモチベーションを爆発させる報告が届きました。

 

もとゆき

その報告には、喜びの言葉が綴られていました。

 

「視聴回数が急増中!」という文字が、私の画面に躍り出るように浮かび上がっていたのです。

興味津々で詳細を調べてみると、なんと1ヵ月前に投稿した動画が、有名なモトブロガーさんの関連動画として表示されたことが、再生回数が異常に急増した要因だと判明しました。

これまでは、再生回数が1000回を超えるだけで大興奮していた私ですが、あっという間に10000再生を超える数字を目の前にしました。

その瞬間から、私のチャンネルの登録者数も急激に増加し始めました。

 

もとゆき

私にとって初めての「バズ」体験でした。

 

その動画は、さらに20000再生を超え、チャンネルの登録者数も瞬く間に900名を突破しました。

そして、驚くべきことに、再生回数は未だに増え続けているのです。

 

さいごに

チャンネル登録者数が1000人を超えた際、動画の本数は95本でした。

一般的に言われているように、最初に100本の動画をアップロードすることが重要かどうか、疑問に思うことはあります。

しかし、100本の動画をアップすることで露出が増え、視聴者数も増加し、さらには有名なクリエイターや関連コンテンツへの取り上げられる可能性も高まります。

最初の段階で、黙々と100本の動画制作を目標にするのは、合理的なアプローチかもしれません。(過度な自信過剰をお許し下さい...)

 

もとゆき

これからも私は、役立つ情報をコツコツと楽しみながら制作し続けたいと考えています。

 

ブログとYouTubeの両方で、継続が非常に重要であることを学びました。

この記事が、チャンネル登録者数1000人を目指すクリエイターにとって有益であれば幸いです。

お互いに楽しみながら頑張りたいですネ!

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

今回の内容が参考になりましたら幸いです。もとゆき

◆ 10年間使ってきましたが、本当に簡単にコーテイング出来るバリアスコートは、時間がなく忙しい方にも最適なグッズです! ◆教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします! 【普通二輪MT編】 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 【脱ペーパードライバーさんのお助けブック】 ◆YouTubeでもバイク情報を発信しています!

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事