いつもブログ生きてく強さをご覧いただきありがとうございます。

相変わらず新型コロナウイルスが猛威を振るう中『テレワーク』や不要不急の外出を強いられ
皆様もそろそろ疲弊されている頃かとは思いますが引き続きできる限りのご自身での
身の安全の確保、他者への飛沫感染等を防いでいくよう互いに協力し合いながら感染者減に向けた動きをしていきましょう。

さて、昨日はコロナウイルス関連での対策表明会議と個別の待遇と補償面諸々の説明を受けに約2週間ぶりに出社致しました(Zoomとかにしろよと突っ込みたかったのですが、個人情報なのでという事)
2週間も都内に足を踏み入れていないと色々感じる事も多かったので
そこら辺を肌感でざっくりまとめてみました。

▶ 報道偏向を感じた…

都内のオフィスワーカー達は軒並みテレワーク等に
切り替えている等といった報道が連日なされていますが実情からすると街中にはいつもと変わらない位のオフィスワーカー達が普通に出社していて場所によって小規模ながら人のたまり場ができてる程で
国や都が指針に右往左往している状況の果てなんだなといった感じはしました。
性質上しかたないのかもしれませんが報道も如何にも皆テレワークしてますよー!的な報道がなされたりしている面を見ていると中小のこういったひしめいた部分を報道しないところはいささか偏向を感じました。

▶ ソーシャルディスタンスは不可?

最近、東京都知事がひたすら勧奨しているソーシャルディスタンス・3密回避ですが
一人ひとり意識的に取り組んでいても都内は中々この状況づくりが難しい事を改めて感じました
今や通勤する人にとっては時差出勤も当たり前ではありますがその時差出勤も考える事がみな同じであれば「密」を生むといった所で…実際に朝の通勤時はやはり都心駅に近づくにつれて約5~60%位の乗車率で電車内は特に推奨の1~2mの人との距離なんか取れないのが実情でした。

また、これは都市部で働く人のある種「癖」とも言っても良いんでしょうが、
"信号待ち"での密集率は3密なんか度外視といった所で、そりゃー毎日"感染経路不明"の患者が増大するよな…と肌身をもって感じさせられました。

▶ 閉められない飲食店は必死

我々のような中小企業もそうですがそれ以上に苦しいのが飲食店だと思います。
私の会社の周りには居酒屋を生業にした飲食店が多くあるのですが、
その多くがビジネスマン相手にお昼のワンコインランチ営業も生業にされてるお店も多く
場合によっては居酒屋時間よりランチタイムで収益を得ているお店も多い位だと思います。

ただこの状況でそのランチが壊滅的になっている実情は目に見えてわかる位でした。
チェーン店やフランチャイズ系は軒並み休店をしていましたが、個人経営店等はお弁当等の
テイクアウトで対策を取っているようでしたがランチタイム激戦区である事や人がいるとはいえ
そこはお昼時でも密集を避けたいから動かないという措置を取られる方も多かったようで
どのお店も閑古鳥が鳴いている状況でした。

特に店内提供を主体にしていた所は"ならでは"の魅力が半減(あるいはそれ以下)になっているようで
呼び込みの店員さんを導入している程でした。
恐らく国や都の補償面で右往左往している状況下で閉めれない状態なのを強く感じました。

▶︎ 終わりに…

久々に都内に出てみるとまだまだ国や都の詰めが甘いが故"出勤せざる負えず"通勤電車や
人が滞留する所で何らかの原因で飛沫感染し感染経路不明の患者が増えているんだなという事は
肌身をもって感じました。

都内はいくら気を付けてても「密集移動」と「密集滞留」に出くわす場面が非常に多い場所です。
各々の事情はあるので私もソーシャルディスタンスを意識づけて!とかその位の事しか言えませんが
最終的には国や自治体から助成金なり補償制度の明確な回答が出ればもっと外出を防げるとは感じますし安倍総理や小池知事にはそういったリーダーシップをもっと取って頂きたいとしみじみ身を持って感じさせられました。

ただ、最終的に体を護れるのは己だけなので
個々にもっともっと意識づけて、まず外に出るなら"ソーシャルディスタンス"


※ 記事の感想などはブログ・ツイッターのコメントでお受け致します。
また、こんなエピソードありませんか?の様なリクエストも有ればお受け致しますのでよろしくお願いします。
 
【最新情報発信ツイッター】



【LINEでの読者登録】



【ご声援お願いします!】


闘病記ランキング

フォロー&読者登録&ブログランキング声援
よろしくお願いします!